作例:SMC PENTAX-M 40mm F2.8
初版 2022/07/02 15:12
改訂 2022/10/16 23:14
1976年発売のPENTAXのパンケーキレンズ。
パンケーキレンズの中でもかなり薄い。正直、操作性は良くない。
テッサータイプに1枚レンズを加えた4群5枚の構成で絞りは5枚。
写りより薄さを優先させた構成かと思うが、写りは悪くない。
構成から想像するボケ味よりもきれいでよく写る。気に入りました。
絞りF2.8、絞り優先AE、FUJIFILM X-A3、フィルムシミュレーション:Velvia、Kマウント→EOSアダプタと、EOS→FUJI Xマウントヘリコイド付きアダプタ使用。
レンズの紹介は下記にて
https://muuseo.com/gs151h/items/44

SMC PENTAX-M 40mm F2.8 | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/gs151h/items/44

#オールドレンズの作例
