2022/4/13 Natural monument 宇奈月の十字石

初版 2022/04/20 05:01

改訂 2022/09/07 12:44

公開日:2022/04/20

◼️富山県指定天然記念物(昭和40年1月1日指定)富山県黒部市宇奈月町深谷・小谷・イシワ谷

聖なる十字架を模る石として、キリスト教圏では人気のパワーストーンです。

目に見える大きさの十字石の産地は日本ではここだけでしょう。十字石を含む結晶片岩は十字石片岩と呼ばれ、柱状の結晶同士が60度または90度で交差し、X字又は十字形の十字石が特徴的です。約3億年前に堆積した地層が約2億5000万年前の変成作用を受けて形成された"宇奈月結晶片岩"に区分されています。

立山黒部ジオパークの黒部峡谷エリアの目玉商品です。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default