AGS JH22 BRITISH GP 1987

0

AGS・JH22は、AGSチームが1987年のF1世界選手権用に製作したフォーミュラ1カーです。前年用JH21Cの発展型で、エンジンが自然吸気のフォード・DFZへと変更されました。

F2で実績を積んでいたAGSが前年にスポット参戦でF1デビューし、1987年シーズンから念願のフル参戦を開始しました。JH22はそれまでのAGSの車両同様クリスチャン・バンダープレイン氏が設計し、前年のJH21Cの改良型でありました。エンジンを除いてJH22はJH21Cとほぼ同一であり、モノコックは同じ物を使用し、サスペンションやブレーキも同一でありましたが、それはいずれも4年前のルノーの技術をベースとしていたため 、時代遅れでもありました。

前年同様AGSは1台体制でシーズンに臨み、シーズン中に2台のJH22を製作しました。1台目は前年のJH21C(シャシーナンバー031)と同一であり、このJH21Cは自然吸気エンジンを搭載できるよう改造され、新たなシャシーナンバー032が与えられました。メキシコの靴・衣料品会社エル・チャーロが前年に引き続いてメインスポンサーとなり、車体は白で塗装されノーズコーンに大きなバラが描かれています。ドライバーはイヴァン・カペリ選手がレイトンハウス・マーチに移籍、代わって1982年のヨーロッパF2選手権に参戦していたフランスの新人パスカル・ファブル選手が起用されました。

1987年は自然吸気エンジン採用チームを対象としたコーリン・チャップマン・トロフィーが実施され、AGSは通常のコンストラクターズ・タイトルに加えてティレル 、マーチ、ラルース・カルメルとこのタイトルを争いました。また、ドライバーのファブルはジム・クラーク・トロフィーも争いました。

AGSはJH22の1台体制でシーズン全てを戦いましたが、F1ルーキーのファブルを起用しましたが、マシンの戦闘力不足もありまたが、ファブルの能力も「走るシケイン」との異名が付けられるなどワーストレベルのドライバーであり、常に予選最下位でりました。しかしレースでは下位ながら完走を重ねる信頼性を発揮し、前半9戦中8戦で完走を果たしました。最高位は母国フランスGPと、次戦イギリスGPでの9位であり、第10戦オーストリアGPでもレースをフィニッシュしましたが、最低周回数を満たさず完走扱いにはなりませんでした。後半戦では1カーエントリーだったオゼッラとラルースがセカンドカーの出走を決め、コローニもスポット参戦したためJH22での予選の通過は至難の業となりした。ファブル選手は第11戦イタリアGPで予選落ちし、第14戦メキシコGPで3回目の予選落ちを喫した[14]。

シーズン終盤の日本とオーストラリアでのレースに、チームはファブル選手に代えてロベルト・モレノ選手を起用しました。モレノ選手は1982年オランダグランプリにロータスから参戦したが予選落ちしていました。今回はいずれも予選通過し、最終戦オーストラリアGPでは最後列からのスタートにもかかわらず完走9台のサバイバルレースで3周遅れの7位で完走しました。しかしながら、2位のアイルトン・セナがブレーキダクトのサイズ違反で失格となり[16]、モレノは繰り上げで6位入賞、ポイントを獲得しました。これはAGSにとって初のポイントとなりました。

シーズンが終了してAGSはコンストラクターズでランキング11位、コーリン・チャップマン・トロフィーではティレル、ラルースに次いで3位となり、ファブル選手はジム・クラーク・トロフィーで35ポイント、5位となり、モレノ選手は4ポイントで6位となりました。また、モレノ選手はドライバーズランキングでも19位となりました。
(参照ウィキペディア)

日本で初のF1定期的開催となった年、私もF1ファンになったばかりで、その時は知らないチームばっかりでした。その中でも一番目立ったのが、このAGSでした。レッドとホワイトのストライプに、バラの絵。派手でしたね!お菓子メーカーだと勝手に思っていたエル・チャーロがメキシコの靴・衣料品会社とは思いもしませんでした。

#spark
#ags
#uk
#イギリス
##

Default