1987 ポルシェ962C "BLAUPUNKT"
初版 2022/01/15 10:04

1987 ポルシェ962C “BLAUPUNKT”
https://muuseo.com/Koshichi-museum/items/199

行きつけのミニカー屋さんのメルマガを見て、「おっ!カッコいい!」と一目惚れして購入しました。
この年のル・マンは、前年のル・マンを962Cで制しているポルシェと、選手権ではポルシェをリードしているジャガーの対決となりましたが、他のプライベーターと同様に、ヨースト・レーシングも962Cにスイッチして総合優勝を狙いました。
1984年、1985年とポルシェ・ワークスを退けて連覇を果たしているヨーストは、taka-Q(NEWMAN)カラーの7号車とこの8号車をエントリーし、ワークス並みのドライバーを揃えて臨みましたが、粗悪ガソリンの影響で2台とも序盤にエンジントラブルに見舞われ、戦列を去ってしまいました。
モデルはBLAUPUNKTの爽やかなブルーとホワイトのカラーが鮮やかですが、それ以上の見どころはやはり、ヘッドライトに貼ってある十字のライトカバー!(ただのライトカバー好きです)
他の展示でも何度か書いていますが、ヘッドライトが汚れない様にするシートを留めてあるこのガムテープの様なものが何故か昔から大好きで、これがあるだけで興奮度合が増します。
結果的に962C最後の勝利となったワークスの17号車と並べて見比べるのが楽しい一台です。
Koshichi note

Koshichi|note
行ったこと、見たこと、大好きなクルマのこと、思いのままに書いてみる。
https://note.com/koshichi
#コレクションログ
