2020/2/5 Natural Monument 馬背岩
初版 2020/02/18 17:46
改訂 2022/09/07 12:44
公開日:2020/02/18
◼️国指定天然記念物(昭和9年5月1日指定)愛知県新城市能登瀬、豊岡
この岩脈は、およそ1,500万年前に奥三河地域一帯で起こった大規模な火山活動によってできました。岩石の割れ目に安山岩質のマグマが貫入し、板状に固まったいわゆる"ダイク"です。ビックリするほどの規模ではないです。鳳来寺湖の奥には新城市指定天然記念物(昭和62年3月10日指定)"障子岩岩脈"と呼ばれる幅約8m、延長約2.9kmに及ぶ国内でも最大級が存在します。
馬背岩は湯谷大橋から全貌を見ることができます。宇連川右岸、足湯で疲れをとった後、お地蔵さんからJR飯田線沿いに降り、河床に到着。馬に跨ることができます。指定地の案内版は古くて不鮮明で難解です。
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)