ghibli Museum
Entrance
Floor Map
1F スタジオジブリ立体造型物展 「ナウシカから」2004年夏公開「ハウルの動く城」までグッズ
2F スタジオジブリ柄 アニメッカカード
3F スタジオジブリ未使用前売券
4F スタジオジブリ劇場販売用メダル全種
5F スタジオジブリ ミニ本 全種
6F 崖の上のポニョ アサヒ飲料関係ノベルティグッズ一覧
7F ゲド戦記 アサヒ飲料関係ノベルティグッズ一覧
8F 千と千尋の神隠し ネスレ関係ノベルティグッズ一覧
9F スタジオジブリ作品の試写会状だったり完成披露試写会状だったり。
10F ローソン ジブリ関係キャンペーン
11F どんぐり共和国 ジブリ関係キャンペーン
12F 2000年以降のブエナビスタ&ディズニーによるジブリの販促キャンペーングッズ一覧
13F ブエナビスタその他のキャンペーン
14F ジブリの大博覧会グッズ
15F 男鹿和雄展グッズ
16F アイフルホーム×ジブリ キャンペーングッズ関係
17F 天空の城ラピュタ 味の素&東芝関係ノベルティグッズ一覧(販売品も含む)
18F スタジオジブリ関係ロビーカードコレクション
19F 風の谷のナウシカ ゲームコレクション
20F もののけ姫 日本生命関係ノベルティグッズ一覧
21F スタジオジブリ卓上型ディスプレイ
22F スタジオジブリ関係者 サインコレクション
23F パンフレット(仮)
24F 熱風 ライブラリー
25F ジブリ美術館 短編映画パンフレット
26F ジブリ美術館 企画展示パンフレット
27F 製作委員会資料
28F プレスブック
29F プレスキット・プレスシート
30F ジブリ系イベントパンフレット
31F モノクロキャビネ
32F 思い出のマーニー 非売品グッズ(仮)
33F 関係者向け非売品腕時計
Comments
Since 2016 July
"スタジオジブリの非売品グッズを主に展示しております。 一口に非売品グッズといっても、オマケグッズやプレゼント品、実際に宣伝に使われたもの、関係者にしか配られていないものと様々。中には販売されたものもありますが、今となっては珍しいものなどを展示しています。"
ミュージアム・オーナー
kurosuke
44人がフォロー
入館者数94759人
アイテム展示数891個
いいね!数1448個
Museum Owner
非売品ジブリグッズの収集家☆広く浅~~く活動しているサラリーマン(笑)
関係者向け非売品腕時計
思い出のマーニー 非売品グッズ(仮)
モノクロキャビネ
ジブリ系イベントパンフレット
プレスキット・プレスシート
プレスブック
製作委員会資料
ジブリ美術館 企画展示パンフレット
ジブリ美術館 短編映画パンフレット
熱風 ライブラリー
パンフレット(仮)
スタジオジブリ関係者 サインコレクション
スタジオジブリ卓上型ディスプレイ
もののけ姫 日本生命関係ノベルティグッズ一覧
風の谷のナウシカ ゲームコレクション
スタジオジブリ関係ロビーカードコレクション
天空の城ラピュタ 味の素&東芝関係ノベルティグッズ一覧(販売品も含む)
アイフルホーム×ジブリ キャンペーングッズ関係
男鹿和雄展グッズ
ジブリの大博覧会グッズ
ブエナビスタその他のキャンペーン
2000年以降のブエナビスタ&ディズニーによるジブリの販促キャンペーングッズ一覧
どんぐり共和国 ジブリ関係キャンペーン
ローソン ジブリ関係キャンペーン
スタジオジブリ作品の試写会状だったり完成披露試写会状だったり。
千と千尋の神隠し ネスレ関係ノベルティグッズ一覧
ゲド戦記 アサヒ飲料関係ノベルティグッズ一覧
崖の上のポニョ アサヒ飲料関係ノベルティグッズ一覧
スタジオジブリ ミニ本 全種
スタジオジブリ劇場販売用メダル全種
スタジオジブリ未使用前売券
スタジオジブリ柄 アニメッカカード
スタジオジブリ立体造型物展 「ナウシカから」2004年夏公開「ハウルの動く城」までグッズ
1F スタジオジブリ立体造型物展 「ナウシカから」2004年夏公開「ハウルの動く城」までグッズ 16
2003年に東京現代美術館で開催されたスタジオジブリ立体造型物展でもらえた作品別の入場券(全14種)と特典で付いてきたパスケースや営団地下鉄とコラボしたスタンプラリーグッズ各種の紹介。
2F スタジオジブリ柄 アニメッカカード 5
1990年1月まであったアニメ専門上映館「新宿アニメッカ」。 その後のシネコンの増加により単館系の劇場は次々と姿を消していくことになる。このアニメッカカードはいろいろな作品の柄があり、ジブリ作品もとなりのトトロまである。用途としては、新宿アニメッカのみで1300円分の映画が観られるカードであり、その他の劇場では使えない劇場専用のカードである。
