2020/1/25 Natural Monument シカマイア

初版 2020/01/28 17:35

改訂 2022/09/07 12:44

公開日:2020/01/28

◼️本巣市指定天然記念物(平成6年11月1日指定)岐阜県本巣市根尾下大須

学名をShikamaia akasakaensis Ozakiと言います。金生山(赤坂)で発見され、古生物学者である鹿間時夫先生にちなんだ名前です。古生代二畳紀に栄えた二枚貝で、全長1mを超す大きさになりました。この化石を含む地層は"舟伏山石灰岩"と呼ばれる中期ジュラ紀の付加体ユニットです。フズリナの化石から金生山よりも古い二畳紀Cisuralian 後期~Guadalupian 後期に海底火山の山頂部に形成されたサンゴ礁がプレートの移動により海溝に沈み込み、日本列島の骨格に取り込まれたと説明されています。

指定範囲の一面にびっしりとシカマイアが保存されていますが、その生態はよくわかっていません。近年、保存の良い化石も発見されており、復元モデルが金生山化石博物館で見る事ができます。

看板の2億9000年前頃???

あまり日の当たらない地方のGEO系天然記念物を紹介します。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default
  • File

    prin

    2021/06/01

    久しぶりに訪問しました。看板の表示、修正されています。

    File
    返信する