-
ショッカー戦闘員(赤ベレー帽)
『仮面ライダー』より、秘密結社ショッカーの下級構成員。最下級である全身黒の戦闘員を束ねるリーダーの役割を担っている。指揮する怪人の所属に合わせ、顔のペイントと左胸に怪人のエンブレムが施されている。 「SHODO仮面ライダーVS 結成!悪の軍団!」のラインナップで通しNo.は[43]。旧1号編後半の9、10話(コブラ男配下)登場の顔が青緑のアイマスク着用バージョンを再現。オプションは同エピソードより使用されるナイフと専用右握り手、構え手・手刀左右組と共通スタンドパーツが付属。 前弾で発売の黒戦闘員と頭を交換すれば、コブラ男配下の黒戦闘員も再現可能(画像6枚目)。さらには6話以降登場した通常の赤戦闘員にも!(画像7枚目)。ちなみに銃を持ってるのは『新・仮面ライダーSPIRITS』より旧1号から2号への謎の交代劇を紐解いたエピソードで登場するショッカー夢の島基地所属の戦闘員を再現したかったからw #SHODO #仮面ライダー #ショッカー #戦闘員
SHODO仮面ライダーVS SHODO 食玩(フィギュア) バンダイウルフ359
-
ナラーダ
ナラーダは24世紀のロミュラン帝国に所属する試験艦。元は採掘船だったが2387年の超新星爆発によるロミュラスの崩壊後、船長のネロが母星を救えなかったスポック大使への復讐を果たすため、ロミュランの諜報機関タル・シアーが研究を進めていたボーグのナノプローブを応用した新技術を組み込み、自ら成長・修復を繰り返し巨大化する怪物染みた恐るべき宇宙船となった。 24世紀のスポックの船と共に人工ブラックホールに飲み込まれたナラーダは2233年に出現。そこで遭遇した惑星連邦宇宙艦隊所属U.S.S.ケルヴィン NCC-0514を破壊したことで新たな時間軸を生み、さらにはヴァルカン星を破壊。惑星連邦を瓦解させるため次の破壊目標を地球に定めるが、ジェイムス・T・カークの指揮するU.S.S.エンタープライズ NCC-1701によって徹底的な攻撃を受け、人工ブラックホールに飲み込まれながら崩壊した。 #スタートレック #ホットウィール #ケルヴィン・タイムライン #劇場版 #ロミュラン
フィギュア Hot Wheels®︎(MATTEL) スター・トレック(2009)ウルフ359
-
メトロン星人Zippo
喫煙者だった時分、オリジナルのものが欲しくて作ってもらった「メトロン星人」Zippo。 レイアウトは自分でデザインしてZippoに彫刻してもらうのですが、このカラーが私にはメトロン星人にしか見えなかったので結果こうなってしまいましたw イメージとしては表はウルトラセブンのオープニング的な、裏は台本的なカンジ。 正確には覚えてないのでアレなんですが、たぶん15年前には使ってたのでそれ以前に作ってもらったモノのはず。値段的にもZippoの元値が大きいのでおそらく7000~8000円だったような……
ウルフ359
-
ショッカー戦闘員(黒ベレー帽)
『仮面ライダー』より、秘密結社ショッカーの最下級構成員。人間を特殊な液に漬けて強化する簡素な改造人間で、怪人たちの作戦補佐や集団による連携攻撃を行う。初期の戦闘員は主にベレー帽を着用し、指揮する怪人の所属に合わせた顔のペイントと左胸に怪人のエンブレムが施されていた。 「SHODO仮面ライダーVS9」のラインナップで通しNo.は[42]。旧1号編後半の6、7話(死神カメレオン配下)、11、12話(ゲバコンドル、ヤモゲラス配下)のアイマスク着用バージョンを再現。オプションはサーベルと専用右握り手、構え手・手刀左右組と共通スタンドパーツが付属。 #SHODO #仮面ライダー #ショッカー #戦闘員
SHODO仮面ライダーVS SHODO 食玩(フィギュア) バンダイウルフ359
-
S.S.エメット
S.S.エメットは地球連合が22世紀に開発した極初期のワープ・エンジン搭載型試作宇宙船。全長130mでクルーは20名程で、ゼフラム・コクレーン博士による2063年の人類初のワープ船・フェニックスの成功を機に、最新のワープ理論を検証するべく建造された。 フェニックス同様メインの推進方式がロケット・エンジンのため遠方への航行は出来ず、月面都市のルナ・ワン・コロニーまでの往還がテストエリアと推察される。ワープ最大速度も1以上2未満の結果に留まった。 S.S.エメット自体は本編には登場せず、オープニングのラストシーンのみ。画像7枚目はその場面を意識して画像を加工しています。 #スタートレックENT #デアゴスティーニ #ワープシップ
