ディズニーリゾート散策81 ~ヒルトンの朝食ビュッフェ🍴✨

初版 2024/06/27 12:11

改訂 2024/06/27 16:43

6/15-16に夫のバースデーと父の日をかねてヒルトン東京ベイにお泊りに行きました。

こちらは直接ディズニーとは関係ないですが、ディズニーリゾート内にある『東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル』と呼ばれるもののひとつです。

(6/15-16の日記)

ディズニーリゾート散策79 ~ ヒルトン東京ベイ

ディズニーリゾート散策80 ~ 真夜中の東京ディズニーリゾート

*-*-*-*-

夜中の徘徊後、もう一度眠って再び5時半くらいに起床。

寝起きの変なテンションでレストラン予約を調べてみたら、その日のランドホテルのカンナに空きがあったので即押さえるも夫により却下。

ざんねん🤣お金もないけど。

朝のディズニーリゾート。

6時くらいなのでまだ向こうは寝てます。

ディズニーは7時起床。

おもちゃのホテルはこれから眠りにつくんだと思います。

おもちゃは夜行性だし。

昨日のランチビュッフェが胃に残っていておなかが空いていなかったので、朝食前に散歩へ出ました。

上の地図はお散歩ルート。ひと区画をぐるりと一周。

車ではよく通る場所だけど歩いたことはなかったので発見も多いお散歩になりました。

道すがら正直他人には"ゴミ"と言われるものを拾いました😅

でも私としてはとても珍しい、望んでも手に入らないものだったので恥を忍んで拾得。

これらはいつか展示できれば。

ヒルトンの朝食ビュッフェは一言でいえば「外資系だなぁ」という感想です。

日系ホテルでは見かけないラインナップ多めで"目は"楽しめました。

どれも美味しかったけど、ケアンズでヒルトン泊まったときはこんなに何食べようか悩むメニューだったかな?🤔

キッズコーナー。

外国の子どもはこういうものが好きなのか。

キッズのベジタブルコーナー。

このラインナップを"ベジタブル"というカルチャー。

キッズの推しドリンクは麦茶。

カフェインレスのこだわり。

日系だと麦茶があることが珍しいし、それがキッズコーナーに置かれることはさらに珍しい。

対してジュースはまさかのツルツル設定。

オレンジ・アップル・グレープフルーツ・野菜ジュースのみ。

このマシンでこんなシンプルな画面見たことない。

外資だとグァバとかキウイフルーツとかあるんじゃないの?

充実のシリアル。

ミルクのバリエーションの豊富さよ。

手前から豆乳・低脂肪ミルク・ミルク。

ヘルシー順に減ってることがわかります。

でもベジタブルは好まない民が多い模様。

パンの充実っぷりもすごかった!

外資の力を感じます。

全種類、ハーフサイズが用意されていました。

キッズ用なのかお試し用なのか。

ジャムもバターも惜しまない!

日系みたいにちっちゃいプラケースとかありえない!

ちなみに手前がマーガリン、奥がButter。

近くにいた欧米系Guyに「(こっちが)Butter?」と聞かれて自信満々で「Butter!!」を返答。

やはりバターの方が減りが早い。

豆乳を好むがバターは惜しまない謎の健康志向。

カラフルブレッド。

ドライフルーツコーナー。

種類ごとになっているのもカボチャやヒマワリがあるのも珍しい。お店みたい。

デザートコーナー。

ライブキッチン。

オムレツ推しだけど、目玉焼きもやってくれる。

わたしのごはん、一周目。

和食もあるにはあるけど、たいしておかずがない。

…っていうのがお皿からおわかりいただけただろうか。

白いイカみたいなヤツは「ゆずこんにゃく」というもの。

夫のごはん、一周目。

夫も取り始めたものの「おかずがない」と悩みぬいての盛り付け。珍しくスカスカ。

前日のランチビュッフェとは大違い。

ロールパンとクロワッサンは自動で焼いてくれる機械に入れたら焦げた🤣

やはりアレはトースト用だったか。

ジャムはマーマレード・ブルーベリー・ストロベリー・アプリコット。

甘さ控えめで果実味を感じられて美味しかった!

フルーツ。ドライも持ってきた。

昨春まで飼ってたハムちゃん(大往生)好物のヒマワリの種も食べてみた。

こんなお味だったんだね。美味しいね、ヒマワリの種。

チェックアウト後にわたしと娘だけ、舞浜までリゾートライナーで。

どうしても見たいものがあって夫と舞浜駅で待ち合わせ。

たまたまグリーティングの出勤時間に出くわしました✨

スクルージ・プルート・チップ&デール。

これが見たかった。

ファンタジースプリングスのカラーコーン。

月の満ち欠けの周りにも飾りが増えました。

各ポート(マーメイドラグーンとか)のマークや文字が書かれているらしいです。

いつかこれも近くで見られたらなー。

こんな感じの一泊二日でした。

オフィシャルホテルはディズニーに片足突っ込んでるところが多いので、パークに行かなくてもそれなりにディズニーを感じられて楽しいです。

あとは…同じ値段を出すならディズニーよりごはんは断然おいしいと思います。

これはオフィシャルホテルに限った話ではないですが、やはり本職のホテルにはごはんもサービスも敵わないかな?というのが個人的な感想です。

ディズニーホテルはあの雰囲気と空気感でもっているようなところがあるなーと。

各ホテルのラウンジをうろうろしたことはあるのですが宿泊は初めてだったので、

お金さえあれば他のホテルも行ってみたいなと思いました😄

あとはそうだな。。。

ディズニーとはまったく関係ないけど、めったに出ないと言われるポケモンGOのウミディグダが大量捕獲できました😅

ヒルトンとグランドニッコー東京ベイのポケスト周辺にウミディグダが定期的に湧くよ!(笑)

#2024年

#ディズニーリゾート散策

#ヒルトン東京ベイ

#清掃活動

#外資系のビュッフェ

#ウミディグダの巣

学生時代にディズニーランドにある"クイーン・オブ・ハートのバンケットホール"でアルバイトをしていました。
それがきっかけで業務上必要に迫られ知識をためていったらディズニーが好きに。
ここには私が気に入って収集したディズニーアイテムを多数展示しています。

***祖父の遺品である切手のミュージアムを開設しました。
そちらもゆるゆる展示していきます。

https://muuseo.com/YMJ-StampRoom

Default