- neco2gawa Museum
- 7F ご当地キティの日本館
- 滋賀限定 琵琶湖 水の妖精キティ
滋賀限定 琵琶湖 水の妖精キティ
キティはしばし妖精みたいな格好でお仕事されるので、勝手に「フェアリー系」と分類してましたが
このコロンコロンしたご当地キティは自分で「水の妖精」って属性まで宣言しています。
そうね、ティンカーベルみたいなのだけが妖精なんて私の思い込みでした。ドワーフとかありますもんね
お花が丁寧な作りで、そこがとっても気に入っています。
キティはしばし妖精みたいな格好でお仕事されるので、勝手に「フェアリー系」と分類してましたが
このコロンコロンしたご当地キティは自分で「水の妖精」って属性まで宣言しています。
そうね、ティンカーベルみたいなのだけが妖精なんて私の思い込みでした。ドワーフとかありますもんね
お花が丁寧な作りで、そこがとっても気に入っています。
cocoku
2020/05/04こんにちは。
毎度コメントすみません;
まるっとしていて可愛い妖精ですね^^
なんだかぷるぷるしていそうな着ぐるみです。
頭のお花がとっても可愛いので調べてみましたが、たぶん「梅花藻」という水草のお花のようです。
1人がいいね!と言っています。
nyamore
2020/05/04 - 編集済みこんにちは!
コメント本当に嬉しいです、ありがとうございます。
水属性のプルプルボディがたまらないですね。お花の藻!?と思って私も「梅花藻」で調べて見たら、とっても素敵な可愛らしいお花でした・・・琵琶湖では5月中旬から見ごろだそうで、コロナが落ち着いたら行ってみたい場所が増えました。https://jp.zekkeijapan.com/spot/index/960/
cocokuさんのミュージアムのキティちゃんはもちろん、県ごとのお花も素敵で、とても楽しみにしています。