ゴーヤ?
初版 2022/06/30 17:01
改訂 2022/07/01 18:29
これから夏本番。夏と言えばゴーヤが旬だそうです。

ん? ゴーヤっぽいごつごつしたものが目の前に・・・


尻尾が生えてますね。手足もあります。

顏やトゲトゲも


一枚の写真が添えられてます。

その正体は東宝怪獣「大怪獣バラン」のソフビ・キットでした。今は無きパラダイス製で、長い尻尾を含めると50㎝オーバーのデカブツであります。
問題なのは数十本あるトゲトゲでして。実物の着ぐるみにあるこのトゲトゲ、透明のビニールホースを切って植えてあるそうで、現場のスタッフによる面白いアイディアだと思います。ところが、そうなるとトゲトゲの部品は使えません。透明のレジンで自作せにゃいかんとですよ。もう頭痛が痛いw なわけでこのバランも20年以上眠っておりますです。
婆羅陀巍様のお目覚めはどうなる? これもまた課題です・・・
連日の猛暑で茹っております。作業が一向に捗りません。せめてとばかりに未紹介のアイテムを引っ張り出した次第です。
#コレクションログ
#特撮
#アイテム
#フィギュア
BACKDRAFT
2022/06/30 - 編集済み婆羅陀巍様というと、安永航一郎の「県立地球防衛軍」を思い出します
8人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2022/06/30コメントありがとうございます。
「県立地球~」懐かしいですね。実は個人的に題名を知ってるくらいで読んだ事はないんですけど。皆知ってるのに自分だけ話題に入れなかった、という経験をする場合もありますよね。
9人がいいね!と言っています。
fanta
2022/07/01 - 編集済み背びれのトゲトゲは、
一瞬…カンブリア紀の生き物かと思いました😆
8人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2022/07/01トゲトゲの部品をひっくり返すとそれっぽいですね~。ムカデみたいに歩きそうで。
そのままでもチンアナゴの群れが顔出してるようにも見えます。
8人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/07/01ゴーヤのガレキが発売されていたとは知りませんでした(あくまでボケ倒し)◉‿◉
トゲトゲ自作、面倒くさいかもですが、傍観者としては早くみたいです(笑)
県立地球〜は全巻持っております♪
5人がいいね!と言っています。