BADFINGER / DAY AFTER DAY / SWEET TUESDAY MORNING

0

APPLE 40
14,Jan.1972
UK APPLE Org.

STRAIGHT UPからの1stシングル
DAY AFTER DAYはプロデューサーがジョージハリソン名義とあるが、トッドラングレンが猛反対している
ちょっと長いけど引用

"バッドフィンガーはジェフ・エメリックとアルバムをレコーディングしていた。アメリカのアップルはその結果に満足しなかった。彼らが求めていたものではなかった。
ジョージ・ハリスンは彼らともう一度やり直したが、それはバッドフィンガーのアルバムというよりはジョージ・ハリスンのアルバムだった。彼はフィル・スペクターのように3本のアコースティック・ギターを使って、自分のアコースティック・アルバムを作るようなやり方でやった。
彼は4曲か5曲くらい作ったところで、『バングラデシュ・コンサート』に夢中になって、もうこれ以上は無理だと言った。代わりに僕はスタジオに入ってアルバムを仕上げた。

その時のバンドは1枚のアルバムを作った後、また別の素材でアルバムを作り始めた”という感じだった。
Day After Dayはフィル・スペクターのレコードのようなサウンドで、他の曲とは全然違っていたから、録り直したんだ。僕の好みは、バンドをバンドらしく聴かせることだった。バンドの音がバンドらしさを失わないように、たくさんのものをオーバーダビングしてはいけない。Day After Dayからたくさんのものを外し、ドラムを録り直した。シングル・レコードが発売されてDay After Dayのレコードのどこかに僕の名前があるんだ? “ジョージ・ハリスンのプロデュース”だってさ。ちょっと苛立ったよ。"

ジョンとも揉めてたトッドなので真相がどこまでか知らないけど、ビートルズの中で1番物分かりが良さそうで常識人ぽく見えてたジョージだけど、なんだビーの外に出りゃジョンと50歩100歩じゃねーかょ てね(笑)

て事でシンプルでスケールの大きな曲として世に出る事になったDay After Day
トッドよありがとう!

ただ、曲中に出てくる黒さのカケラも無いスライドギター、ジョージじゃ無いんだ…(笑)

#badfinger #powerpop
https://youtu.be/XonFZjuyc6E?si=wuwRpDz2UcHNcnji

Default