-
1984年「国旗シリーズ」(3) 国連切手コレクション
タンザニア、アラブ首長国連邦、エクアドル、バハマ 初日カバー:ニューヨーク消印 額面 :20セント デザイナー:オレ・ハマン(デンマーク) 印刷所 :ヘリオ・クールボアジェ(スイス) 発行枚数 :各3,500,000枚 寸法 :39.2mm×28.6mm 目打ち :11 3/4 × 11 3/4 版式 :写真グラビア #初日カバー #FDC #国連切手
切手 日本国連協会 国際連合 1984年お気に入り切手ミュージアム
-
1984年「国旗シリーズ」(2) 国連切手コレクション
ポーランド、パプアニューギニア、ウルグアイ、チリ 初日カバー:ニューヨーク消印 額面 :20セント デザイナー:オレ・ハマン(デンマーク) 印刷所 :ヘリオ・クールボアジェ(スイス) 発行枚数 :各3,500,000枚 寸法 :39.2mm×28.6mm 目打ち :11 3/4 × 11 3/4 版式 :写真グラビア #初日カバー #FDC #国連切手
切手 日本国連協会 国際連合 1984年お気に入り切手ミュージアム
-
1984年「国旗シリーズ」(1) 国連切手コレクション
ブラジル、パキスタン、ベニン、イタリア 初日カバー:ニューヨーク消印 額面 :20セント デザイナー:オレ・ハマン(デンマーク) 印刷所 :ヘリオ・クールボアジェ(スイス) 発行枚数 :各3,500,000枚 寸法 :39.2mm×28.6mm 目打ち :11 3/4 × 11 3/4 版式 :写真グラビア #初日カバー #FDC #国連切手
切手 日本国連協会 国際連合 1984年お気に入り切手ミュージアム
-
アメリカ合衆国/アメリカ・シリーズ 1989.10.12【World Topics Stamp Collection】
『新大陸発見以前のインディアン文化を紹介』 コロンブスが、地球の球形を信じて航海に発ち、原パナマ諸島に上陸したのは、1492年10月12日のこと。いわゆる「新大陸発見」の歴史的な日であった。この新大陸発見から500年を迎える1992年に向けて、これを記念する切手が早くも続々と登場している。そんななか、米国とスペイン、それに中南米の22ヵ国が、順次シリーズで記念切手を発行することを決めた。これらの国は、いずれも「アメリカ・スペイン郵便連合」(PUAS)に加盟する国で、シリーズにはPUASマークが入れられる。シリーズ名は。ずばり「アメリカ・シリーズ」、その第1弾として発行されたのが、上のアメリカ合衆国の切手だ。 このシリーズでは、コロンブスの新大陸発見以前の原住民の伝統文化や風俗が紹介されるが、米国といえば、先住民族はインディアン。上の切手の図案は、▷25㌣=ホピ族の儀式用カチナ人形(西暦1150-1350年)、▷45㌣=カナル族の木彫りのネコ「キーマルコ・キャット」(西暦700-1450年)だ。米国インディアンは、ヨーロッパ人が新大陸に上陸して以来、長い間迫害をうけ、19世紀末までにことごとく制圧され、多くは死亡し、残りは政府の設けた指定地に移され、厳重な統制下におかれた。その基本方針は、インディアンの「野蛮な風習と宗教」を撲滅し、代わりに白人の文明を強要しようとするものであった。しかし、第一次大戦後は、ニューディール政策の一環としてインディアンに対する方針が大幅に改善され、現在ではインディアンの完全自治権が認められている。それを反映するかのように、今回の切手には、米国南西地方のインディアンの工芸品が描かれ、独自のインディアン文う見直している。 ※1989年当初の説明です。 #切手
切手 郵趣サービス社 アメリカ合衆国 1989年お気に入り切手ミュージアム
-
気球飛行(ポーランド)スポーツ切手コレクション」
ポーランドが発行したこの切手は、あらゆるスポーツのうちでも最も優雅なものに数えられている気球飛行を称えたものです。切手に描かれているのは、F.ハイネクとZ.ブルジンスキの2名のポーランド飛行家が1933年にゴードン・ベネット気球レースに参加した時の気球です。この権威あるレースは1906年から1938年までの間、世界のあらゆる地方からの参加者を集めました。アメリカの新聞社主ジェームズ・ゴードン・ベネットによって制度化され毎年開催された同レースは、このスポーツに対する一般の関心を高めるのに貢献しました。レースは第2次世界大戦の勃発とともに中止されましたが、アメリカの愛好家たちの手で1979年から復活されました。 最初の有人気球飛行は1783年10月にパリで成し遂げられました。フランスの科学者ピーラトール・ド・ロージェがケーブルで大地につながれた気球に乗って地上20メートル余まで上昇することに成功したのです。その1ヵ月後に、ド・ロージェはマルキ・ダランデとともにケーブルにつながれていない気球による初の飛行を行ない、高度約90メートルまで達し、およそ25分間滞空しました。 この時から今日に至るまで、気球は科学、軍用、それにもちろんレクリエーションを含めた様々の用途に利用されてきました。気球には、水素やヘリウムなどの軽いガスを用いる場合もありますが、スポーツ用気球の多くは依然として熱気球です。通常の熱気球はナイロンまたはポリエステル製で、体積は1,700立方メートルほどあります。 ※1982年当初の説明です。 #切手 #スポーツ切手
