作ってます〜目入れの筆

初版 2021/08/22 00:39

改訂 2021/08/22 20:07

2021.8.21


■目入れについて


ふたつ前の日記

塗ってみましたアーストロンと

かわせみ館長さまのミューのペイントを受け

最初に私が教わった事に加えて

自分なりのやり易い方法

を見つけてやってきているので

それを書いておきます


すごく細かな話ですみませんが

どなたかのご参考になりましたら嬉しいです


そしてもっとこうしたら良いよ

もありましたら先輩方教えて下さいませ


- - - - - - - - - - -


筆は使っていくうちに

広がり割れ硬くなります

同じ筆ではないのですがこんな感じ↓

もっとひどくなりますが

ちょうど今そういう筆がなくすみませんw


あ〜ぁ…割れたから買い替えなくちゃ…

なのですが

私は割れたら「良し良し」と思います


割れたところを境にカットします↓

このままで超極細として使う用

もありますが

目入れ用はさらに手を加えます


↑このままだと角度的に

目を入れる時どうしても

先端が見えにくく塗りにくいので


曲げます↓


何かでぐいっと曲げても良いのですが

私は作業中に瓶に入れておくだけw


以前、注意事項として

薄め液は揮発するので開けっ放しにしない

とか

筆は痛むので入れっぱなしにしない

とか

書きましたが…

例外ということでお許しをww↓


あと

薄め液は揮発性なので

口の狭い瓶をオススメします

私はこの瓶を4つ使ってます


通常用、ラメ用、クリア用、Vカラー用

です


小さいし縦長なので倒しやすいので

私は瓶だけまとめてケースに入れてそのまま使ってます

そうすれば絶対こぼさないし

万一倒してもケースの中なので大丈夫


- - - - - - - - - - -


次に塗り方ですが


ちょうど分かりやすい目の形なので

ミューで説明いたしますと↓


■真ん中から塗らない


お習字を思い出して頂くとイメージしやすいかと思うのですが…

(書写と怪獣ペイントも、やはり繋がり感じるなぁ…力の抜き加減とかも)



筆の先を目尻のモールドの一番奥に入れ込んだら、少し力を加えて押さえ、最後の払いのように引きながら抜く

怪獣を回転させて

今度は目頭も同じように

モールド一番奥に筆を入れて、押さえて、引きながら抜く


目尻から一回↓

目頭から一回↓

塗り足りないところを最後に修正


この3工程で出来たら最低限の作業となり一番綺麗にいくはず

(経験上&個人の感想)



ご自身の目のピントには個人差がありますのでどの程度見えるかは何とも…w


ですが


この超極細の角度付き筆があれば何とかなると思うのです

あとは

肘を固定すると少しは安定しますし

はみ出たら黒で塗れば大丈夫〜

という気持ちで気楽に…笑


超極細の角度付き筆

それも割れたりヨレたら…

まだ捨てませんよ↓

↑全てカットしますと

これまた優れモノのカサカサ擦り用筆

となります



どうでしょう

伝わりましたでしょうか…

ちょっと試してみて下さい

前よりはやりやすくなるかなと

どうかな…



おしまい


- - - - - - - - - - -


#怪獣ペイント

#怪獣消しゴム普及活動

#筆作り大事ポイント

#筆の寿命は意外と長い

#万年筆普及活動も

#書写普及活動も

あなたの知らない消しゴム塗装の世界…
総塗装数1000体突破!
たった3~4cmの小さな消しゴムですが、表現や楽しみ方は無限大。
消しゴムに愛と色を重ね、誰かさんの宝モノ作ってます。
Twitter→@Art Reirei
Instagram→@reireipaintart    
YouTube→Reirei Movie『怪獣消しゴムを塗る!』
古物商許可取得

https://youtube.com/@reireipaintart

Default
  • File

    かわせみ

    2021/08/22 - 編集済み

    とっても詳細な御説明ありがとうございます。
    ( ..)φメモメモ

    早速ご説明頂いた事柄参考に試してみます。
    ありがとうございます。(*^^*)

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/22

      また知恵熱でちゃいそうな細かなこと…でした!笑
      お疲れさまです🥰👍

      返信する
    • File

      かわせみ

      2021/08/22

      \(^o^)/

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2021/08/22 - 編集済み

    ちなみにアタクシ、書道7段です。あっ、だからといってこの場で自慢している訳では…あるんですよ(笑)

    この前、タイトル忘れたけど北野武と国分太一の番組で、直径2cmの丼の海鮮丼の模型を作り、上に乗る具を作って(丼が2cmだから、当然もっと小さい)きちんと色塗りをしていた女の人を採り上げていたのてが、思わず(まさかReireiさん?)と。怪獣消しゴムが出ていないから他人の空似かなと(笑)

    そう、筆って塗って洗ってまた塗ってで、割れたりパサついたりしてしまいますよね。

    僕は細かい塗装を苦手としているので(自慢すなっ!)、目の塗り方とかの筆の運びを応用してみます。「そうだろみんな!?」「応用…じゃなく、オウよ!😂」

    幸いローガン(X-MENの彼でなく)でなく近眼なので近くはよく見えます。

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/22

      8823さん😁

      実は、海鮮丼のミニチュアは、作ってい……ないです😅
      ハトが出来たから海鮮丼もイケそうです🥳

      お〜👏有段者😍
      素晴らしいですね!
      Twitterでは書写の練習ばかりしております。楽しいです🤩
      8823さんにお手紙出す日がきたら、超真剣に書きますね✊

      返信する
  • File

    T. S

    2021/08/22 - 編集済み

    目を描くところで魂が入ると言いますか、とても大事な工程ですよね。1/35のフィギュア塗装でも最も難しいところです。
    筆の選び方も難しいですよね、高いのを買えばイイのか、安いのを消耗品で回していくか、、、(私は後者かな?と思ってます。いいのを買ってもすぐダメになっちゃうんですもん)

    返信する
    • File

      レイレイ

      2021/08/22

      同感です👍
      目入れも、筆選びも…
      難しいけどやはりそこも含めて楽しいです👋

      返信する