Hasegawa 1:12 Kawasaki 500SS / MACH Ⅲ (H1 '70 LATE VERSION)

0

1960年代、トライアンフ等
海外メーカーのバイクが
絶対的な性能と人気を誇る中、
世界で戦える国産大型バイク
ひいては世界最速の量産バイクを
目標に生まれたのが
カワサキ 500SS/マッハⅢです。

2ストローク3気筒エンジンが
特徴的なこのバイクは
最高速度200km/h、
ゼロヨン12秒台という
当時としては衝撃的なまでの
スペックを誇った反面、
タイヤが走りについていけず
マッハ用タイヤが新たに開発されたり
ピーキーな走りで事故率も高かったりと
悪名高い伝説でも知られています。

…このスケール帯のバイクモデルを
ほぼ初めて作ったのですが、
コードの配線しかり激細ビスしかり
なかなか勝手が分からず難儀しました♨︎
非常に作りが細かいキットなので
多分もっと作り手が良いと
実車と見まごう出来になるかと思います。

Default
  • File

    真適当工作

    2025/04/01 - 編集済み

    2st大排気量のバイクは魅力的ですよね❗ヤマハのRZV500RのSSISHIIチューンに乗ってましたが凄い加速感でした。サードからでもアクセルを開けるとフロントがフワーっと浮いてくるんですよね❗画像はエレールの1/8の750SSプラモデルのエンジン部ですが750も乗ってみたいですね‼️

    File
    返信する
    • File

      kaikai

      2025/04/01

      実を言うと私バイクは
      原付までしか乗れないんですが、
      ハーレーのチョッパーとかと並んで
      死ぬまでに一度は乗りたいマシンです♨︎
      今は電アシで我慢…!!

      返信する
  • File

    とーちゃん

    2025/04/01 - 編集済み

     無茶苦茶
    カッコ良いです!

     キック スターターの
    アームが、長いですね!

    返信する
    • File

      kaikai

      2025/04/01

      ありがとうございます!

      かなり精巧なプラモデルで、
      カッコイイのはもちろんですが
      ここはこんな感じなのか!と
      勉強になる部分も多かったです。

      返信する