-
博多探訪
Diary超久しぶりに博多へ。空いた時間でブラブラと。とは言え、キャナルシティーとまんだらけ。写真が混ぜこぜになっていますが、分かる人には分かるかと(当たり前)キャナルには新しくエヴァのショップが出来ていました。 入った時には明るかったのに、出てきたら陽が落ちて看板に灯が入ったまんだらけ。長居し過ぎですね。 キャナルに入ってた外資系のHamleysも撤収準備に入ってた感じです。 ミニカー系の写真はまんだらけです。キャナルはインバウンドが全くというほど居ないので、店舗が持たない為にスペースはいっぱいあって、ガチャガチャコーナーもなかなかの広さになってました。 #コレクションログ #入手 #欲しい #参考 #探している #私が好きなお店 #2020 #コレクション #買った
だいちゃん
コレクションログ 買った 欲しい コレクション -
電波怪獣ビーコン ソフビ道
Diary電波ジャックを引き起こす「電波怪獣ビーコン」 ソフビ魂の一種で、中古品で入手!状態は良好だ。 夕焼けの戦い、(帰)ウルトラマンはスペシウム光線で勝利なるか。 #オモ写 #買った #帰ってきたウルトラマン
ひろちゃん☆
帰ってきたウルトラマン 買った オモ写 -
ブラックスクリーン購入
Diary黒い撮影用の布を買ってみました。 今まで青い背景を使ってましたが、黒もなかなかいいですね。 片面が光沢黒、もう片面がつや消し黒とシーンによって使い分けできそうです。 #買った
zeas
買った -
キングザウルス三世(ウルトラ怪獣シリーズ)
Diaryキングザウルス3世、現る! ウルトラ怪獣シリーズ「古代怪獣キングザウルス三世」 帰ってきたウルトラマンと対決したキングザウルス三世。 発電所を次々と襲撃、さらに帰マンの数々の技も跳ね返す恐るべき強豪怪獣だ! もはや懐かしいウルトラ怪獣シリーズ(旧サイズ)のキングザウルス三世を中古で購入し、リペイント作戦発動!中古の擦れた怪獣も、ピッカピカに生まれ変わる。 キングザウルス三世の前に立ちはだかったウルトラマン! ウルトラマンのチョップにビクともせず! スペシウム光線もバリアで受け付けず! 一度はウルトラマンも敗北してしまった恐るべきキングザウルス三世なのだ。 光線が利かないのなら、根性の流星キックをお見舞いだ!!! キングザウルス三世に負けるな! #買った #特撮 #オモ写 #ウルトラ怪獣シリーズ #帰ってきたウルトラマン
ひろちゃん☆
帰ってきたウルトラマン 特撮 買った ウルトラ怪獣シリーズ -
ウルトラマン(Cタイプ)S.h.figuarts
Diary光の国から、ぼくらのために! S.h.figuarts「ウルトラマン」(バンダイ・2017年) 「ウルトラマン(66)」番組終盤に登場する<Cタイプ>と呼ばれる造形を再現したリアルアクションフィギア。以前にULTRA ACTでも同様のフィギアが発売され、サイズダウンはしているものの、よりTVのイメージに忠実に作られている。ただ関節が硬すぎたり、逆に緩すぎたりする部分があるのが難点。 次に再販されるときは改善されているといいですね♪ 背面から見た画像、スラリとした体形と逆三角形の上半身がヒーローらしさを感じさせる仕上がり! 街を襲う大怪獣に立ち向かう、われらのヒーロー! 様々な光線技で怪獣と戦うウルトラマン! 残念ながら八つ裂き光輪のパーツがCタイプ本体にはついてきません。 ウルトラマンが地球で戦える時間は、わずか3分間(約ね、約…) タイムリミットが近いとカラータイマーが知らせている! 赤タイマーが付属しているので、ピンチも再現できる。 敵の攻撃を防ぎ、跳ね返すリバウンド光線! リバウンド光線のシートを立たせて、防御シーンを再現。 敵にとどめの「スペシウム光線」!!! やっぱりウルトラマンといえばコレがないとね♪♪ 永遠のヒーロー・われらのウルトラマン。 #ウルトラマン #特撮 #オモ写 #買った #S.h.Figuarts
ひろちゃん☆
ウルトラマン 特撮 買った S.H.Figuarts -
ウルトラマン・Bタイプ(アルティメットルミナス)
Diary来たぞ、われらのウルトラマン! アルティメットルミナス・ウルトラマン01『ウルトラマン(Bタイプ)』 500円ガシャポンでおなじみ、目とカラータイマーが光る!ウルトラマン!! スペシウム光線ポーズが凛々しい「ウルトラマン(66)」番組中期のBタイプと呼ばれる造形を再現したリアルフィギア。ウルトラマンのフィギアは沢山持っていることもあり…これと発光ユニットが付いたビルのみを中古で手に入れました。 背景を夜にすると、より美しく光る! 別売りの建物に付属するルミナスユニットを組み込まず 本体のみだとこんな感じ。 ルミナスユニットを内蔵することで、目とカラータイマーが光る! 地球の平和を頼むぞ!ウルトラマン!! #アルティメットルミナス #ウルトラマン #特撮 #オモ写 #買った
