鉱物と楽焼と陶器
初版 2020/10/31 00:25
改訂 2020/10/31 22:15
若いときから鉱物が好きでした。ある時、ペグマタイト鉱物を採りに行くと、なんと、トルトベイト石を見つけてしまったのです。そう、あの磯砂鉱山です。あれは、当時、採鉱に携わっていた徳田晴男氏が見つけ、変わった物があると家に持ち帰っていたのです。それを僕が、鉱物界に紹介したのです。コレクターと言うのは、自分が見つけたと自慢したいらしく、可笑しな事になってますが。
それはそうとして、その時に、長石に興味を持ったのです。それで、志野を焼きたくなり、陶芸にのめり込みました。最初は、最も簡単な焼締から入りました。理由は簡単です。ただ、焼けば良いだけと言うことです。しかし、焼くだけと言うのは、もっとも、難しいと言うことを知りました。まあ、なんとか、それなりに形が出来るようになると、土に凝る訳です。色々と試行錯誤の末に、粘土の調整も難しいことを知りました。焼締めをやったことで、長石釉に最適に粘土も作り出せました。あの淡い志野釉を着色剤なしで、ピンクに発色させました。
次いで、楽に挑戦したくなり、鉛を使わないで、安全な楽を作ろうと考えました。何回かの試作で、半年ほどの期間で完成しました。それが、カバー写真の赤楽茶碗です。
それから、20年ばかり、病気や石に凝ったこともあり、陶器からは離れてしまいましたが、せめて楽だけでも、再開したいと思うようになりました。
それで、コレクションルームで、今までに作った自分の陶器を展示していきたいと考えています。
#コレクションログ
SilicifiedZone
16人がフォロー中
-
Visits
33,419
-
Items
89
-
Lab Logs
29
-
Likes
278
Since July 2020
bigmac
2020/10/31良い仕事してますね!再開頑張って下さい。
SilicifiedZone
2020/10/31ありがとうございます。僕の場合は、薪で焚く窯なので、簡単には行きませんが頑張ります。
1人がいいね!と言っています。