煮ました実験その2〜ナメゴンとラクダ
公開日:2021/9/28
2021.9.27
モノクロペイントしたくて
がんばって集めたナメゴンたち
一番良いのをコレクションに残し
2体を塗りたい↓
煮ました実験その1にて
T.Sさんより
「プラモみたいな硬いプラスチックもいけるんでしょうか?」
とご質問頂きました
ラクダも煮ることにしました↓
消しゴムは
ケンドロスさんで実験済ですが
プラモはよく分からないので…
とりあえずランナーを煮ます↓
グツグツグツ…↓
↑ランナーは浮きますねぇ…
許可を得て依頼品のラゴンも
染め風呂へちゃぷん…熱っ↓
ラクダ煮…w↓
- - - - - - - - - - -
結果
見事に染まりました
首元の細かな彫りも埋まることなく
塗るのとは大違いで美しい↓
目や口の中も
塗料だと厚くなるところ
見事に染まっております↓
次にラゴンですが
この不二家のタイプのラゴンは
モールドが物凄く浅く
かなりリアルで大変良いのです
お手元にお持ちの方は
是非良く良くご覧下さい↓

おでこや顔周りや手の甲…
これは下地に塗料を一層塗っただけで
簡単に消えちゃうと思います
なので
ご許可いただいて染めてみる事に…↓
どうぞどこまでも
アップにしてご覧下さい
消しゴムの青はどこにも見えません
染めの実力発揮です↓
一方ラクダさん↓
・・・。
染まりませんでした
素材により煮出す時間と温度
に違いがあるようですので
もしかしたら
高温で15分くらいかかるのかも?
とりあえず今夜は
ラクダの漬けにしておきますw↓
- - - - - - - - - - -
2021.9.28
染めたところの色褪せや
可塑剤への影響など
色々未知なことが多いため
上からドライブラシで一層は塗ります
自分のはMr.カラー↓
ご依頼分はVカラー↓
物凄く綺麗な下地が出来上がり
大満足の結果でした
一晩漬けたラクダさんたち↓
駄目ですね
今夜は高温で15分煮てみます
T.Sさんへ
箱のコピーは頂いておりましたが
何の素材かは記載がない様子
素材などはお分かりになりますか?
続く
- - - - - - - - - - -
いいね!
36人がいいね!と言っています。