3F スタジオジブリ未使用前売券 29
各作品の未使用前売券を集めてみました☆ 作品によっては形の違うものや、絵柄の違うものなどがあって面白いです。
4F スタジオジブリ劇場販売用メダル全種 13
劇場アニメのお土産を見るとだいたいあるのがこのメダル。 ジブリ作品では平成狸合戦ぽんぽこよりメダルが販売されました。 しかし2013年公開の高畑勲監督作品「かぐや姫の物語」だけは製造されず、穴が開く事に……
5F スタジオジブリ ミニ本 全種 14
2010年に公開された米林宏昌監督作品「借りぐらしのアリエッティ」。 小人の物語に合わせて、劇場前売券にミニ本を特典として配布されました。 以後、2011年まで様々なミニ本が作られ続け、その数13冊。 一冊ごとに入手方法も違い、当時コンプリートするのが結構大変でした。 中には日清製粉の株主しか手に入らないミニ本もあり、2010年はミニ本入手に奔走していた思い出があります(笑)
6F 崖の上のポニョ アサヒ飲料関係ノベルティグッズ一覧 14
ゲド戦記に引き続き特別協賛はアサヒ飲料。 公開時期が夏という事もあり、飲料会社にとっては追い風となるこの時期に各社提携による 相当数のノベルティグッズを展開。
7F ゲド戦記 アサヒ飲料関係ノベルティグッズ一覧 10
アサヒ飲料初となるジブリとのタイアップ作品である「ゲド戦記」 ペットボトルキャンペーンは第二弾まで全国のコンビニを中心に二ヶ月間ほど行われ、 その出荷量は合計1000万個を超える。 さらには量販店向けのキャンペーンも7~8月の間に行われ、かなり大規模なキャンペーン 展開となった。
8F 千と千尋の神隠し ネスレ関係ノベルティグッズ一覧 23
「千と千尋の神隠し」では日本生命の「もののけ姫」を超えるタイアップで、協賛総額15億円の キャンペーン展開をしたという経緯もあり、ノベルティグッズもかなり展開されました。 ここではそのネスレ関係のノベルティグッズを展示しております。 とにかくその数がスゲーーーーーーーーーーΣ(゜O゜;)
9F スタジオジブリ作品の試写会状だったり完成披露試写会状だったり。 32
スタジオジブリ作品の試写会状を集めてみました。 基本、未使用前売券と同じく、行ってしまったら残らないものなので極めて貴重。
10F ローソン ジブリ関係キャンペーン 0
ローソンで行われたジブリ関係のキャンペーングッズのご紹介。
11F どんぐり共和国 ジブリ関係キャンペーン 24
どんぐり共和国とスタジオジブリのコラボアイテム☆ 基本的に販売商品ではなく、非売品のおまけという位置づけでの展開をしている。
12F 2000年以降のブエナビスタ&ディズニーによるジブリの販促キャンペーングッズ一覧 54
とりあえず2000年で区切りをつけて、当時のチラシがあるものに関してはチラシ部分も掲載。
13F ブエナビスタその他のキャンペーン 33
14F ジブリの大博覧会グッズ 8
愛知・新潟・東京と好評を博して巡回しているジブリの大博覧会。 しかし大博覧会オリジナルグッズというのは愛知・新潟ではほとんど発売されておらず、 東京で大博覧会グッズはかなり販売されました。
15F 男鹿和雄展グッズ 5
2007年7月に始まり、大好評だったことから全国の9大都市を巡回したという伝説的展覧会。 男鹿和雄が描く里山の風景画などは映画の背景美術のレベルを超え、一つの美術品として のレベルにまで達しており、観るもの全ての心を掴んだ。
16F アイフルホーム×ジブリ キャンペーングッズ関係 20
かぐや姫の物語より住宅業界としての特別協賛となったアイフルホーム。 協賛は後の作品である思い出のマーニーまで続く。 店頭への来場記念品として非売品グッズの配布が主になっており、中には成約者のみにもらえたものもあった。
17F 天空の城ラピュタ 味の素&東芝関係ノベルティグッズ一覧(販売品も含む) 19
説明考え中…
18F スタジオジブリ関係ロビーカードコレクション 26
かつては映画の宣材としてはなくてはならなかったロビーカード。読んで字のごとく、映画館のロビーに展示されていたということからその名がついたそうな。現在ではシネコンの普及や宣伝展開のデジタル化が進んだことにより、その存在も過去のものになりつつあり絶滅危惧種であることは間違いない。時代の流れですな……
19F 風の谷のナウシカ ゲームコレクション 3
ゲームと言ってもPCゲーム・ゲームブック・ボードゲームまでと、実は幅広く展開していたナウシカ関連ゲーム商品郡。中でもその数の少なさ、情報の少なさなどからPCゲーム版の風の谷のナウシカは貴重。
20F もののけ姫 日本生命関係ノベルティグッズ一覧 19
考え中
