先日のPUTAーPUTA RADIO&勝負服(2024.11.22)
初版 2024/11/27 06:02
改訂 2024/11/27 07:33
11月22日は「イイフフ」で「いい夫婦の日」。
独身(二次元の嫁ならいっぱいいる)ではありますが、いつものようにPUTA-PUTA RADIOの第25回に参戦いたしました😅
そして、今回も大いに盛り上がりました❗
それでは、そのときの模様をレポートするとともに、今回の勝負服のお色直しについてもご紹介していきます。
参考リンク
いつも動画の方ご準備下さっているPUTA2館長と、私と同じく参戦されたKerberos-MG34館長も、先に今回の模様をアップされていらっしゃいます。
併せてご覧下さい🙌
・PUTA2館長
https://muuseo.com/puta2/diaries/197

いい夫婦の日 PUTA-PUTA RADIO第25回「海水性アイフォン」&第26回(年内最終回)のご案内 | PUTA2 Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/puta2/diaries/197

・kerberos-MG34館長
https://muuseo.com/kerberos-MG34/diaries/75

第25回 PUTA PUTA RADIO 参加雑記 | kerberos-MG34 Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing
https://muuseo.com/kerberos-MG34/diaries/75

今回のトピック
当初の予定では22時に参戦予定でしたが、急遽予定が変更となり、21:45の開始時間に間に合うことができました。
私が参戦したときには、すでに入られている館長さんが多くいらっしゃいました。
今回は、どんなトピックで盛り上がったのでしょうか?
印象に残った背景&今日のだいちゃん
最初はどんな話題だったんでしょうか…慌ただしく入ってきたため、すっかり忘れてしまいましたが、レイレイ館長の背景が「サザエさん」の波平とフネのゆるいイラストがとてもいい味を出していて、結構ツボでした😃
また、kerberos-MG34館長の背景は、本郷ハヤタ館長による「ダーク・ガイア」のイラストで、いい感じのデフォルメ感がとてもカッコ良くて、背景として十分マッチしていました❗
だいちゃん館長恒例の「今日のだいちゃん」は、今回もけんけつちゃんシリーズで攻めていらっしゃいました。
今回は、とてもレアな阪神タイガースのユニフォーム姿のぬいぐるみマスコットをご紹介。
私もけんけつちゃんのソープボトルを早く見つけ出さなきゃ💦
次回は私も用意しますね🙌
豆知識やクイズの出題も
オマハルゲ館長の今回のトリビアでは、ウルトラマンジョーニアスの声優が伊武雅刀さんであることと、そして、今でこそ名の知られた俳優さんが昔駆け出しだったころ、アニメや特撮作品で声を当てていたことが多かったというお話をご紹介下さりました。
今でこそ花形稼業となっている声優業ですが、昔は俳優さんが兼業していたということで、確かにベテラン俳優の方で、映画の吹き替えなどで名前を見つけたことのある人が多いのは、その名残かもしれませんね。
声優さんつながりの話題では、ハヤタ館長のお知り合いの声優さんに関しても触れられました。
動物にフォーカスした声優さんということで、とてもニッチなところを攻めているなぁと思いました🙌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E7%A9%82%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%AA

麦穂あんな - Wikipedia
自他共に認める動物声優[9]。幼少時代から動物好きで、物心ついた頃には周囲に犬の鳴き真似を披露していた。小型犬〜中型犬の鳴き声を得意とする。現在は種類ごとの鳴き分けを研究中。他にニワトリ、カラス、巣立ったばかりのスズメの子、アルパカなど。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E7%A9%82%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%AA
テレビアニメのレギュラー初出演が「ラブライブ!」のアルパカ役だそうです。
「ラブライブ!サンシャイン!!」でも高海千歌ちゃん宅の飼い犬「しいたけ」の声を当てていますね。

