2020/2/21 Natural Monument 寝覚ノ床

初版 2020/02/23 17:57

改訂 2022/09/07 12:44

公開日:2020/02/23

◼️国指定天然記念物(大正12年3月7日指定)長野県木曽郡上松町小川

浦島太郎が竜宮城から帰って来た後、300年の時の経過を知り、失意の末に全国を巡りたどり着いたのがこの地と言われています。しばらく魚釣りをしたり、村人に宇宙人レシピの薬を分け与えてマッタリ暮らしていたのですが、玉手箱を開け、すべてが夢"寝覚の床"の由来です。

木曽谷は木曽川の流れが花崗岩を削り、滑らかな河床にポットホール、大きな礫がゴロゴロ転がっています。風化しやすいとされる花崗岩がなぜこの場所だけ方状節理が両岸に確認できるほど新鮮な景観を見せているのか?不思議です。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default