ゴジラの逆襲 大阪決戦

0

開田裕治さんデザインアートワークスコレクションのゴジラ対アンギラスです。多少オリジナリテイに溢れた造形にほれ込んでいます。眺めながらのスコッチロックが今の楽しみです。先の展示にゴジラとアンギラスをそれぞれバラでのせています。こちらも観てください!
#ゴジラ

Default
  • Animals 16

    Jason1208

    2018/08/31

    サイドストーリーというか、ゴジラの大阪上陸に並行して、護送中の囚人たちの脱走→地下鉄御堂筋線に逃げ込むもののゴジラの進行で浸水、(囚人の一人が中島春雄)が面白い映画でした。
    その後、縁があって、御堂筋線界隈で仕事をしていたもので、「ここがゴジラにやられたのか」と感慨にふけったものです。

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2018/08/31

      コメントありがとうございます。そんな流れだったのですね・。今、大阪の地下道はかなり入り組んだ状態になってまして、ゴジラが歩くとぼこぼこ穴だらけになってしまいそうです。

      返信する
    • Animals 16

      Jason1208

      2018/08/31

      レンズに濃いブラウンのフィルターを施して、昼間に夜のシーンを撮影する“アメリカン・ナイト”と言われる撮影技法があるのですが、「ゴジラの逆襲」の頃まではこの技法を採用してなかったので、フィルムや映画館によっては露出が悪く、「ゴジラの逆襲」の夜間シーンに何をやってるのか分かり難い場合がありました。
      「ゴジラの逆襲」をビデオで観て初めて、何をやってるのか分かったという友達がいます。
      「ラドン」では“アメリカン・ナイト”を採用してるみたいです。

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2018/08/31

      ありがとうございます。近々ラドンとゴジラの逆襲のビデオみてみます。

      返信する
  • File

    オマハルゲ

    2018/09/01

    ビリケン商会製の逆襲ゴジは未組立のまま我が家に、エクスプラス製の初代アンギラスの完成品はレンタル倉庫に。
    両者が出会えるのはいつの日になるんだろうとしみじみ…。

    返信する
  • File

    A-chan

    2020/08/25

    こんばんは。
    大阪の工場街を舞台にゴジラ対アンギラスの戦いがリアルに再現されていますね。
    「ゴジラの逆襲」は前作から約半年で制作された第2作目のゴジラ映画ですが、この新作の上映の早さから第1作目の反響がどれほど大きかったかが伺えます。
    舞台は大阪ですが東京の時と違い、街が焼け野原になっても復旧に向けて明るく生き抜く人々が描かれています。この辺に大阪人の逞しさを感じ、同じ大阪人として誇らしく思うのですが、それ故に第1作目のテーマである「核の恐怖」が薄れてしまってますね・・・・・・。

    ここで初登場のアンギラスですが、体に分散する脳というのは正確には発達した神経の塊のようで、ここで察知された敵の動きが脳に伝わるから素早い動きができるようですね。こんなの相手に勝ってしまうゴジラは凄いですが、まあ戦いは素早さだけで決まるものでは無いですけどね。
    ゴジラのような飛び道具(熱線)を持たないアンギラスは作戦次第で身動きできなくして弱い首元を集中攻撃すれば倒す事ができそうですが(初期設定ではアンギラスも熱線が吐けたとか)、ゴジラはそうはいかないので照明弾で遠ざける対処法が取られました。でも、本作では人間の愚行が事態を最悪の方向へ向かわせてしまい、最終的には多くの犠牲を出しながらゴジラを氷の中に生き埋めにしました。
    こうやって生かされた事で、後々2代目ゴジラが数々の怪獣対決を経て人間との相互理解のきっかけを得る事になりますが、私はこれで良かったと思います。
    オキシジェンデストロイヤーなどというおぞましい兵器はこの先作られてはならないし、ゴジラにも他の怪獣達にも使われて欲しくないですから。

    返信する
    • File

      kinggidoko

      2020/08/28

      A-chanさん コメントありがとうございます。確かに1作目の大ヒットに背中を押された東宝が総力を結集して挑んだ2作目が今日の社会的象徴ゴジラの成長を育んだように思います。私にとって、まさに歴史が動き出した作品です。

      返信する