新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
42
0
ボーグ星人、エレキング、スペル星人、ギラドラスの怪獣写真です。#ボーグ星人#エレキング#スペル星人#ギラドラス#怪獣#怪獣写真#円谷プロ#レトロ#ウルトラセブン#ブロマイド
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
塚原ユズル
スペル星人!
6人がいいね!と言っています。
GIGAN
本放送されていない作品らしいのですが、先日友人からどこから入手したものか忘れましたが、その作品のDVDを借りて見ることができました。テーマとして取り扱いが難しい内容を含んでいましたね。
9人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
正確には再放送の時にクレームが入って封印されたんですよね。でも昭和50年代に「夕焼けロンちゃん」という子供番組(関東ローカル?)内でウルトラファイトが再放送された時に“うっかり”スペル星人の回が流れてしまったというエピソードがあります。
4人がいいね!と言っています。
そうですか。再放送の時にクレームが入って封印されたのですか。するとウルトラファイトを含めて、少なくとも3回は流れているんですね。私の情報が誤っていました。教えていただいてありがとうございました。
2人がいいね!と言っています。
MOYO.
幻のスペル星人!現在長崎市に住む私ですら、この回が永久欠番扱いのままとされているのは少々やり過ぎだと思います。
10人がいいね!と言っています。
コメントありがとうございます。
8人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
12話は各バージョン映像を持っていますが、あれは完全なとばっちりですねえ。12話はむしろ、最後のモロボシダンの台詞に集約されている事から良い傾向なんですが。(ただし名エピソードとまでは思いませんが)ちなみに私の祖父は広島市の原爆投下翌日に広島市に入り、いわゆる『入市被爆者』です。近いので年に1~2度原爆ドームに行きますが、やはり『核』は…怖いです。
7人がいいね!と言っています。
コメントをありがとうございます。デリケートな面があるので、当時は仕方がなかったように思います。
A-chan
こんばんは。セブンのお馴染みの怪獣や宇宙人が色々ですね。中でも私のお気に入りのエレキングは侵略者・ピット星人の手先として破壊活動を行う怪獣ですが、私は昔から憎めないというか、そんなに悪い子には見ていませんでした。何と言っても、彼はご主人の為に体を張って健気に戦っているだけですからね。なので「大怪獣バトル」で主役側の怪獣になったのを知った時は嬉しかったです。エレキングは無機質で無表情な感じに見られがちですが、終始歯を食いしばったような口元に「(ご主人の為に)負けてたまるか!!」というような闘志を感じて、なかなかカッコ良いです。怪獣ながら「男」を感じさせられます(ピットさん達が女性的なので)。ご主人の命令に張り切ってガッツポーズするお茶目さもあり、この辺に「タロウ」で復活した際のお茶目さの片鱗が見られていたような気がします。釣り針に引っ掛かるドジっ子な面もありますし、体は大きくても大人になり切っていない個体という感じがします。エレキングが愛されるのは、カッコ良さと同時に健気さやお茶目さも併せ持っているからでしょうね。どうか、これからも愛され続けて欲しいです。
コメントをありがとうございます。私もエレキングは好きな怪獣です。無邪気な感じのイメージがあります。まだソフビ怪獣を持っていないので、いつかいい感じのに出会えたらコレクションに加えたいと思っています。
山下達郎 ARTISAN CD
グレートマジンガー 暗黒大将軍 フィギュア
山下達郎 僕の中の少年 CD
山下達郎 POCKET MUSIC CD
山下達郎 MELODIES CD
山下達郎 GREATEST HITS! OF CD
佐野元春 NO DAMAGEⅡ CD
トミカプレミアム 三菱 スタリオン
佐野元春 No Damage CD
中島美嘉 TRUE CD
桑田佳祐 Keisuke Kuwata CD
K.ODA Far East Cafe CD
PUFFY JET CD
ワーコレ ドラゴンボール超 人造人間18号(飛行形態) フィギュア
大黒摩季 BEST OF BEST CD
浜田麻里 Return to Myself CD
鈴木雅之 MARTINI Ⅱ CD
globe CRUISE RECORD 1995-2000
高中正義 Go-on CD
Delta Air Lines ロッキード L-1011-385-1 トライスター
ジェミニ 【1/400】JAL 日本航空 B747-300 スーパーリゾートエクスプレス 沖縄リゾッチャ (ピンク)
エヴァ 68 色紙
【山勝】ゴジラ対メカゴジラ 35
《日本郵便/郵便切手》 日本赤十字社創立75年記念切手 10円 《JAPAN POST/POSTAGE STAMP》JAPANESE RED CROSS SOCIETY 75Th ANNIVERSARY 10YEN STAMP
エヴァ 10 テレカ
BACK TO THE FUTURE TIME MACHINE【2011 HW PREMIERE】
BMW M4
角川書店 角川文庫 夜光虫 第1期
RX78-02 ガンダム【THE ORIGIN】
【二見書房】ウルトラ大怪獣【第4弾】315 ウルトラマンVS変身怪獣ザラガス
フードガールズ/ストロベリーちゃん
ガチャガチャ BACK TO THE FUTURE PART3
ガチャガチャ BACK TO THE FUTURE 凍結Ver.
