1/64 Ferrari F2004 #2【京商 Ferrari F1 collection vol.1】051

0

年代:2004年
シャシー:F2004
エンジン:エンジン:フェラーリ Tipo053 2997cc 90度 V10 縦置き NA
カーナンバー:2
ドライバー:ルーベンス・バリチェロ
デザイナー:ロリー・バーン

----------
2004年、自己年間最多記録を更新した12勝のシューマッハに対し、イタリアGP、中国上海GPでの連勝の2勝に留まったバリチェロ。

勝率では大きく差をつけられたが、フランスGP最終ラップの最終コーナーでルノー・トゥルーリをオーバーテイクして3位に入ったのは見事な走りでした。

結果、ドライバーズポイントで2位の結果を残しましたが、フェラーリのシューマッハよりのマネージメントに、いよいよ心が折れ始めたか!?

----------
マシンは、前年『F2003-GA』からショートホイールベース・ショートノーズになりサイドポンツーン後部の空力ウイングが更に跳ね上がる形状に。

インダクションポッド上部にウイングが付き、ミラーも昨年までは上部に延びてましたが、この年から真横に延びるデザインになってます。

ロゴやカラーでは、この『F2004』からカーナンバーが黒から白に変更になっており、Marlboroのロゴも『F1-2000』以前のデザインに変わり、グラデーションが入って少し趣が変わってますね!

----------
モデルは、第6戦カナダGPから採用のチムニーダクトがサイドポンツーンに無く、リアウイング翼端板上部のロゴが『Shell』なので、前半戦を走ったマシンの再現と思われます。
後半戦のロゴは『V-Power』です!

モデルのパーツは、フロントのハイノーズが上手く再現される様に分割されており、その分部品点数も増えています。

塗装もディテールアップで追加せずとも塗り分けされていて中々グッドです!

----------
ディテールアップ
<自作・カスタム>
・バックミラー
・ピトー管
・テールランプ
<塗装>
・インダクションポッドウイング
・ホイールナット
・エキゾーストパイプ
<デカール>
・タバコ
・シートベルト
・ホイールリム
・ステアリングホイール

Default