ひろちゃん☆
ウルトラマン 特撮 買った アルティメットルミナス -
ソフビ・ビオランテ
Diary薔薇とゴジラ細胞、人間の細胞から生まれたバイオ怪獣! ムービーモンスターシリーズ『ビオランテ』(バンダイ) 1989年公開「ゴジラvsビオランテ」に登場するゴジラの敵怪獣。薔薇とゴジラ細胞と人間の細胞を組み合わせて生まれたバイオ怪獣、一度は敗れたビオランテが再びゴジラに再戦を挑んだ際の「成獣」の姿を再現した2017年から発売されている現行品のソフビ玩具。 同じ細胞を持ち、一方は動物、一方は植物。 植物怪獣でありながら、移動することができる!!!! ビオランテの触手が、ゴジラを襲う! 大きなアゴでゴジラにかみついたっ! ゴジラでもビオランテでもない、本当の怪物は…! #特撮 #オモ写 #買った #ムービーモンスターシリーズ
ひろちゃん☆
ムービーモンスターシリーズ 特撮 買った オモ写 -
オリスの80周年記念モデル
Diaryグリーン系の服装が多いのでグリーンダイヤルを探していて最近出会ったこちらの時計 懐かしのオリスが80周年記念モデルとして出したビッグクラウンポインターデイト80thアニバーサリーエディションです。ベルトもグリーンにすべくジャンリュソーでリザードのベルトをオーダーして換装しました。 裏側もスケルトンから覗く赤に合わせ赤いシャークにしてみました。この時計最近巷で少し人気のブロンズ製で経年変化していくどうなので今から楽しみです。 ちなみにオリジナルはこんな感じです。だいぶ雰囲気変わりますね〜 #コレクションログ #入手 #買った
mat2193
コレクションログ 買った 入手 -
超動6・キリエロイド
Diaryティガに挑戦する、はるか古代の侵略者!! 超動ウルトラマン6「04.キリエロイド」(バンダイ・2020年) 「ウルトラマンティガ(96)」に登場するはるか古代からの侵略者。劇中では「キリエル人(びと)」と呼ばれているが、名称は「キリエロイド」。 ウルトラマンティガと激しい戦いを繰り広げる! 頭部と胸部の発行部分はクリアパーツで再現されている!! ティガのキックがさく裂!! 各関節可動で、あの名場面がよみがえるよう…。 拡張セットに封入されている光線パーツで、ティガを攻撃できる!! #2020年 #特撮 #新発売 #買った
ひろちゃん☆
特撮 買った 新発売 2020年 -
掌動駆・仮面ライダー⑦V3、X
Diary世界の危機を救うため、2人ライダーが固い握手! SHODO駆・仮面ライダー第7弾に、V3とXライダーが愛車と共に再登場!! まずは、「仮面ライダーV3」と愛車の「ハリケーン号」! マシンはそれぞれ2箱づつそろえると完成、V3自体の改良点は少ないものの 今回の分に入っている握り手を使わないとバイクには乗れません。 敵は地獄の、デストロン!ハリケーンでアタックだ!!! 続いて、「仮面ライダーX(エックス)」と愛車「クルーザー」! クルーザーという名前のバイクなのです! これもやはり今回のXを購入しないと乗せられません。 悪のゴッドよ、受けてみろ!ライドルの一撃をっ!! いくぞ、クルーザー!亡き父の願いを背に受けて。 再び世界の危機が訪れたとき、共に戦おう!! 昭和ライダー、永遠のヒーローたちだ。 #2020年 #特撮 #新発売 #買った
ひろちゃん☆
特撮 買った 新発売 2020年 -
スカイウォーカーの夜明けの参考書買いました(少しだけネタバレあり)。
Diaryまだ映画は見ていませんが、ebayからミニフィグだけは届いているためこちらを購入して予習中です。 個人的に一押しのレン騎士団やシストルーパーも網羅しております。 すこしだけ中身をご紹介。こちらはレン騎士団です。かなりの雑魚キャラの匂いが漂いますが、ミニフィグは結構良いです。 #入手 #買った
realminiature
買った 入手 -
RAH「イナズマン」
