ファイヤーオパール

0

英名:Opal
分類:ケイ酸塩鉱物
結晶:非結晶
硬度:5.5
産地:メキシコ

基本情報:
オパールは、水中で微小な珪酸球が沈殿し、岩石の隙間などに密に蓄積して形成される石。
二酸化ケイ素の分子の大きさによって遊色効果を持つものをプレシャス・オパール、持たないものをコモン・オパールと呼ぶ。

豆知識:
ファイアーオパールのファイアーとは、遊色を意味する言葉。
本来、無遊色オパールはたとえ色が火の様な赤橙系の色味でもファイアーオパールとは定義できない。
しかし、市場では赤橙系の無遊色オパールがファイアーオパールとして販売されていることが見受けられる。

マイ・ストーリー:
静岡の鉱物博物館で初めてファイヤーオパールを目にし一目惚れ。
以来深い赤い色をいたファイアーオパールを探していたが、ミネラルショーにて見つけ、即購入した。
しかし、後日、無遊色オパールはファイアーオパールと定義できないことを知り、若干悲しくなった。(このオパールは無遊色)

Default