サンケイ新聞社出版局第二次世界大戦シリーズ

0

サンケイ新聞社出版局第二次大戦ブックシリーズです!痛ましい太平洋戦争の日米の激闘書いた本です、今回はガダルカナル島の死闘編

Default
  • File

    デルタ

    2023/04/26 - 編集済み

    コメント失礼します。
     私がこの本に出逢ったのが30年程前、以降ガダルカナル戦闘について多くを学びました。
     ミッドウェー海戦敗北後の日本の戦略は、FS作戦つまり、F(フィジー)S(サモア)を攻略し、アメリカの豪州(オーストラリア)増援を阻止する目的で、前哨たるガダルカナル島を占領、飛行場建設を開始した次第です。それ以降は史実どおり

    返信する
    • Bzfddjq

      うえだかずや

      2023/04/26

      この書物は昭和47年2月に購入しています!あちこち小さな書店があった時代ですねー😅

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2023/04/27

      「永遠の0」を読んだ時にガダルカナル戦闘の激しさを知りました。

      返信する
  • Bzfddjq

    うえだかずや

    2023/04/26 - 編集済み

    このシリーズは沢山有りました!今はこのような本はありません、専門書になると高額料金になります、ベトナム戦争のオールカラー写真集なると三万近くなります。見ごたえたっぷりあります。

    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2023/04/27

      1970年代の初め頃、テレビでニュースが始まるといつもベトナム戦争の情勢から取り上げてましたね。そのようなニュースばかり見聞きしてたので私自身もくら〜い気持ちになってましたよ。

      返信する
    • Bzfddjq

      うえだかずや

      2023/04/27

      マスコミの情報操作は恐ろしい❗湾岸戦争でも国連で演説した女の子も虚偽演説して戦争に導きました、ベトナム戦争は勝ってる戦を負け戦をしたのを事実です!

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2023/04/27

      確かにマスコミは都合のいいところを見せ、都合の悪いところを見せないなどして情報操作を行なってるような気がしますね。人の考えをある方向へ誘導してるのではと感じる事もあります。日本では新聞社とテレビ放送局の母体が同一というのも如何なものかと思いますね。

      返信する