作例:SMC PENTAX-M 28mm F3.5
初版 2022/06/01 00:43
改訂 2022/06/01 00:43
ペンタックスの廉価版広角レンズ。ペンタックスの28mmとしてはTAKUMARから続く伝統的なスペックだが、このモデルが最後。コンパクトで扱いやすいレンズ。APS-C機につけて、コンパクトカメラ感覚で使うのもよいと思う。
2枚とも、絞りF3.5、絞り優先AE、FUJIFILM X-A3、フィルムシミュレーション:Velvia
0.3mまで寄れるので、マクロ的にも使えます。
絞りF3.5、絞り優先AE、FUJIFILM X-A3、フィルムシミュレーション:ASTIA
テーブルフォトにもピッタリです。
絞りF8、絞り優先AE、FUJIFILM X-A3、フィルムシミュレーション:Velvia
絞ればよりシャープに。
レンズの紹介は下記にて。
https://muuseo.com/gs151h/items/31
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2022/05/31/23/42/02/3b5ab7c4-f663-4bc2-b286-8cd32146741b/file.png)
SMC PENTAX-M 28mm F3.5 | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/gs151h/items/31
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2017/08/03/07/09/56/79c27c03-4d0a-433d-b02a-af4a9de43e94/default.jpg)
#オールドレンズの作例
#オールドレンズ
#広角レンズ
#ペンタックス
#SMC_PENTAX-M_28mm_F3.5
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)