2021/4/7 溶岩樹型

初版 2021/04/09 10:31

改訂 2022/09/07 12:42

公開日:2021/04/09

Natural monument 船津胎内樹型

◼️国指定天然記念物(昭和4年12月17日指定) 山梨県富士河口湖町船津

Natural monument 鳴沢熔岩樹型

◼️国指定特別天然記念物(昭和4年12月17日 天然記念物指定 / 昭和27年3月29日 特別天然記念物指定)山梨県鳴沢村字前丸尾、字西原道下

森林地帯にトロトロの溶岩流が流れ込みます。立木が焼き尽くされる前に溶岩が固結すると、筒状の空洞ができます。溶岩樹型の出来上がりです。

鳴沢の熔岩樹型は青木ヶ原熔岩流の末端部で、熔岩流の厚さがちょうど樹型を造るのに適する程度になった部分にあたります。溶岩樹型は珍しいものではありません。

船津胎内樹形・吉田胎内樹型は世界遺産の構成資産です。鳴沢熔岩樹型・花の都公園の溶岩樹型・北富士演習場の溶岩樹型は構成資産ではありません!富士山が世界自然遺産でなく世界文化遺産だからです。富士山は、人為的な自然の改変やゴミ・し尿処理問題、そもそも世界的に見たら成層火山は珍しくないことから自然遺産の基準を満たしていません。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default