トミカ デロリアン PART.3
火花を出すデロリアン
LEGER
67.VOLKSWAGEN SAMBA BUS
1/100 日本海軍 愛知 特殊攻撃機 晴嵐M6A1 ②
Hotwheels HI-PO HAULER
《満州帝国郵便/郵便切手》満州国 赤十字社創立五周年記念6分切手《MANCHUKUO POST/POSTAGE STAMP》MANCHUKUO RED CROSS 5th ANNIVERSARY STAMP
ウルトラウーマングリージョ フィギュアーツ
ウルトラマンダイナ スーパーGUTS ガッツイーグル1997
キャプテンウルトラVOL.1
ウルトラマンティガ GUTS デラム 1996
ウルトラセブン 地球防衛軍 ステーションホーク1号 1967
ウルトラヒーローシリーズ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ スペシャルカラーver.
HGウルトラマン ウルトラ大怪獣バトルスペシャル3 ゾフィー
ウルトラ怪獣消しゴム第8弾・ウルトラマン怪獣300点シリーズ オニオン
ウルトラ怪獣X 05 不動怪獣 ホオリンガ
ファルシオン テレスドン ソフビキット
ウルトラ怪獣シリーズ132 守護獣 ルクーリオン
究極大怪獣 アルティメットモンスターズ 第壱集 バキシム
55ミクラス
63レイキュバス
ネコ・パブリッシング NEKO MOOK 3075 ウルトラマンシリーズデザインワールド 井口昭彦とウルトラマン
ウルトラ怪獣シリーズ90 異形進化怪獣 エボリュウ
73ジュダ・スペクター
HDM創絶 ウルトラセブン
ばっちしVアルファ ウルトラマンワールド 地球を守れ!スーパーメカ VHSテープ バンダイ
(旧)ウルトラ怪獣シリーズ ナメゴン
GIGAN Museum
» Visit
275人がフォロー中
Visits
445234
Collection Rooms
28
Items
845
1F
レトロ怪獣ソフビコレクション(ウルトラマン、ウルトラセブン、ゴジラ、ガメラ、大魔神 他) 27
2F
怪獣ソフビコレクション (1980年以降) ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン 34
3F
レトロ怪獣写真ゴジラシリーズ 18
4F
レトロ怪獣写真ガメラシリーズ 12
5F
レトロ怪獣写真エトセトラ(ガッパ、ウルトラQ、ギララ、海底軍艦、仮面ライダー、ジャイアントロボ、モゲラ、マグマ、ゲゾラ、ガニメ、カメ-バ、マグマ大使、赤影、スペクトルマン) 16
6F
レトロ怪獣写真ウルトラマン 14
7F
レトロ怪獣写真ウルトラセブン 13
8F
レトロ怪獣写真 帰ってきたウルトラマン 8
9F
レトロアニメ写真エトセトラ(タイガーマスク、巨人の星他) 7
10F
レトロ怪獣&ヒーロー絵本 3
11F
レトロ怪獣・アニメDVD・CD 33
12F
ヒーローフィギュア 70
13F
ユージンSRシリーズルーム 34
14F
バンダイHGシリーズルーム 75
15F
機動戦士ガンダムルーム 22
16F
ONE PIECE ルーム 16
17F
サンダーバードルーム 17
18F
自動車カタログルーム 55
19F
ミニカールーム 67
20F
飛行機ルーム 20
21F
映画パンフレットルーム 49
22F
映画・音楽DVD・CD 33
23F
レコードルーム 18
24F
ゲームコレクション 40
25F
アイドルグッズルーム 32
26F
おみやげルーム 34
27F
その他グッズルーム 43
28F
懐かしいCDルーム 35
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
塚原ユズル
2019/03/15スペル星人!
