-
コロコロ石
産地不詳 北海道遠軽町白滝のクリストバル石でしょう。ヤフオクではノジュールとして販売されていました。地元では「まんじゅう石」と呼ばれているそうです。
1000円 ヤフオク 2022年10月prin
-
"小判石"クッキー
足尾銅山がゆかり、130年の歴史のある銅山堂が販売する"小判石"は「三代目夫婦が考えて作り上げたさっくりクッキー」石岡市峯寺山の球状花崗岩の断面を再現しています。
170円/1個 茨城県石岡市"銅山堂" 2022年10月prin
-
球状花崗岩(フィンランド)
ORBICULAR ROCKS IN FINLANDに記載のあるVirvik球状岩です。
フィンランド共和国/地質標本館収蔵標本prin
-
下仁田菊花石
群馬県甘楽郡下仁田町荒船山 「荒船山が産地と聞いていますが、現地を確認していません」と、ジオパーク下仁田協議会事務局"下仁田町自然史館"の学芸員さんにお聞きしました。「荒船山周辺らしい」「荒船山の星尾峠付近から菊花石が産出する」「荒船山の岩場」と、ネット情報も多くはありません。 「ザイルを使って採石していた」そうで、小さな石でもよいお値段です。 #下仁田菊花石
5000円 ヤフオク 2022年10月prin
-
文鎮
産地不詳 球状花崗岩の端材を利用した文鎮です。一関の"石と賢治のミュージアム"のショップにありました。「ナポレオン石コルシカ島」のラベルがありますがORBICULAR ROCKS IN FINLANDに記載のあるVirvik球状岩のようです。
2000円 石と賢治のミュージアムミュージアムショップ 2022年9月prin
-
舎利石
青森県東津軽郡今別町 名前の由来は仏・聖者の遺骨・白い米粒を意味する"舎利"です。火山岩の気泡に珪酸成分が充填(杏仁状)した舎利母石が、風化により分離した球状のメノウが海岸で採取されます。仏教的儀式により開眼されると"仏舎利"となり、お釈迦様の遺骨の代用品とされます。 今別町大字袰月字舎利浜が著名産地でしたが、海岸の整備により山崎湾に面する海岸で稀に採取される珍しい石です。
3500円 メルカリ 2022年9月prin
-
ポストカード
菊石 球状花崗岩(三河猿投山) 愛知県史蹟名勝天然紀念物調査会発行の天然紀念物絵葉書です。愛知県図書館絵葉書コレクションの解説によれば発行年は不明です。
1050円 ヤフオク 2022年9月prin
-
竹葉石
茨城県常陸太田市町屋町 町屋石の中で「笹目」と呼ばれる石です。"斑石"とも呼ばれています。ラベルの岩石名は"透閃石カンラン岩"となっています。 古くは徳川家のみが使用できた水戸藩の石です。
500円 A-Zearth 2022年8月prin
-
十勝石
北海道河東郡上士幌町 黒曜石の円礫です。北海道の黒曜石の四大産地は白滝・十勝・置戸・赤井川ですが、全て"十勝石"と呼びます。 中新世以前に噴出した黒曜石溶岩は、上士幌に分布するタウシュベツ層(新第三紀中新世)や池田層上部層(第四紀更新世)に二次堆積しました。地層の侵食により洗い流された十勝石の円礫は音更川・十勝川で見つかります。 アイテムは触感から地層中から採取されたモノでしょう。
880円/10個(約2kg) ヤフオク 2022年8月prin
-
清酒"菊石"
豊田市の地酒、浦野酒造さんの"菊石"です。 「元治元年(1864年)三河の霊峰・猿投山の天然記念物『菊石』の名を崇敬する猿投神社より拝受し、代表銘柄として猿投村(現:豊田市)に創業」です。 画像はchaoo.jpさんから拝借、ちゃっかり球状花崗岩(菊石)が登場しています。
1500円(本体)/純米吟醸生貯蔵酒酒720mℓ イオン長久手 2022年8月prin
-
切手
1986年にフィンランドで発行された国立地質学協会100年記念の切手です。
449円/3種類 メルカリ 2022年8月prin
-
三俣蓮華岳球状岩
三俣蓮華岳東方標高2760m三俣峠北東付近 核はやや粗粒な角閃石閃緑岩で不規則な球状です。外殻は同心球状の有色鉱物を多く含む縞が数条発達し、構成する角閃石は球心放射状に櫛の歯状組織を示しています。マトリックスと球顆の境界は明瞭な岩質の変化と節理のように剥離しやすい境界があります。 三俣蓮華岳球状岩を記述した資料は多くありません。簡単に到達できないロケーションとお花畑の中にある岩脈という護られた環境にあるからかもしれません。 #三俣蓮華岳球状岩
球状岩 富山県富山市有峰三俣蓮華岳 2022年8月prin
-
三俣蓮華岳球状岩
三俣蓮華岳山頂付近に円や楕円の模様がいくつも浮き出た変わった岩がある。-中略-球状花崗岩を含んでいる岩の大きさは見える範囲で高さ10m横5m。球状花崗岩の直径は10~20㎝。よく見ると、一つの模様は黒っぽい円や楕円が年輪のように並び、しかも一部の年輪は放射状になっている。 <松本市四賀化石館に保管された新聞記事より抜粋> 三俣蓮華斑レイ岩と金木戸トーナル岩の接触部付近に露出し、径5~15㎝の球心放射構造が顕著、多層球殻がめだつが、その中での放射状構造は著しくない。 <”私の推薦する天然記念物”から抜粋> 三俣蓮華岳東方(標高2760m)"球状体"は内核(角閃石閃緑岩)とそれを取り巻く縞状部分に区分され、縞状部分は角閃石による櫛の歯状組織を示す。 <地域地質研究報告1/50000地質図幅”槍ヶ岳地域の地質”より抜粋> 三俣蓮華岳山頂から北方へ300m下った小屋付近に丸みを帯びた径40㎝の転石が唯一発見される。山頂付近に分布する下之本石英閃緑岩に岩相もよく似ている。 【石基】中粒から細粒で不均質な閃緑岩質岩石 【球体】長径10~15㎝、短径5~10㎝の円形または楕円形の断面を持つ。最外帯はやや優白色の放射構造を持った輪で取り囲まれ、その内側は中心まで中粒の斑レイ岩質岩石からなっている。 <”飛騨山地で発見された球状岩”から要約> #三俣蓮華岳球状岩
富山県富山市有峰三俣蓮華岳東方標高2760m三俣峠北東付近prin
-
新潟牡丹石
産地不詳 新潟県阿賀野市旧安田町のツベタ地区や裏五頭に位置する中ノ沢・東蒲原郡阿賀町といった阿賀野川流域には流紋岩質火山岩・火山砕屑岩が分布しています。赤い球顆(球晶)が特徴的な"新潟梅花石"とも呼ばれる流紋岩質溶結凝灰岩はこの地域の生まれと考えられます。
100円 ヤフオク 2022年8月prin
-
貨幣石
エジプト 薄焼きサラダ煎餅にそっくりです。 新生代古第三紀に繁栄していた大型の有孔虫です。ラテン語のNummlitesは「小さなコイン」を意味しています。まぁ、500円硬貨と比べ、かなり大きいです。小さくはないです。
450〜750円/1個 ヤフオク 2022年7月prin