2022/8/9 Natural monument 夫婦岩
初版 2022/08/12 05:06
改訂 2022/09/07 12:44
公開日:2022/08/12

◼️高山市指定天然記念物(昭和45年7月30日指定)岐阜県高山市上宝町岩井戸764
北側の尾根の岩盤が剥がれて落ちてきた巨大な礫です。約64万年前に活動した上宝火山の火砕流堆積物とされています。
ちょっと昔の写真では、手すりの位置まで埋まっていました。川の流れが変化して、日焼けの跡が…あぁ、恥ずかしい!


初版 2022/08/12 05:06
改訂 2022/09/07 12:44
公開日:2022/08/12
◼️高山市指定天然記念物(昭和45年7月30日指定)岐阜県高山市上宝町岩井戸764
北側の尾根の岩盤が剥がれて落ちてきた巨大な礫です。約64万年前に活動した上宝火山の火砕流堆積物とされています。
ちょっと昔の写真では、手すりの位置まで埋まっていました。川の流れが変化して、日焼けの跡が…あぁ、恥ずかしい!