岐阜県の球状黄鉄鉱

初版 2021/07/11 21:07

改訂 2021/07/12 07:35

 お友達から、岐阜県の球状黄鉄鉱を頂いた。早速、標本にして観察してみた。


  この石の上下関係を知らないと、何も始まらないので、それの考察から。



 こう向けか、またまた反対か? この向きには、どうも違和感が。



 この向きの方が、違和感が無いようです。



 この部分から判断すると、黒い層は、下部から徐々に色が濃くなっています。そして、上面が、ほぼ平面で終わっています。この状態から、この向きで堆積したと考えました。

 となると、この球状黄鉄鉱が地層中に生じたときの状態は、次の写真。



 上面は、比較的なめらかです。そして、下面側は、次の写真の様に、凹凸が激しいのです。





1.下面側と上面側


2.下面側と上面側



3.断面



 さて、これだけで、これの正体が解明できるでしょうか。しかし、鉱物結晶では無いことは明らかでしょう。下面の方に、結晶が発達するという理由が分かりませんから。コロナが収まったら、現地に行ってみたいです。


#コレクションログ


Default
  • Default

    paperminehunter

    2021/07/12

    アプローチ イイデスネ コンナ 探索 スキデス

    返信する