2020/12/12 Natural Monument 琴引浜
初版 2020/12/14 07:38
改訂 2022/09/07 12:44
公開日:2020/12/13
◼️国指定天然記念物(平成19年7月26日指定) 京都府京丹後市網野町琴引浜
全長1.8kmに及ぶ海岸線は日本の白砂青松100選・日本の渚百選・日本の音風景100選に選定されています。江戸時代の奇石を記載した「雲根誌」や野田泉光院の「日本九峰修行日記」・丹後の地誌「丹哥府誌」などにも記述のある"鳴き砂"の浜です。
浜の砂が鳴く仕組みは、よく洗浄され円磨された粒の揃った石英砂は摩擦係数が高く、外圧から耐えきれず動き出すときに悲鳴のエネルギーを放出します。stick-slip現象といわれていますがwikipediaによれば詳細な発音メカニズムは解明されていないとされています。海外では鳴沙(中国)・ミュージカルサンド・シンギングサンド・ブーミングサンドと呼ばれています。
あいにくの天候で湿気った砂は鳴きません。乾燥すれば鳴くそうです。海が汚れると音が鳴らなくなる場合があり、海域の環境悪化の指標になったりしています。洗えば回復しそうですが、実験から洗剤・各種薬品や超音波洗浄などはダメ、煮沸が一番効果的だったそうです。