新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
36
0
怪獣総進撃、オール怪獣大進撃の怪獣写真です。ゴジラ怪獣総出演といった感じです。#怪獣総進撃#オール怪獣大進撃#ミニラ#ガバラ#怪獣写真#東宝#レトロ#ゴジラ#ゴジラブロマイド
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
A-chan
連続失礼します。ガバラが豪快にすっ飛んでますね(笑)。ミニラと一緒にシェー!をやる子供達も楽し気です。「オール怪獣大進撃」はゴジラ映画でも初心者向けですね。巷では酷評の多い本作ですが、それまで怪獣大百科でしか見た事の無かった怪獣達をまとめて見る事ができたのはこの作品が最初でした(カマキラスとクモンガの動きには目を見張りました)。内容も気弱な少年が夢の中のミニラに触発されて成長していくという微笑ましいものですが最後の悪戯はちょっとやり過ぎでは・・・・・・(汗)。怪しげな役どころの多い天本英世さんが本作では意外な役どころを見せてくれて、こちらも微笑ましいです。何にしても、怪獣達(ゴジラも含めて)が豪快というか、ありえない不自然なすっ飛び方をするようになったのは、この映画が最初ですね(笑)。
2人がいいね!と言っています。
GIGAN
コメントをありがとうございます。ガバラがクローズアップされる作品は少ないと思いますので、貴重な映像ですよね。確か、ガバラがミニラにちょっかいを出して、ゴジラが怒ってガバラを蹴飛ばしてふっとんだと記憶しています。子どもたちが映画を見るので、昔から笑えるシーンがよく入れられているようです。
kinggidoko
11大怪獣が揃った怪獣総進撃のスチール写真は記者会見用なんですよね。貴重な資料です。
3人がいいね!と言っています。
「怪獣総進撃」本編では、1つの画面に11の怪獣が勢揃いする場面は無かったですからね。大変貴重だと思います(^^)。
1人がいいね!と言っています。
kinggidokoさん、そうなんですよ。私も映画を見て、勢ぞろいのシーンを楽しみに探したんですが、無かったです。こんなシーンが実際にあったら楽しいでしょうね!
A−chansann、ありがとうございます。おっしゃるとおりです。勢ぞろいしていると、なんか豪華に感じますよね。
山下達郎 COZY CD
山下達郎 ARTISAN CD
グレートマジンガー 暗黒大将軍 フィギュア
山下達郎 僕の中の少年 CD
山下達郎 POCKET MUSIC CD
山下達郎 MELODIES CD
山下達郎 GREATEST HITS! OF CD
佐野元春 NO DAMAGEⅡ CD
トミカプレミアム 三菱 スタリオン
佐野元春 No Damage CD
中島美嘉 TRUE CD
桑田佳祐 Keisuke Kuwata CD
K.ODA Far East Cafe CD
PUFFY JET CD
ワーコレ ドラゴンボール超 人造人間18号(飛行形態) フィギュア
大黒摩季 BEST OF BEST CD
浜田麻里 Return to Myself CD
鈴木雅之 MARTINI Ⅱ CD
globe CRUISE RECORD 1995-2000
高中正義 Go-on CD
角川書店 角川文庫 悪魔の百唇譜
竹寺 「牛頭天王」
010セル画
瑞泉寺 「大雄宝殿」
三嶋大社 三島市
洲崎神社 名古屋市
那古野神社 名古屋市
名古屋東照宮 名古屋市
桜天神社 名古屋市
国府宮 稲沢市
広済寺 「御授観音」
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン LDS2-EN016 Ultra 青
1/87 日本海軍 川西 局地戦闘機 紫電二一型 紫電改 N1K2-J ②
68.MAZDA COSMO SPORT
映画クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ「INFINITE FORBIDDEN」
日産・リーフ
"IT'S WHAT YOU VALUE" (UK 7") ③
円谷ヒーロー列伝1997 No154
ルパン三世 GROOVY BABY SHOT Ⅱ(峰不二子)
ウルトラウーマングリージョ フィギュアーツ
ウルトラマンダイナ スーパーGUTS ガッツイーグル1997
キャプテンウルトラVOL.1
ウルトラマンティガ GUTS デラム 1996
ウルトラセブン 地球防衛軍 ステーションホーク1号 1967
ウルトラヒーローシリーズ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ スペシャルカラーver.
