昔のビデオデッキ 「SONYベータマックスSL-J1」

0

私の記憶ではビデオテープをビデオデッキの上面から入れるタイプの最後の商品だったような気がします。その直ぐ後に出たSL-J10のようにテープを前から挿入する、所謂フロントローディング方式へ変わっていったような気がします。今やDVDプレーヤーやブルーレイプレーヤーでは常識的なフロントローディングタイプはこの頃から始まったと言えます。
#ベータマックス #ビデオデッキ #ソニー #SL-J1

Default
  • File

    オマハルゲ

    2020/09/10 - 編集済み

    我が家のビデオ第一号がこれでした。とにかく「ビデオが初めて20万円を切った!」と衝撃でした。無理してバイト代で購入しようとしましたが学生の身分では全額は無理、一部親に泣きつくトホホな結果でした。
    無理した甲斐があって、「2001年宇宙の旅」だとか貴重な作品を録画出来ました。長時間テープが一本3~4千円もした時代です。

    個人的には今でも「ビデオはソニー、ベータマックス」なのです。

    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/09/10

      そうですね。私もベータ派でした。
      私はJ1の次のJ30と言うのを買いました。
      出て間もないJ30を買うために約2ヶ月間バイトしてやっと買いました。これも同じ定価198,000円でしたね。
      同時にそれの廉価版も出たのですが決定的に違うところがありました。それは二カ国放送とステレオ放送を受信出来る事です。どうしても歌番組をステレオで録りたかったのです。そして更に別のの録り方として「ザ・ベストテン」をカセットテープにも録ってました。一旦放送をJ30にステレオで受信させてそこからオーディオのカセットデッキと繋いでテープに録音してました。ちょっと変わったテープに仕上がりました。

      ちなみにその最初に録画した「ザ・ベストテン」の第1位は中森明菜の「セカンド・ラブ」でした。

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/09/10

      82年くらいまでベータが優勢でしたね。でもその後あっと言う間にVHSの天下に。2年くらいしたら「え? ベータなんか使てるんだぁ」とつらい立場でしたねえ。
      「○○で2時間テープが1500円を切ったぞ!」という情報に一喜一憂したりもしましたw 今では笑い話です。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/09/11

      まず単純にテープが小さいから収納で有利のはずだったんですけどね。

      返信する
  • 懐かしいですね!
    子どもの頃ビデオは高額で、一家に一台あれば裕福な時代がありましたよね。予約録画方法も今より難しかったと思います

    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/09/12

      そうですね。難しかったです。
      面倒くさい&録り逃しがよく有りました。AM、PMをよく間違えました。

      返信する
  • File

    fanta

    2020/09/13

    手前に口のある、メーカーはsonyだったと思いますが、ベータデッキがあったように思います。

    最初のビデオはベータでしたよね^^懐かしい。
    サイズも手頃だったし、確かテープの質も良いと聞いてました。なのに…VHSに逆転💦なんでだろ~って思っちゃいましたね。

    しばらく並走してたようですが、やがてベータのテープ自体も店頭から消滅;;デッキも見なくなり、持ってるベータを何で見れば?!という状況に苦笑)

    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/09/13

      長時間モードだとVHSの方が有利ではなかったでしょうか。その時、VHSが羨ましいなと嫉妬した記憶が有ります。

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/09/13

      しかし、VHSの長時間モードは画質が汚い。画質の面ではユーザー的にベータの方が優れていました。
      都市伝説ですがナショナルなど当時としては圧倒的に数が多かったVHSを製造してるメーカーの町の電気屋さんが「エッチなビデオありますよ」と、勧誘してたから売り上げが伸びた…などという話もw
      実際、庶民的なメーカーとマニア向けのソニーでは需要に差があり、比較的高価なビデオは画質を気にしない人に対して「8時間も録画できますよ」といった+αの付加価値が売り上げを左右したと思います。

      返信する
    • File

      fanta

      2020/09/13

      その都市伝説。。可笑しいですね♪

      マニア向け…どういうターゲットにしてるかで分かれる、というのは商売では必須要素なのでしょうが。
      あぁ仮面ライダーのビデオ、ベータで撮ってたのにぃ~という笑💦😅

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2020/09/13

      軍門に降って、やむなくベータマックスからVHSデッキを買い長時間モードで見たらハッキリ分かるくらい画質落ちてましたね。そう言えば番組によってモードを切り替えてました。

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2020/09/13

      自分の場合、仕方なくVHSも使ってましたが作家の菊池秀行氏が「8ミリビデオは小さくて収納するのにいい」という話に感化され、ベータから乗り換えました。
      20年ほど前にCSで録画した映画やドラマのテープがまだ大量に残っています。円盤に焼くのも面倒で、どうしようかと悩んでいます。

      返信する
  • File

    真適当工作

    2023/05/17 - 編集済み

    私の先輩が当時のボーナスを全部注ぎ込んで買っていたのを思いだしました❗

    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2023/05/17

      こんにちは。
      少しずつ安くはなってきてましたが、まだビデオデッキは高価な代物でしたからね。

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2023/05/17 - 編集済み

    昭和57年頃、高校生でしたが我が家にビデオデッキは無く、40人学級で家にビデオデッキがある奴は10人位でした。

    どうしても録りたい映画2本を、ビデオデッキ持っている奴に5000円のバイトで録画頼みました(笑) 90分テープが2500円位でした。そいつの家のはVHSでした。 もしベータ式だったら僕もソニーのを買っていたでしょう。

    VHS(フジ)テープ買う際に店員に「A面B面合わせて90分録画出来るって事?」と、トンチンカンな質問しました(笑)

    松下電器の間者があちこちに裏ビデオという餌を撒いたという話は真偽のほどは不明ですが、よく聞く話ですね♪

    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2023/05/19

      私も高校生の時、ミュージック・ビデオをレンタル屋で借りてそれをダビング屋さんに持ち込んでダビングしてもらいました。結構な値段だったと思いますが2回くらい観て何処かにいってしまいました。それは後にビデオテープやDVDのソフトが発売されそれを買った為で、ダビングしたビデオテープに興味がなくなってしまいました。

      返信する