守門岳
初版 2022/04/03 16:24
改訂 2022/04/06 21:03
2022.4.2
2月に登った時はかなりあった雪。
さすがに、かなり少なくなっている。
それでも夜半に冷え込んだから、霧氷が出来ていて、青空に映える。
バル君もかなり嬉しそう。カップラの蓋を押さえてくれるのは良いが、押さえ過ぎて麺がのひていた。
カメラ忘れてスマホ。スマホだと倍率上げるとぼやける。

























#2022
#バルタン星人
#守門岳
初版 2022/04/03 16:24
改訂 2022/04/06 21:03
2022.4.2
2月に登った時はかなりあった雪。
さすがに、かなり少なくなっている。
それでも夜半に冷え込んだから、霧氷が出来ていて、青空に映える。
バル君もかなり嬉しそう。カップラの蓋を押さえてくれるのは良いが、押さえ過ぎて麺がのひていた。
カメラ忘れてスマホ。スマホだと倍率上げるとぼやける。
#2022
#バルタン星人
#守門岳
BACKDRAFT
2022/04/03 - 編集済み怪獣散歩
カブってしまって申し訳ありません(笑)
6人がいいね!と言っています。
けんけん
2022/04/03ぜんぜん大丈夫ですよ😊
怪獣散歩しましょう👍👍
9人がいいね!と言っています。
利右衛門
2022/04/04怪獣散歩というより、怪獣登山ですね!
山のカップ麺って、美味しいですよね〜😋
5人がいいね!と言っています。
けんけん
2022/04/04山で食べるカップラは最高ですね〜😊
5人がいいね!と言っています。
利右衛門
2022/04/04私も昔 春スキーに行った時は、薮の中でバーナーでお湯沸かしてカップ麺食べてました(笑)
5人がいいね!と言っています。
けんけん
2022/04/05汗かいてるから、塩分がまた美味しいですよね😊
5人がいいね!と言っています。
woodstein
2022/04/05 - 編集済み雪山というと、ウー、もしくはガンダーが思い起こされます。
7人がいいね!と言っています。
けんけん
2022/04/05ん〜、家には、あとゼットン、ブラックキング、レッドキング、エレキング、ナース、ゴモラ、レギオンくらいしか生息しておりません。雪もの怪獣いない。😅
2人がいいね!と言っています。
woodstein
2022/04/05 - 編集済み「怪彗星ツイフォン」に登場するレッドキングは、雪山でウルトラマンと対決しましたね。
3人がいいね!と言っています。
けんけん
2022/04/06なるほど👍
4人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/04/06寒そうですけれど、気持ち良い晴天の下、登頂したときの達成感と絶景はたまらなさそうですね。
バル君、カップヌードルの見張り版をしっかり務めていますね。
1人がいいね!と言っています。