キシ80のモーター丸見え解消

初版 2018/10/28 22:46

改訂 2018/10/30 00:14

キハ82を中古で購入したのですが、

古い製品のため、モーターが丸見え。

なぜ?食堂車のキシ80にモーター

なのかわかりませんが、モーター丸

見えを解消すべく、お座敷車化しました。

と、言っても単純に襖を付けただけ

です。室内灯を点灯させると、模様が

浮かぶようになっていますが、まだ

室内灯が付いていません。


#コレクションログ

#お手入れ

Default
  • TOMIXがキハ181系を初めて製品化した時もグリーン車が動力車になっていましたっけ。
    キハ80系というと“さんろくとお”の象徴的存在ですね。昭和30年代といえば国鉄の特急列車は長編成で食堂車が連結されているのが当然という時代ですから、現在の製品のように普通車(キハ80系なら中間車のキハ80になるでしょう)で動力車と非動力車をラインナップするよりも、編成中に必ず1両あると同時に1両しかない食堂車を動力車とする方が合理的と判断されてのことだったのではないでしょうか。
    食堂車はおろかグリーン車さえも連結されない特急列車が現れたのは時代の流れ。そうなると模型でも現在のような作り分けをしなければ、ということになっていきますよね。
    実車同様に模型にも時代に合わせた設計変更があるのは面白いですね。
    長々とスミマセン。m(__)m

    返信する
    • 14474170 303509126672319 904312747221581824 a

      younosuke2001

      2018/10/30

      なるほど、昔は食堂車もグリーン車も付いていたので、その方が良かったのかも知れませんね。
      時代によって車両も変わるので、模型の製作会社も大変ですね。

      返信する