6人がいいね!と言っています。
GIGAN
2019/03/15本放送されていない作品らしいのですが、先日友人からどこから入手したものか忘れましたが、その作品のDVDを借りて見ることができました。テーマとして取り扱いが難しい内容を含んでいましたね。
9人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2019/03/21正確には再放送の時にクレームが入って封印されたんですよね。
でも昭和50年代に「夕焼けロンちゃん」という子供番組(関東ローカル?)内でウルトラファイトが再放送された時に“うっかり”スペル星人の回が流れてしまったというエピソードがあります。
4人がいいね!と言っています。
GIGAN
2019/03/21そうですか。
再放送の時にクレームが入って封印されたのですか。
するとウルトラファイトを含めて、少なくとも3回は流れているんですね。
私の情報が誤っていました。教えていただいてありがとうございました。
2人がいいね!と言っています。
MOYO.
2019/03/16幻のスペル星人!
現在長崎市に住む私ですら、この回が永久欠番扱いのままとされているのは少々やり過ぎだと思います。
10人がいいね!と言っています。
GIGAN
2019/03/17コメントありがとうございます。
8人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2019/03/1812話は各バージョン映像を持っていますが、あれは完全なとばっちりですねえ。
12話はむしろ、最後のモロボシダンの台詞に集約されている事から良い傾向なんですが。(ただし名エピソードとまでは思いませんが)
ちなみに私の祖父は広島市の原爆投下翌日に広島市に入り、いわゆる『入市被爆者』です。
近いので年に1~2度原爆ドームに行きますが、やはり『核』は…怖いです。
7人がいいね!と言っています。
GIGAN
2019/03/19コメントをありがとうございます。
デリケートな面があるので、当時は仕方がなかったように思います。
7人がいいね!と言っています。
A-chan
2021/02/16こんばんは。
セブンのお馴染みの怪獣や宇宙人が色々ですね。
中でも私のお気に入りのエレキングは侵略者・ピット星人の手先として破壊活動を行う怪獣ですが、私は昔から憎めないというか、そんなに悪い子には見ていませんでした。何と言っても、彼はご主人の為に体を張って健気に戦っているだけですからね。なので「大怪獣バトル」で主役側の怪獣になったのを知った時は嬉しかったです。
エレキングは無機質で無表情な感じに見られがちですが、終始歯を食いしばったような口元に「(ご主人の為に)負けてたまるか!!」というような闘志を感じて、なかなかカッコ良いです。怪獣ながら「男」を感じさせられます(ピットさん達が女性的なので)。
ご主人の命令に張り切ってガッツポーズするお茶目さもあり、この辺に「タロウ」で復活した際のお茶目さの片鱗が見られていたような気がします。釣り針に引っ掛かるドジっ子な面もありますし、体は大きくても大人になり切っていない個体という感じがします。
エレキングが愛されるのは、カッコ良さと同時に健気さやお茶目さも併せ持っているからでしょうね。どうか、これからも愛され続けて欲しいです。
2人がいいね!と言っています。
GIGAN
2021/02/16コメントをありがとうございます。
私もエレキングは好きな怪獣です。
無邪気な感じのイメージがあります。
まだソフビ怪獣を持っていないので、いつかいい感じのに出会えたらコレクションに加えたいと思っています。
2人がいいね!と言っています。