「赤電」E531系
初版 2022/02/05 17:27
改訂 2022/02/05 18:01
今日は昨年11月から水戸線に旧国鉄カラー401系の小豆色/クリーム色をイメージしたラッピング車両を撮りに行って来ました。
画像は国鉄時代の(401系)です。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/16/54/52/f2502edb-4497-4f29-ac80-ef99bac1bf98/62d5572ba8ccea5b9d9f2a86d8577ea3-converted.jpeg)
E531系の赤電の小山駅の発車時刻が分からなかったのですが先週の日曜日に後輩が笠間稲荷に行った時に福原駅に赤電が停車してますよと連絡があったので福原駅の到着時間から小山駅の発車時刻を調べて今日、自宅からクルマで15分くらいの茨城県結城市に在る小田林駅(無人駅)へ赤電を撮りに行って来ました。
(最初は小山駅で撮ろうかと思ったのですが)
駅に着いたのが早すぎた為、無人のホームに行って発券機で必要無いけど乗車証明書を発券したり駅名標、小山駅方面、結城駅方面を撮ったりして時間潰し
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/18/01/25/052e1ad5-bb01-4e3f-bfc7-bf3685414552/9d278473f44cc865115a78b5888a2262-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/04/54/3e918917-cb8d-43dc-94f2-9b043be5c25b/8dd4f803205d3eaece6e3191caf1df5b-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/04/58/1a1a31e2-e12d-4e1f-ac93-1c1efaed5c5e/01f3d464a5df4096444ad3ff75ba0c13-converted.jpeg)
小山方面
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/08/51/b712390e-db72-4eab-a684-796bf61f737d/2b2d74327daaff17f2fd7a45e83f55b8-converted.jpeg)
結城駅方面
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/09/29/b7f0c31d-287d-40a8-aed1-be9f9944f429/d47fdd4b5ac550fa39c4928d603f3884-converted.jpeg)
8時27分遠くに小田林駅28分到着のE531系の赤電が見えて来ました。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/12/44/73505925-5e04-4acf-814d-224d434b5e5d/bf6f2a451752db2f15d4c4183c8316ca-converted.jpeg)
28分小田林駅にゆっくり入って来ました。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/13/38/d52952c3-b6a9-48d1-bf5f-829cf8707ac5/2b61901f1aa287cba0396c2d999734b2-converted.jpeg)
停車です。
僅かな時間に撮れるだけ撮りまくり
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/16/32/db172433-c05d-4dc3-b09a-0a24488c33ca/ec7c1ab788d58d2f3d19bea85ce125bf-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/16/35/c8f76a17-2631-4464-9cae-e2c03a276520/ce8eb6434235bfcb7df696a3b1792718-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/17/03/2c03d1ef-6e9a-4481-91b4-e935cfcff90d/ba5431142c6114ae1a13f6dc9f8f07c6-converted.jpeg)
発車のアナウンスがありゆっくり結城駅へと動きはじめました。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/19/04/dcae4656-5ff2-422a-98c4-a4740b7668fb/07da4a85f2ab4ce83f048717376494df-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/19/29/d4704dba-9ffe-42f2-9536-d6836227c96d/b3957adbd4b117df35b65d7cfdb663a6-converted.jpeg)
欲を言えば側面も(小豆色)にしてもらいたかったなぁ!
小田林駅をあとにして次は埼玉県熊谷市妻沼の妻沼展示館に向かいます。
この話は次回のモノ日記で
(チョットだけよ)
一部を紹介
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/25/59/fc88f0ac-ed6e-4dff-8475-3c42e2bd4d55/382dc63315819cb0bc194486b3784bc8-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2022/02/05/17/26/04/616219b1-7189-4bdb-ad6d-e40e5fb1ca89/119cac75539b1e321418d842d4f24772-converted.jpeg)
妻沼駅には40年前に行っています。
#2022年
#撮り鉄
#懐かしい
#思い出
#ローカル線
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2022/08/04/00/36/08/f53149a8-8821-4598-87ab-70b2a70e45b2/file.jpg)
tomica-loco
tomica-locoです
ミューゼオの古参の館長さんの方の顔もだいぶ見なくなりました寂しい限りです。
自分も暫く展示を控えて時々モノ日記で近況や出来事などを紹介したりコメントをさせて頂きます。
376人がフォロー中
-
Visits
521,544
-
Items
2,031
-
Lab Logs
72
-
Likes
78,925
Since July 2017
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)