『 BAR☆DADA 』3日目 〜 JACK DADAEL'S のもっと美味しい夜
公開日:2021/6/7
2021.6.7
3日目
ん〜
…おいしい!
↑オーナーのダダを入れての撮影を忘れるくらいw、一つ一つ丁寧に作ったハイボール
一口飲んじゃいましたから
少し減っておりますが
(なぜ一口飲んだかもこのあとご説明)
『BAR☆DADA』3日目は…
- - - - - - - - - - -
■最高のハイボールの作り方講座
講師・アルバイトのT.Sくん(笑)
※全ての工程は手際よく
※水、または炭酸を冷やしておく
①氷をケチらず満タンに
ロックアイスがあれば尚良し
なければ冷凍庫の氷
②ウイスキーを注ぐ
ウイスキー:割り物 = 1 : 2.5
完成状態はグラスの縁すり切り
③マドラーでクルクル13回転半
➃氷を2〜3個足す
➄炭酸を注ぐ
氷が溶けるのをなるべく遅くするため、グラスと氷の隙間を狙って静かに注ぐ
➅グラスの縁の少し下まで注いだら、クルクル3回転半(トータルで17回転)
➆ウイスキーを5ccほどトッピング
原酒の香りが一口目で楽しめるように…
- - - - - - - - - - -
トッピングした原酒が下にまわったり氷で薄まる前、に、一口飲みたかったので
飲んでから撮影したのでした〜笑笑
(もう少し氷を足すべきでした)
昨日まではこちら↓
マグカップにウイスキー入れて、氷入れて、常温の炭酸ドバ~ww
でしたので
薄いとこ濃いとこ、あったんでしょう
T.Sさんに教えて頂き
「グラスなんてあったかなぁ?ガサゴソ…」
そして1つ見つけたグラスがデュワーズ
あらぁウイスキーじゃん
(なぜ、我が家にこれがw?)
丁寧に作ったからか
グラスの口径が狭いからか
よく分からないのですが
昨日は感じなかった香りが、口に近づけただけで、ふわぁ〜と香るんです
それが何とも心地よいのです
甘くてお菓子みたいな香り
山崎12yearは、チョコとバニラエッセンスとメープルシロップ、のような複雑な香りでしたが、ジャック・ダニエルズは外国のチョコみたいでした
クルクルしたことで一体感が出たのかな?
昨日までのハイボールはいったい何だったんでしょう??
てくらい衝撃でした
T.S館長さまありがとうございました
カンパ~イ!
- - - - - - - - - - -
ダ「いらっしゃいませ〜」
マ「はじめまして」
ダ「浮かぬ顔をしておりますが…どうかされましたか?」
マ「マグネ・ド・マジョーラと申します。実は悩みがありまして…。名前が長いので、マジョラドンに変えてはどうか、と言われたのですが…。どう思いますか?」
ダ「マグネ・ド・マジョーラもなかなか良いですが、マジョラドンも言いやすくて良いですねぇ…。ちょっと他のお客様にも聞いておきましょう。」
マグネ・ド・マジョーラ
マジョラドン
どっちがいいですか〜?
多数決!笑
https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/619
いいね!
31人がいいね!と言っています。