スタートレック・スターシップ・コレクション フィギュア デアゴスティーニ・ジャパン/イーグルモスウルフ359
-
本郷猛
『仮面ライダー』より、秘密結社ショッカーによってバッタの能力を持つ改造人間にされてしまった主人公。城南大学生化学研究所の学生でIQ600にしてスポーツ万能、天才オートレーサーとしての顔も持つ。脳改造の直前で脱出して以降、仮面ライダーとしてショッカーとの苛烈な戦いに身を投じていく。 「SHODO仮面ライダーVS9」のラインナップで通しNo.は[41]。1話~13話までの本郷を再現。元は髪と眉しか塗装されていないが似ている。画像1枚目と4枚目は目にスミ入れし、唇にもオレンジでしつこくない範囲で色着け。画像4、5枚目は第7話「死神カメレオン 決斗!万博跡」をイメージしたポーズで撮影してみました。オプションは手刀・拳が左右組と共通スタンドパーツが付属。 #SHODO #仮面ライダー #ショッカー #1号
SHODO仮面ライダーVS SHODO 食玩(フィギュア) バンダイウルフ359
-
シャドームーン
『仮面ライダーBLACK』及び『仮面ライダーBLACK RX』より、秋月信彦が暗黒結社ゴルゴムによって改造され生み出された❝世紀王❞。もう一人の世紀王・ブラックサンと瓜二つの姿となるはずだったが、ブラックサン=南光太郎の脱出の混乱でダメージを負い長期の治療を余儀なくされた。復活後はブラックサンとその姿を大きく違え、脳改造も施されていたため冷酷な別人格となり、ブラックサンへの憎悪と次期・創世王の座に固執していた。 「SHODO仮面ライダーVS3」のラインナップで通しナンバーは[11]。❝悪の仮面ライダー❞として人気も高いシャドームーンは『~RX』以降も他作品で幹部やラスボスとして登場。かく言うワタクシも全シリーズ中一番好きなライダーです。オプションは言わずもがなのサタンサーベルと専用右握り手、構え手・手刀・拳が左右組と共通スタンドパーツが付属。 #SHODO #仮面ライダー #ゴルゴム #世紀王
SHODO仮面ライダーVS SHODO 食玩(フィギュア) バンダイウルフ359
-
『地獄のモーテル』 パンフレット
『Motel Hell』 監督:ケヴィン・コナー 脚本:ロバート・ジャッフェ スティーブン=チャールズ・ジャッフェ キャスト:ロリー・カルフーン ポール・リンク ナンシー・パーソンズ ニーナ・アクセルロッド ウルフマン・ジャック 1980年公開作品 アメリカ 97min. 当時、挙って作られていた❝グラインドハウス❞系B級ホラー映画のひとつ。激ウマ(注:原材料がヤバい)と評判のベーコンを出す風変わりな中年兄妹が経営するモーテル「HELLO」の秘密を知ってしまった人々の惨劇のお話。イタい(いろんな意味で)のになぜか笑えるツッコミどころ満載のいまだカルト的人気?の作品。 10代の頃に古本屋で100円(定価200円)くらいで購入したパンフレット。このB級感出まくりの表紙がたまらないw #地獄のモーテル #グラインドハウス #B級ホラー #カルト映画
ホラー映画 1980年代 東宝ウルフ359
-
ヒルコ(諸星大二郎 立体異形図譜)
海洋堂カプセルQキャラクターズ「諸星大二郎 立体異形図譜」より、妖怪ハンター『黒い探究者』から、太古の昔に人類によって❝黄泉の国❞に封じられた邪悪でおぞましい異形の存在・ヒルコを立体化。 このカプセルトイを見つけた時、とにかくヒルコが欲しかったので当たるまで続けようと思ったら一発当てしてしまったのでコンプリートしておりません……今思うと、頑張っときゃよかったなぁと後悔しておりますw #諸星大二郎 #妖怪ハンター #稗田礼二郎 #ヒルコ https://muuseo.com/wolf359/items/53
カプセルQキャラクターズ 諸星大二郎 立体異形図譜 カプセルトイ 海洋堂ウルフ359
-
『ヒルコ/妖怪ハンター』
監督・脚本:塚本晋也 原作:諸星大二郎 キャスト:沢田研二 工藤正貴 上野めぐみ 余貴美子 竹中直人 室田日出男 1991年公開作品 日本 90min. 『鉄男』で脚光を浴びた塚本晋也によるメジャーデビュー作。諸星大二郎の「黒い探究者」をベースに「赤い唇」のエッセンスも加えた生首激走ホラームービー。しかしながら、主人公・稗田礼二郎の描写も含め原作とは似ても似つかぬコメディテイストとノスタルジックな青春映画ぶりに原作ファンとしては困惑してしまいます…が、何度も観てるてことは嫌いではないということw 稗田が沢田研二似?だからキャスティングされたと思いきや、似てる設定は映画公開後に掲載された「蟻地獄」での後付け設定のよう…… #諸星大二郎 #妖怪ハンター #稗田礼二郎 #ヒルコ https://muuseo.com/wolf359/items/53