21F スタジオジブリ卓上型ディスプレイ 14
映画「おもひでぽろぽろ」より、劇場の受付を飾る為のディスプレイとして作られ、とてもインパクトの強い宣材。映画「耳をすませば」まではぬいぐるみを使ったディスプレイだが、もののけ姫以降の作品ではポスタービジュアルを模したレリーフ調の硬質な立体物へ変わる。1991年より月刊誌アニメージュの編集長であった鈴木敏夫もジブリの専属となり、以降のジブリ作品のプロデューサーとして確固たる地位を築いてゆくことになる。
22F スタジオジブリ関係者 サインコレクション 28
ジブリ関係者さまから戴いたサインのコレクション☆
23F パンフレット(仮) 47
宮崎駿、高畑勲、ジブリ関連パンフレット
24F 熱風 ライブラリー 201
熱風創刊号~現在までの熱風の目録
25F ジブリ美術館 短編映画パンフレット 10
ジブリ美術館のみで上映されている短編映画のパンフレット一覧です。
26F ジブリ美術館 企画展示パンフレット 17
毎年展示か変わるジブリ美術館の企画展示のパンフレット☆展示内容によってパンフレットが発行されない企画展示もあった。
27F 製作委員会資料 5
説明は後ほど…
28F プレスブック 11
詳細は後ほど…
29F プレスキット・プレスシート 26
30F ジブリ系イベントパンフレット 24
31F モノクロキャビネ 30
32F 思い出のマーニー 非売品グッズ(仮) 29
思い出のマーニーの非売品グッズ☆ 他のルームのものと重複がでますが、分類が難しいのでご容赦を=3
33F 関係者向け非売品腕時計 18
平成狸合戦ぽんぽこより、大ヒット祈願として関係者へのお土産に腕時計を配付したのが始まりとされており、それは思い出のマーニーまで続くことになる(かぐや姫の物語は例外で懐中時計)。(『耳をすませば』は腕時計ではなかったとのこと)
Thank you !! Museum of kurosuke はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
アクションを取り消す
Genki
素晴らしいコレクションの数々ですね!思わず見入ってしまいました。サインもあの方のが加われば完璧ですね!
0人がいいね!と言っています。
コメントありがとうございます☆たしかにアノお方のサインが加わればかなり良い感じになってくるのですが、正直ナカナカ直に頂くのは難しいですね〜。多分、最難関です(笑)
ace
パンフレット違いがあるのは知らなかったです🤔
1人がいいね!と言っています。
くろすけ
そうなんですよ!ジブリ作品はパンフレットが2つあるものもあるんですよ。僕も集め始めた時に混乱しました(笑)
2人がいいね!と言っています。
さつき・めいフュージョンにも驚きました😆奥様の「だまれ、小僧!」にも😁
Recommend
Museum of suzutaku
Museum of MESSEMIKU44GSR
Museum of my favorite things
Museum of Follow Your Heart
Museum of takeshi.okamoto
Museum of syagemen
Museum of hiroyuki.takeuchi
Museum of andrew car life
Museum of yshr_design
Museum of Hiroyuki.Hoshino
Museum of 62228809
Museum of ttpc110
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約に同意の上、登録ボタンを押してください。
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of kurosuke はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
Genki
素晴らしいコレクションの数々ですね!
思わず見入ってしまいました。
サインもあの方のが加われば完璧ですね!
kurosuke
コメントありがとうございます☆たしかにアノお方のサインが加わればかなり良い感じになってくるのですが、正直ナカナカ直に頂くのは難しいですね〜。多分、最難関です(笑)
ace
パンフレット違いがあるのは知らなかったです🤔
1人がいいね!と言っています。
くろすけ
そうなんですよ!ジブリ作品はパンフレットが2つあるものもあるんですよ。僕も集め始めた時に混乱しました(笑)
2人がいいね!と言っています。
ace
さつき・めいフュージョンにも驚きました😆
奥様の「だまれ、小僧!」にも😁
2人がいいね!と言っています。