まるでブラックダイヤモンド
初版 2021/04/19 21:42
改訂 2024/01/11 20:44
暖かくなってすっかり雪も解け、ようやく伸び伸びと高温石英探しができるようになりました。
待ちに待った春の到来にアクセルも軽快であります。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/27/22/33/56/9649e8f6-1a7c-4e5c-8046-e82367fea436/55d1a7cf36594bfeaaecdb0935bd0827-converted.jpeg)
現地に到着し、河原を歩いているとモクズガニと遭遇。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/21/23/02/22/f8555f8e-d8e3-41cc-988e-8af7ad1fd678/dad5cf3fc8002416b665d79cb4b897bf-converted.jpeg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/18/22/23/26/6f6eafdc-9a43-40fc-a7a6-bbddd7417e56/1ac5d6c79eaa5cefe2b5c2430664ee47-converted.jpeg)
石以外のこういった生き物との出会いもささやかな楽しみです。
さで、本題の石ですが、まずはカルセドニーの欠片を発見。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/19/20/33/35/82d64992-9a09-4da9-a124-a72d4b106b75/0eaad9ce4f938702db666ce1181b78db-converted.jpeg)
珍しい訳ではありませんがトロりとした透明感が魅力的な鉱物で、見つけるとつい嬉しくなってしまいます。
お次は珪化木。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/19/20/39/31/67c8e9d6-629a-4f69-b1ec-f811f90567d1/a85a4c7eb5b70a86522485f8817ea438-converted.jpeg)
よくよく観察すると年輪が残っており、ただの石ころではないことが分かります。
そして本命の高温石英。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/19/20/59/08/846d0db2-ee4a-4d17-9eae-77e02e1542fb/2d2c458303c9c133079b0ec67b78ed19-converted.jpeg)
これまた見事な♢型の結晶です。
この特異なフォルム、眺めているだけでニヤニヤが止まりません。
数か月ぶりの石拾い。
満足の収穫が得られ、充実のひと時となりました。
…そしてここにきて新たな謎が。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/19/21/46/54/9689aae8-470a-489b-ab3a-34d94baf2196/32f55edb3e6f828bbcc980ace43159a1-converted.jpeg)
画像の黒色岩石を割ったところ、なんと中からブラックダイヤのような高温石英が出てきました。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/21/03/59/09/558ab55b-005c-4ce2-89aa-2b65c25153b4/c7b8ab95b22adcc2ca058d785f749ee4-converted.jpeg)
この黒色の成因はなにか…
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/04/27/23/41/54/c72da6d5-141a-4cc4-8829-cd61c1329202/a6bd1726be7af9922dc038d9e8939f46-converted.jpeg)
そもそもあの母岩の種類は何なのか。
詳細は分かりませんが、とにかく相当な変わり種を見つけてしまったのかもしれません。
レイレイ
2021/04/19テッツァさんの石採り日記ファンなので😆
雪解けしたとのこと、石採り日記増えますかね👏😍
生き物写真も楽しみにしてまーす👋
11人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2021/04/21そう仰って下さると励みになりますねぇ😆
行くたびに日記にできる発見があれば良いのですが、快晴の日も多くなってきたのでハイペースで通っちゃいますよ!
石ばかりでなく、行き先で出会う生き物(特に猫たち)との触れ合いも映して参りますのでぜひお楽しみに👍
13人がいいね!と言っています。
レイレイ
2021/04/21そうそう😺
ねこちゃんの登場率が高いですから癒やされます😍
↑テッツァさんシルエットと黒猫振り向きポーズ、ナイスショット😁👍
4人がいいね!と言っています。