HEWLETT PACKARD HP-42S

0

2台目の電卓として購入したHP電卓。

1台目であるHP-15Cが存分に働いていたのでこれを買う理由は全くなかったのだが、当時はHP電卓に入れ込んでいてNIFTY SERVEのHP電卓フォーラムなんかに入り浸っていた。情報源が書籍からBBSに変わりつつある時代で、「逆ポーランド法電卓はとてもいいよね」という同志の声がモデム越しに雨のように降り注いできた。独身だったし、残業代を吸い上げられた形。

当時のHP電卓らしくプログラムの実行がめちゃくちゃに遅いのだが、なんといってもスタックの2段表示と複素数の一発表示機能にしびれた。複素数はHP-15Cでも存分に使えたが、表示だけはキー操作で実部と虚部を切り替えて見る必要があった。HP-42Sではそれが一目でわかるように改善されている。HPらしいクリック感のあるキーも健在。

英語の変数名を使えるとか、ディスプレイ下にメニューが表示されるなどの機能があるが、それらは大して使わなかった。自分が回路設計をやっていればカスタムプログラムを入れたろうが、プログラマだったので計算自体が仕事に不要だったという事情もある。時代的に、電卓が設計の現場を変える・支える時代は終わり、コンピュータこそが未来を拓く時代になっていた。他社に比べると内蔵プロセッサの性能は大きく劣る。HP自身、このころは社内の設計がコンピュータベースに移行していたはずだ。作っている本人たちも(もう電卓の時代じゃないよなぁ)と思っていたのではないか。

一方で、HP-42Sは私のそばに置く用途としては過不足のない機能を備えていた。表示はHP-15C同様に少数・科学・技術表示ができる。16進数も使える。角の表現を弧度法・ラジアン・グラジジアンから選ぶこともできるのもHP-15Cと同じ。電卓は目の前にあるキーの機能だけで使うのが一番気持ちいい。マニュアルを横にメニューを掘り下げて関数を探すくらいなら、コンピュータを使う。だから、キーの範疇でどこまで使いやすいかが勝負だ。その点、HP-42Sは私が使う(あるいは欲しい)電卓として非常によかった。

電池カバーは半透明になっており、赤外線プリンタにデータを送ることもできる。

そういえばこの電卓は電池の自己放電が大きい。HP-15Cの自己放電がとても少なかっただけに性能が悪くなったように感じた。筐体もHP-15Cに比べると、ちょっと垢抜けない感じがする。こうやっていろいろ書くとまるで駄作だと感じていたように思えるが、そんなことはない。HP-42Sはとても良い電卓だ(と思っていたし今も思っている)。ところがNIFTYではいまいちウケが悪かった(ように思う)。最近HP-42Sについて調べたらとても評価が高い電卓であるとのこと。NIFTYにおけるあの盛り上がりの悪さは何だったのだろうと首をかしげている。

HP電卓は他にも手を出したが、最初に買ったHP-15Cとお気に入りだったこれのほかは全部手放した。

Default