Shakedown!!
どうも、 カミナリマッパです。 てな感じで、 カワサキ500SS完成です! マーッハッハッハ!(笑い声) やはり クランベリーレッドパール正解。 ダークなメタリックレッド という感じでなかなかシブいっす。 Hasegawa 1:12 Kawasaki 500SS / MACH Ⅲ (H1 '70 LATE VERSION) https://muuseo.com/kaikai/items/911 kaikai さて、 今回はホント久々(4年ぶり?)に ミニ四駆を走らせに行きます。 持っていくのはご存知 サニーシャトルと 並行して製作していた秘密兵器 グラスホッパーJr.改です。 …でもグラホはどノーマルなので 今回は見せびらかすだけ♨︎ いやぁ懐かしい。 大型コースはテンション上がるぜ! セッティングついでになんとなく グラホもスパイクタイヤに換装。 こいつぁイケてるぜ! では、早速試走!! 速い! ジャンプはどうか!? 壁に引っかかってナナメに着地! コースアウトか!? と思いきや無事復帰! 引っかかり対策の手応えあり! 3周のタイムはコチラ。 ホワイトボードにあった タイムアタックによると、 上級者は23秒台とのこと。 …ま、まぁね。 今日トルクチューンだからね。 モーター替えたらいい勝負よ! (↑負け惜しみ♨︎) ええぃ!我慢できん! 塗りたてどノーマルだけど キズ入り覚悟でグラホも投入! スパイクタイヤの走行音! 残像でも分かるド派手ボディ! どノーマルとはいえ 身軽だからか思いの外速い! 一応こっちもタイム計測。 さすがはVSシャーシ。 一時期流行っただけあって ノーマルのポテンシャルが高い。 今回は2台ともコースアウト無しで 無事帰ってきてくれました。 想定したセッティングが 決まったとも言えるし、 まだまだ飛ばせたとも言えます。 とりあえず今後は調整しながら 関西圏のコース行脚でも してみようかな…!? レーサーミニ四駆シリーズ グラスホッパーJr. https://muuseo.com/kaikai/items/920 kaikai
真適当工作
2025/04/01 - 編集済み2st大排気量のバイクは魅力的ですよね❗ヤマハのRZV500RのSSISHIIチューンに乗ってましたが凄い加速感でした。サードからでもアクセルを開けるとフロントがフワーっと浮いてくるんですよね❗画像はエレールの1/8の750SSプラモデルのエンジン部ですが750も乗ってみたいですね‼️
8人がいいね!と言っています。
kaikai
2025/04/01実を言うと私バイクは
原付までしか乗れないんですが、
ハーレーのチョッパーとかと並んで
死ぬまでに一度は乗りたいマシンです♨︎
今は電アシで我慢…!!
8人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2025/04/01 - 編集済み無茶苦茶
カッコ良いです!
キック スターターの
アームが、長いですね!
5人がいいね!と言っています。
kaikai
2025/04/01ありがとうございます!
かなり精巧なプラモデルで、
カッコイイのはもちろんですが
ここはこんな感じなのか!と
勉強になる部分も多かったです。
6人がいいね!と言っています。