2021/5/14 フォッサマグナパーク

初版 2021/05/20 16:11

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2021/05/20

Natural monument 市根知の糸魚川-静岡構造線

◼️国指定天然記念物(令和3年3月26日指定)新潟県糸魚川市根知

「着いた 会えた 涙が出そうだ 日本列島を分断させた 確かな証に」根知の糸魚川-静岡構造線(糸静線)は今年指定されたホヤホヤの天然記念物です。

東日本と西日本の違いはナニ?雑煮の餅の形/灯油のポリタンクの色/うどんのダシ/おにぎりorおむすび…糸静線は東北日本と西南日本にニ分する約250kmにおよぶ大断層、フォッサマグナの西端に位置します。

フォッサマグナパークは、糸静線を人工的に露出させた断層見学公園です。断層破砕帯をはさんで、東側の約1600万年前の安山岩と、西側の約2億6000万年以上前の変はんれい岩が接しています。下根知農村公園駐車場から枕状溶岩を観察、遊歩道をお散歩、断層露頭の見学がおすすめです。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default