切手 フランクリンミント社 ポーランド共和国お気に入り切手ミュージアム
-
三笠幌内郵便局/鉄道図案風景印コレクション
「蒸気機関車と三笠鉄道記念館」 三笠鉄道記念館は市営の施設で、北海道鉄道のパイオニアである幌内鉄道を後世に伝えることを目標に開設された。施設は旧幌内駅構内(1987年に廃止)に建てられた鉄道記念館と屋外展示ブース、同線の旧三笠駅構内に設けられた屋外展示公園とで構成されている。 展示資料は、動態保存のモーターカーや産業用の小型蒸気機関車をはじめ、静態保存の旧国鉄車両ほか、多くの鉄道関連資料が保存・展示されている。 ※1995年当初の説明です。
風景印 郵趣サービス社お気に入り切手ミュージアム
-
赤道ギニア/1974 自然保護シリーズ(2)【Wild Animals of the World Stamp Collection】
●アミメキリン(キリン科) アフリカのサバンナに分布するが、赤道ギニアにはいない。妊娠期間は1年2,3ヵ月かかり、一頭生まれる。生まれたばかりでも高さは1.6~1.8m、数時間で歩きまわれる。頭のつのは生後1~2週間ではえ、3年で親になる。 ●チンパンジー(オラウータン科) アフリカ中部のジャングルがふるさと。雄は背たけが1.5~1.7m、体重が50kgほどだが、力は人間よりはるかに強い。20頭までの群れを作って暮らす。妊娠期間は7~8ヵ月で、一頭、まれに双子で生まれる。毎晩、巣を作りかえる。 ●ゲムズボックス(ウシ科) アフリカ南部のサバンナや半砂漠に数十頭の群れを作ってすむ。白と黒のしまもようの美しい大型のレイヨウで、大きな雄は肩の高さが1.2m、体重が200kgあり、まっすぐなつのは1mをこす。雌にも同じようなつのがあるが少し小さい。 ●ケープオグロヌー(ウシ科) 東アフリカと、南アフリカのサバンナにすむ。きみょうな姿の動物で、レイヨウのなかまだが、顔とつのはウシに、尾や体の後部はウマに似る。あごと首には長い毛があり、足は長く、走るスピードは速い。子は生まれるとすぐ立ち上がる。 #切手
切手 郵趣サービス社 動物 哺乳類お気に入り切手ミュージアム
-
札幌オリンピック切手コレクション-015
#オリンピック #切手 発行国:ガボン共和国
切手 ガボン共和国 1972 年お気に入り切手ミュージアム
-
広重生誕200周年記念切手コレクション №25(グレナダ発行)
#切手 #歌川広重 #浮世絵
切手 グレナダお気に入り切手ミュージアム
-
広重生誕200周年記念切手コレクション №24(ガーナ共和国発行)
#切手 #歌川広重 #浮世絵
切手 ガーナ共和国お気に入り切手ミュージアム
-
(C1010-1011)高山植物シリーズ 第3集 初日カバーコレクション
発行日 1985.1.25 キバナシャクナゲは、ツツジ科の常緑低木で、幹が横にはうため、高さは高くならず20~50センチ、北海道、本州中部以北の高山帯に生息し、7~8月に5つの花弁の黄色の花を咲かせる。 オヤマノエンドウは、マメ科の多年草で根は太く地中深く伸び、短い毛に覆われた茎がいくつかに広がっている。本州中部地方の高山で日当たりのよいところに生育する。 ※1984年当初の説明です。 額面・種類 60円 2種 図案 ①キバナシャクナゲ ②オヤマノエンドウ 原画構成者 ①古川 光徳 ②東角井 良臣 版式・刷印 ①②グラビア4色 凹版1色 印面寸法 ①よこ25×たて33.5ミリのよこ型 ②よこ33.5×たて25ミリのたて型 シート ①よこ4×たて5=20面構成 ②よこ5×たて4=20面構成 発行数 ①②3,100万枚 #切手 #初日カバー #FDC #高山植物シリーズ ■村田ユリ女史(自然植物画家)によるカバー挿絵による初日カバーとマキシマムカード ①キバナシャクナゲ https://muuseo.com/stamp_collection/items/158 https://muuseo.com/stamp_collection/items/159 ②オヤマノエンドウ https://muuseo.com/stamp_collection/items/189 https://muuseo.com/stamp_collection/items/190
切手 1985年お気に入り切手ミュージアム
-
1984年「航空切手」国連切手コレクション
ニューヨーク発行
切手 日本国連協会 国際連合 1984年お気に入り切手ミュージアム
-
1984年「通常切手」(4) 国連切手コレクション
ウィーン発行 #国連切手
日本国連協会 国際連合 1984年お気に入り切手ミュージアム
-
1984年「通常切手」(3) 国連切手コレクション
ジュネーブ発行 #国連切手
切手 日本国連協会 国際連合 1984年お気に入り切手ミュージアム
-
1984年「通常切手」(2) 国連切手コレクション
ニューヨーク発行 #国連切手
切手 日本国連協会 国際連合 1984年お気に入り切手ミュージアム