ホラー映画 ビームエンタテインメント 2000年ウルフ359
-
『妖怪ハンター 地の巻』 諸星大二郎
ぬばたまの闇の底どよもす呻き声。 冥き世界にうごめく異形の者ども...。 異端の考古学者・稗田礼二郎が暴きだす、 触れてはならぬ...暗黒の日本史‼ その圧倒的スケールで、漫画界を震撼させた 空前絶後の傑作「妖怪ハンター」第一弾‼ 幻のミッシング・ピース「死人帰り」も掲載‼ 暗黒の邪神、深き底より...まいる。 【収録エピソード】 「黒い探究者」(1974年) 「赤い唇」(1974年) 「生命の木」(1976年) 「海竜祭の夜」(1982年) 「ヒトニグサ」(1982年) 「闇の客人」(1990年) 「蟻地獄」(1992年) 「闇の中の仮面の顔」(1978年) 「死人帰り」(1974年) ❝稗田礼二郎のフィールド・ノート❞シリーズから地にまつわる神話、古代史をモチーフとした作品群の再録。どれも独特の禍々しさ漂う傑作揃い。「黒い探究者」「生命の木」は映画化もされているが、個人的には「海竜祭の夜」が好きだったり…… #諸星大二郎 #妖怪ハンター #稗田礼二郎 #ヒルコ
集英社文庫 2005年 第1刷 諸星大二郎ウルフ359
-
『地獄のモーテル』ヴィンセントTシャツ
1980年公開のいわゆる❝グラインドハウス❞系ホラー映画『地獄のモーテル』に登場する激ウマ(内容物がヤバいけど)ベーコン職人ヴィンセントの劇中の姿をプリントしたTシャツ。 とにかくドストライクなこのデザインがお気に入りで、サイズの在庫がちょうど一着しかなく保存用にと買ったんですが結局我慢できずにワンシーズン着てしまいました…… 日本橋のフィギュアショップ「アストロゾンビーズ」にて購入。 #Tシャツ #地獄のモーテル https://muuseo.com/wolf359/items/56
Tシャツ 地獄のモーテル 2100円ウルフ359
-
VF-1D バルキリー[HI-METAL R]
地球統合軍が使用する、主力可変戦闘機VF-1の複座型訓練機。主にVFへの機種転換訓練に使用されたがVF用各種選択式装備の搭載により実戦参加も可能。固定武装はバトロイド時の頭部側面に設置されたRöV-20各1門のみ。 劇中では、軍属になる前の一条輝がゼントラーディ襲撃のどさくさに紛れて当該機のVT-102号機に搭乗している。 TV版では一条輝が乗って最初にガウォーク→バトロイドへの変形を見せた機体。モデルはバトロイド時の搭乗用スライドレールシートやリン・ミンメイと専用握り手と印象的な劇中再現パーツが付属している。 #ハイメタルR #マクロス #統合軍 #VF-1 #バルキリー
ハイメタルR フィギュア バンダイウルフ359
-
ZOIDS:グランチュラ〈蜘蛛型〉
グランチュラ(形式番号:RMZ-04)は、ヘリック共和国が初期に開発した小型戦闘機械獣。軽量なボディと自在に動く脚を生かして、高速陸上探査機に改造した。武装はマクサー20ミリビーム砲が2門、バイクラーエレショット、後方にはワイヤー射出機を装備している。 後に、グランチュラのフレームを利用してより戦闘に特化した後継機「ガイサック」が登場すると同時にグランチュラは第一線を退いた。 撮影したモデルは❝MADE IN JAPAN❞の刻印がある当時品。パッケージも湿気と劣化で既になく、本体もキャップがゆるゆるになってたりシールの痛みも進んでますが、ちゃんと動きますw #ゾイド #グランチュラ #TOMY
メカ生体ゾイド ZOIDS TOMYウルフ359
-
オーベルト級 参加艦艇
オーベルト級の詳細は「U.S.S.グリソム NCC-638」を参照 https://muuseo.com/wolf359/items/46 【ウルフ359の戦い】 U.S.S.ボーンステル NCC-31600 ベンジャミン・シスコ少佐(当時)が副長を務めるU.S.S.サラトガ NCC-31911から脱出しようとする際、その横でボーグ・キューブの攻撃を受け大破し戦没。 【セクター001の戦い】 2373年の「セクター001の戦い」では3隻のオーベルト級の迎撃艦隊参加が確認されている。船名及び船体番号は各艦不明。 1隻はボーグ・キューブとの交戦突入早々に撃沈された模様。残りの2隻はU.S.S.エンタープライズ NCC-1701-Eの参戦直後の第一撃を加える際にボーグ・キューブに対し同時攻撃を行っている。 #新スタートレック #劇場版 #デアゴスティーニ #オーベルト級
ウルフ359