舎利石を求めて4
初版 2024/02/05 07:30
改訂 2024/02/13 11:22
今週も時間があったので御舎利参りに来ました。
1箇所目
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/13/11/19/37/a7d9d397-1e78-43db-8eb9-840bd5146be5/6c88ca00b42455bd1ada69ce5de2f78e-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/13/11/20/41/e2300b43-75b4-47b3-9b77-ecd1e2000f0c/4065671cc001df9c9aaf0c970931fbc5-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/13/11/21/02/b421d45b-62f0-4d22-a93e-f387ee6db9f7/cd81d7a5e6d8f7c3a6a47052e3e9889e-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/13/11/20/11/65362599-e264-4b8e-bc4c-e65443286373/2552dc556330202158e33e77a201594c-converted.jpeg)
こうして見ると半透明な質感が肝油ドロップと似てる気がします。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/13/11/21/33/f5193b71-8df1-4516-97fe-82ff9a598ba5/8a80a5742ec28c13f8c1cba96f212f3e-converted.jpeg)
2箇所目
まだ日没前だというのにこの薄暗さ。
ライト片手に採取します。
着々とお舎利様を発見し…
中間報告です。
この頃には完全に暗くなっていましたがもう暫く続けます。
途中から雪が降ってきて、地面があっという間に覆われてしまったのでここで切り上げることにしました。
レイレイ
2024/02/05 - 編集済み何回見ても綺麗です✨
そして、雪質がやはりこちらとは違いますね!
キュッキュ言いそうな雪に見えますw。
こちらはべちゃべちゃです。
4人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2024/02/05ありがとうございます♪
半透明で水に濡れるととろ〜んと透き通って、本当に舎利石はどれも美しいです🥰
今年は乾いてポロポロした雪が多いように思いますね
車で走っていてもフロントガラスに雪が付着しなくてワイパー要らずでした笑
7人がいいね!と言っています。