「ラブライブ!サンシャイン!!」桜内梨子ちゃんのエモーショナルTシャツです。
https://muuseo.com/sat-2019/items/1106

「しいたけ」は、上のTシャツの画像で、梨子ちゃんの隣にいる犬ですね。
「ラブライブ!」シリーズと、後述の「ザ☆ウルトラマン」のアニメ制作は、同じサンライズが手掛けているので、私としては嬉しいトピックでした😆👍
また、ハヤタ館長による、Zoomのクイズ機能を使った「いい夫婦の日」にちなんだクイズにも、館長の皆さんでチャレンジ。
とても難易度の高いクイズで、全問正解とはなりませんでした😢
Zoomの機能で、クイズを出題できるのには驚きました。
(Zoom公式サイトより)
ただし、「ホストのユーザータイプにライセンスが付与されていること」とありますので、ライセンスを持っていないとできないようですね。
他には、最近炎上しているメルカリでのトラブル体験談から、さらにeBayなどを利用して海外との取引をされている館長さんの様々なエピソードについて語り合いました。
いろいろ振り返ってみると、今回も多彩な話題で盛り上がりました。
今回もウルトラマンシリーズ2本立て!
前回に続いて、今回もウルトラマンシリーズの2本立てとなりました。
初めは「いい夫婦の日」にちなんで「ザ☆ウルトラマン」より第5話「パッセージャー号地底突破!!」を、続いては異色のエピソードも観てみようということで「ウルトラマンガイア」より第29話「遠い町・ウクバール」を皆さんで視聴しました。
「ザ☆ウルトラマン」第5話「パッセージャー号地底突破!!」
「いい夫婦」ということで、数ある夫婦怪獣のエピソードの中から、PUTA2館長がチョイス下さりました。
タフギランとタフギラスの夫婦怪獣が登場。
さらにその子供のタフギラオとタフギラコがゆるかわで良かったです😊
あと、ヘンリー・ニシキ博士が、なかなか良い味を出していました。
トベ隊員は、博士に「運転手くん」と呼ばれっきりで、結局名前を覚えてもらえませんでしたね…😢
「ウルトラマンガイア」第29話「遠い町・ウクバール」
当初は1本のみの予定でしたが、もう1本観ようということになって「ウルトラマンガイア」の中でも、異色のエピソードをPUTA2館長がチョイスして下さりました。
確かにガイアらしからぬ展開で、ダークファンタジー的要素がふんだんに盛り込まれた回でした。
本編中に、電車や車が出てくると、ついつい気になって仕方のない性分で、チャットに書き込んだら…
「気になるのはそこかよwww」
とツッコミをいただきました😅
気になったのは、多摩川を渡る京王6000系と、XIGの特殊車両「ベルマン」です。
京王6000系は、同社初の20m4扉車で、1972年にデビューして1991年まで増備、2011年に引退した車両です。
https://www.keio.co.jp/keiofan/museum/history/postwar.html

鉄道車両の変遷(戦後復興・発展期) | 京王ファン | 京王電鉄
鉄道車両の変遷(戦後復興・発展期)ページです。「京王ファン」では、CM・ポスター情報や「けい太くん」、京王電鉄の歴史、電車図鑑などの情報をご覧いただけます。
https://www.keio.co.jp/keiofan/museum/history/postwar.html
リンク先の一番下にご紹介されています。
大学時代、めじろ台近辺が最寄り駅の大学に通っており、吉祥寺のサークル活動の場所や、新宿某所の本校舎へ移動する際に、6000系によく乗っておりました。
あと、チャットでは、ベルマンのベースがホンダのCR-Vだと、間違えて書き込んでしまいましたが、正しくはアコードワゴンでした😅
CR-Vは、テレビ局の取材車両の「リレイラ―」の方でした🙌
勝負服&お色直し
今回も、お酒を取りに行ったり、トイレに行ったりといったタイミングで、2度お色直しをしました。
それでは、それぞれの勝負服についてご紹介します。
「魔法科高校の劣等生」司波深雪のTシャツ
まずは1着目の勝負服から↓


「魔法科高校の劣等生」司波深雪のTシャツです。
https://muuseo.com/sat-2019/items/402

日本語でデカデカとタイトルロゴが書かれているので、見事に読まれました😅
お恥ずかしながら、本作についてはあまり詳しくありませんでしたが、kerberos-MG34館長が、原作をお読みになられていたとお聞きして、すごく嬉しかったです😊
「つうかあ」ゆり&めぐみのTシャツ
続いて、1回目のお色直し後はこちら↓