HGウルトラマン ウルトラ大怪獣バトルスペシャル3 ゾフィー
ウルトラ怪獣消しゴム第8弾・ウルトラマン怪獣300点シリーズ オニオン
ウルトラ怪獣X 05 不動怪獣 ホオリンガ
ファルシオン テレスドン ソフビキット
ウルトラ怪獣シリーズ132 守護獣 ルクーリオン
究極大怪獣 アルティメットモンスターズ 第壱集 バキシム
55ミクラス
63レイキュバス
ネコ・パブリッシング NEKO MOOK 3075 ウルトラマンシリーズデザインワールド 井口昭彦とウルトラマン
ウルトラ怪獣シリーズ90 異形進化怪獣 エボリュウ
73ジュダ・スペクター
HDM創絶 ウルトラセブン
ばっちしVアルファ ウルトラマンワールド 地球を守れ!スーパーメカ VHSテープ バンダイ
(旧)ウルトラ怪獣シリーズ ナメゴン
GIGAN Museum
» Visit
275人がフォロー中
Visits
447322
Collection Rooms
28
Items
846
1F
レトロ怪獣ソフビコレクション(ウルトラマン、ウルトラセブン、ゴジラ、ガメラ、大魔神 他) 27
2F
怪獣ソフビコレクション (1980年以降) ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン 34
3F
レトロ怪獣写真ゴジラシリーズ 18
4F
レトロ怪獣写真ガメラシリーズ 12
5F
レトロ怪獣写真エトセトラ(ガッパ、ウルトラQ、ギララ、海底軍艦、仮面ライダー、ジャイアントロボ、モゲラ、マグマ、ゲゾラ、ガニメ、カメ-バ、マグマ大使、赤影、スペクトルマン) 16
6F
レトロ怪獣写真ウルトラマン 14
7F
レトロ怪獣写真ウルトラセブン 13
8F
レトロ怪獣写真 帰ってきたウルトラマン 8
9F
レトロアニメ写真エトセトラ(タイガーマスク、巨人の星他) 7
10F
レトロ怪獣&ヒーロー絵本 3
11F
レトロ怪獣・アニメDVD・CD 33
12F
ヒーローフィギュア 70
13F
ユージンSRシリーズルーム 34
14F
バンダイHGシリーズルーム 75
15F
機動戦士ガンダムルーム 22
16F
ONE PIECE ルーム 16
17F
サンダーバードルーム 17
18F
自動車カタログルーム 55
19F
ミニカールーム 67
20F
飛行機ルーム 20
21F
映画パンフレットルーム 49
22F
映画・音楽DVD・CD 33
23F
レコードルーム 18
24F
ゲームコレクション 40
25F
アイドルグッズルーム 32
26F
おみやげルーム 34
27F
その他グッズルーム 43
28F
懐かしいCDルーム 36
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
A-chan
2020/09/19連続失礼します。
ガバラが豪快にすっ飛んでますね(笑)。ミニラと一緒にシェー!をやる子供達も楽し気です。
「オール怪獣大進撃」はゴジラ映画でも初心者向けですね。巷では酷評の多い本作ですが、それまで怪獣大百科でしか見た事の無かった怪獣達をまとめて見る事ができたのはこの作品が最初でした(カマキラスとクモンガの動きには目を見張りました)。
内容も気弱な少年が夢の中のミニラに触発されて成長していくという微笑ましいものですが最後の悪戯はちょっとやり過ぎでは・・・・・・(汗)。
怪しげな役どころの多い天本英世さんが本作では意外な役どころを見せてくれて、こちらも微笑ましいです。何にしても、怪獣達(ゴジラも含めて)が豪快というか、ありえない不自然なすっ飛び方をするようになったのは、この映画が最初ですね(笑)。
2人がいいね!と言っています。
GIGAN
2020/09/19コメントをありがとうございます。
ガバラがクローズアップされる作品は少ないと思いますので、貴重な映像ですよね。
確か、ガバラがミニラにちょっかいを出して、ゴジラが怒ってガバラを蹴飛ばしてふっとんだと記憶しています。
子どもたちが映画を見るので、昔から笑えるシーンがよく入れられているようです。
2人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2021/06/12 - 編集済み11大怪獣が揃った怪獣総進撃のスチール写真は記者会見用なんですよね。貴重な資料です。
3人がいいね!と言っています。
A-chan
2021/06/12「怪獣総進撃」本編では、1つの画面に11の怪獣が勢揃いする場面は無かったですからね。大変貴重だと思います(^^)。
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2021/06/12 - 編集済みkinggidokoさん、そうなんですよ。私も映画を見て、勢ぞろいのシーンを楽しみに探したんですが、無かったです。こんなシーンが実際にあったら楽しいでしょうね!
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2021/06/12 - 編集済みA−chansann、ありがとうございます。おっしゃるとおりです。勢ぞろいしていると、なんか豪華に感じますよね。
1人がいいね!と言っています。