Diaryイナズマンとは、シンジンルイと戦う自由の戦士である!! RAH「イナズマン」(発売元・メディコムトイ、タイムハウス) 石ノ森章太郎先生の原作、TVヒーロー「イナズマン」のコスチュームタイプの可動フィギア。 側面から見たイナズマン。複雑な稲妻模様は塗装とプリントで再現。 背面から見たイナズマン。胸と肩のパーツが可動に干渉するのでカッターでパーツを切断し、付属のマジックテープで貼りなおしています。 サナギマンが成長すると、ベルトのゲージが頂点に達しイナズマンになる! シンジンルイ許さん、念力パーンチ!右手の握りこぶしは付属しないので 破損品からの流用。 イナズママフラーは黄色とオレンジの2種類が選択可能! ちなみに「~F」の際に使用したゼーバーの組み立てキットも付属してますが… 組み立てにくいこと、この上なく汗。 戦え!自由の戦士!イナズマン!! #特撮 #オモ写 #買った
ひろちゃん☆
特撮 買った オモ写 -
S.H.figuarts ウルトラマン(Aタイプ)
Diaryフラッシュビームがピカッと光り、現れた正義の巨人! S.H.フィギアアーツ「ウルトラマン(Aタイプ)」 (バンダイ・発売時期2017年) 「ウルトラマン(66)」番組初期に登場したウルトラマンの造形を見事に再現されている各関節が可動する約15㎝のアクションフィギア。 大図鑑風の3面写真を撮影。背面のシルエットも見事なまでに再現されているっ! 側面、スラリとした体形もまさに初期のウルトラマンそのもの! 科学特捜隊の危機にさっそうと現れ、大怪獣に立ち向かっていく。 今回の対戦相手は、ミイラ怪獣ドドンゴだ。 ドドンゴは90年代にバンダイから発売されたいたスタンダードサイズのソフビ。 がんばれ、ウルトラマン! 馬乗りになって、怪獣の進行を抑え込もうとするが…! (やっぱりこのシーンは再現しないと笑) ウルトラマンが地球で活動できるのは、わずか3分間! カラータイマーが赤に変わったら危険信号だ。 ULTRA ACTに比べて、カラータイマーのパーツ交換もしやすくなってます。 撃てっ!必殺のスペシウム光線!! レトロ感抜群!たくさん遊べる、われらのウルトラマン!! #買った #特撮 #オモ写
ひろちゃん☆
特撮 買った オモ写 -
梅田・LINKS
Diary梅田駅前、ヨドバシカメラに接続して新しいショッピングモール「LINKS」がオープンし、新たな店舗が沢山入っています。とはいえ、地下の飲食店で間に合わない所もあります。しかし、そんなことより、ここの5階にあるスペースは我々の世代には嬉しいラインナップ。ドラえもんやキティーちゃんというメジャーなキャラからゴジラやチキンラーメンというキャラ。アトムと鬼太郎のコラボグッズなどもあり、このコラボグッズは、なんと100円からあり、Tシャツが1000円、パーカー2000円など。ただ、サイズが少ないので、お早めに。 雪子姫危うく買ってしまう所でした。 あ、ゴジラとスカジャンは沢山あります。チキンラーメンも。 #コレクションログ #入手 #欲しい #参考 #思い出 #特撮 #買った
だいちゃん
特撮 コレクションログ 買った 欲しい -
RAH 仮面ライダーX(初期)
DiaryGODの野望を打ち砕く、5人目の仮面ライダー! RAH(リアルアクションヒーロー)「仮面ライダーX」 メディコムトイ、タイムハウスが発売した初期のRAHシリーズにラインナップされた仮面ライダーX。 仮面ライダーXは、人類皆殺しを企てる「GOD機関」に敢然と戦いを挑む「深海開発用改造人間=カイゾーグ」である。 レッドアイザーとパーフェクターをセットアップ!装着して変身完了だ。 悪のGODに敢然と立ちふさがる仮面ライダーX! 仮面ライダーXは、初めて専用武器を持ったライダー! ベルトから引く抜くライドルは、様々な能力を秘めている! 基本形態である「ライドルスティック」! 剣のように使う「ライドルホイップ」! 鞭のように使う「ライドルロープ」! 改造人間としての能力にライドルを加え、敵をなぎ倒す! 背面、RAHシリーズ初期によくある「経年劣化」は免れずに 表面加工はすっかり駄目になっていました。 なので、表面加工はすべて洗い流して、赤い模様は別素材を切って付けています。 頼むぞ!仮面ライダーX!! 仮面ライダーXと言えば「海底開発用改造人間」!TVではあまり設定が生かされていませんでしたが、X=海のイメージで撮影したいので、近所の(人が来ない)海岸まで足を運びました。この場所は前天皇陛下が来られた場所で、記念碑まで立ててあるのですが…なぜか記念碑の周りやベンチ付近は立ち入り禁止になっています、謎です。もちろん、立ち入り禁止の場所では撮影はしていませんからね。 #2019年 #買った #入手 #コレクションログ #お手入れ #オモ写 #特撮
ひろちゃん☆
お手入れ 特撮 コレクションログ 買った
