作例:MC ROKKOR-PG 58mm F1.2
初版 2022/05/22 06:26
ミノルタの1970年代のフラッグシップ標準レンズ。「鷹の目ロッコール」との異名あり。また、緑色のアクロマティックコーティングも美しい。




1~3枚目、絞り開放(F1.2)、4枚目絞りF4、すべて絞り優先AEで撮影。カメラはSONYα7C。
また、アダプタはヘリコイド付きを使っており、3枚目を除き、すべて最短撮影距離以上にクローズアップしています。
柔らかいボケ、シャープなピント面、さすが「鷹の目」というだけのことはあります。ただ、3枚目を見ると、周辺減光がちょっとびっくりするぐらいありますね。アダプタはフルサイズ対応ですし、今回はフィルター、フードの類は一切つけませんでしたから、ケラレではありません。
開放でも、ちょい絞りでも、なかなかいい描写を見せてくれるレンズです。お値段高騰気味ですが、程度の良いものが納得のいくかかくて手に入るのであれば、買って損はないレンズだと思います。
レンズの紹介は下記にて。
https://muuseo.com/gs151h/items/23

MC ROKKOR-PG 58mm F1.2 | MUUSEO (ミューゼオ)
https://muuseo.com/gs151h/items/23

#オールドレンズの作例
#MC_ROKKOR-PG_58mm_F1.2
#鷹の目ロッコール
#緑のロッコール
#ミノルタ
#オールドレンズ
#標準レンズ
