1006M 特急「第1しおじ」(S42.8.6)2等立席•乗継特急券

0

1006M 特急「第1しおじ」(S42.8.6運転)、尾道→新大阪間の2等立席•乗継特急券です。
(下関7時00分始発→)尾道11時20分発→新大阪14時40分終着

 151系は瀬野八区間の補助機関車連結の課題を解消するため、181系へのパワーアップ改造がされました(S39.11)。その後、1等パーラーカー クロ181は開放室の座席を左右2列ずつの2等席化したクロハ181への改造が行われ、「しおじ」「しおかぜ」から置換されていきました。
 ちなみに九州発着の「つばめ」「はと」はS40.10.1改正で交直両用特急型電車の481系化されています。
 S42.7国鉄監修時刻表の編成表(写真3枚目)の「つばめ」から「ゆうなぎ」までのボンネット電車特急群の1号車の記述の違いがこうした経緯を表しています(①指2はクハ481、①展1•指2はクロハ181、①展1はクロ181)。

#切符 #鉄道 #しおじ
https://muuseo.com/Bun_and_Pun/items/1502

Default