つうかあ ゆり&めぐみTシャツ
https://muuseo.com/sat-2019/items/8

サイドカーレーシングに挑む女子高生のコンビを描いたアニメ「つうかあ」より、ヒロインである「宮田ゆり」と「目黒めぐみ」が描かれたTシャツです。
ゆったりとしたVネックと、タイト気味なシルエット、そしてプリントのデザインに萌えて、お気に入りの一枚です。
「つうかあ」ということで、かつてあった携帯電話会社の「ツーカーホン」や「ツーカーセルラー」の話題にも皆さん触れられました。
「やくならマグカップも」のTシャツ
2度目のお色直し後の勝負服は、こちら↓


「やくならマグカップも」のTシャツです。 | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/sat-2019/items/766?theme_id=13921

フリーコミックを原作とし、原作を読んでいたファンが日本アニメーションに就職後、本作のアニメ化を企画して実現を果たしたことでも話題となりました。

やくならマグカップも - Wikipedia
『やくならマグカップも』は、岐阜県多治見市を舞台とする伝統工芸品の美濃焼をテーマとするフリーコミック[1]。略称は「やくも」[2]で、マグカップは陶磁器の一種である。2010年にプロジェクトが始動し、2012年よりフリーコミックがプラネットにより発行されている[3]。2021年にテレビアニメ化された[4]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%82
個人的には主人公・姫乃ちゃんのアホ毛がものすごく好きです😊

日本アニメーションといえば「世界名作劇場」や「ちびまる子ちゃん」で有名ですが、過去には「超合体魔術ロボ ギンガイザー」や「ブロッカー軍団Ⅳ マシンブラスター」といった巨大ロボットアニメや「はいからさんが通る」や「釣りキチ三平」といった連載漫画のアニメ化も手掛けており、結構いろいろなジャンルの作品を取り扱っています。
本社が聖蹟桜ヶ丘ですね。
ラスカルのマンホールカードも欲しいところです。
先に挙げた京王線つながりでいい感じに終わりましたので、勝負服についてはこの辺で締めさせていただきます🙌
さいごに
忙しさにかまけてさらっと書こうと思ったら、これまでにない超大作のLabログとなってしまいました🙀
いつも中身の大変濃い時間を皆さんと過ごしておりますが、詳細に表現すると、かなりのボリュームになるので、いかに濃厚な内容かが窺えるかと思います。
次回はもう12月ですね🎄
クリスマスにちなんだエピソードをご用意されるというので、とても楽しみです。
今年最後のPUTA-PUTA RADIOですので、お酒とおつまみは奮発したいと思います🙌
それでは皆さん、また次回もお会いしましょう❗❗

sat-2019
昔っからシャツフェチで、自分のこだわりに合ったシャツを見ると、喉から手が出るほど欲しくなる性分で、幼いころに着ていたものから、最近の萌え系アニメキャラのTシャツまで、到底ローテーションが回ってこないほどのコレクションがあります。
その中から、できるだけたくさんのコレクションをご紹介するとともに、シャツ以外でも、日常使いから思い出の品に至るまで、いろいろなモノをご紹介していきたいと思います。
昔と今を行ったり来たりしていますが、どうぞよろしくお願いします。
257人がフォロー中
-
Visits
383,570
-
Items
1,323
-
Lab Logs
699
-
Likes
51,576
Since March 2019
kerberos-MG34
2024/11/27 - 編集済みsatさん、当日はおつかれ様でした。
早いもので、今回で3回目の参加となりました✨
いつも楽しい時間をありがとうございます😄
また次回も楽しみにしております👍️
11人がいいね!と言っています。
sat-2019
2024/11/27kerberosさん、先日は大変お疲れ様でした🙌🏻
もう3回目の参戦なんですよね❗️
時間が経つのはあっという間ですね⏳
こちらこそ、いつも楽しい時間を共にできて、とても嬉しく思います。
また次回もよろしくお願いします🙇
9人がいいね!と言っています。