新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
26
0
ディスクシステム入手しました。アダプターが調子悪いみたいで、バッテリーエラーが…。とりあえずバレーボールとプロレスがやりたいな。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
f31l700smgl
ファミコンは、2コンにスタートボタンが無く、何故かマイクついてましたね(笑)。
9人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
マイクといえば、バンゲリングベイとゼルダの伝説で大活躍でしたね😄
7人がいいね!と言っています。
トルネコ
マイクの穴って、実は左上隅の1つしか開いてないとここの館長さんに教わりました。
4人がいいね!と言っています。
ゼルダもマイク使うんですね。私が覚えてるのは「たけしの挑戦状」のスナックのシーンです。
6人がいいね!と言っています。
大きな音に弱い敵が出てくるところでマイク使うと、簡単に倒せてしまうというのがありました😁
5人がいいね!と言っています。
T. S
4、5年ほど前にブックオフでバンゲリングベイを買って、最後にやったのは3年ほど前ですが、ハドソーン‼️って叫ぶと確か援軍が来るんでしたよね。でも、うちのはひと世代後のオーディオケーブルになってる本体なので、2コンにマイクが無くなってて、援軍は呼べませんでした…。あと、たけしの挑戦状で「歌を歌う」って使い方が有りませんでした?笑
そうですそうです😁おかげで2Pの方が圧倒的に有利だったような。たけしの挑戦状はカラオケですね。自分は持ってなかったので友達がやってるのを見ていました。なんか、めちゃくちゃな内容だったという記憶だけが残っていますね。昔のゲームって、ゲームバランスってものが存在しないのが、けっこうありましたよねー😅
「たけしの挑戦状」は、そのめちゃくちゃっぷりが未だに語り草になってますよね。あとクソみたいなエンディング(笑)
グレーの本体のやつですね。私も普段使いはそちらの本体を使用しています。
そうでーす✌️AV端子の便利なやつです。
カセットをがダイレクトに引き抜くのが、昔のファミコンに慣れてるからか何かおっかないんですよね。
3人がいいね!と言っています。
心配になったらカセットをフッ💨と吹けば大丈夫ですよ
2人がいいね!と言っています。
影の伝説
つっぱり大相撲
ブロック
忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻
所さんのまもるもせめるも
天下のご意見番 水戸黄門
ファミリーピンボール
レリクス 暗黒要塞
高機動戦闘メカ ヴォルガードⅡ
妖怪道中記
戦場の狼
テグザー(THEXDER)
パックランド
熱血高校ドッジボール部 サッカー編
光る看板マスコット〜追憶編〜
沙羅曼蛇
超時空要塞マクロス
怪傑ヤンチャ丸
エキサイティングバスケット
いきなりミュージシャン
パワードスーツ・マローダー
大江千里「1234」
Los Fresones Rebeldes – ¡Es Que No Hay Manera!
うる星やつら 絵葉書セットE
ファミコン
サザエさん 磯野家 家系図軸
世界のスーパーカー ロータス・ヨーロッパ
Bette Midler / It's the Girls!
A Collection Of Beatles Oldies
三菱 ミニカ70 (2代目) 1969年-72年
ガンプラ 1/250 MSV 31 MSN-02 パーフェクト・ジオング
デ・トマソ パンテーラGTS(イタリア)
ランボルギーニ カウンタック(イタリア)
銅鐸ぬい
ビジネスウォーズ 最強の企業戦略M&A
ウォークマン
調布市マンホールカード
ガンダムマンホールカード小田原
所沢市マンホールカード
聖飢魔II 悪魔の逆襲!
TV.GAMES MODEL CTG-30N
サスケ&筋肉バトル‼︎スポーツマンNo. 1決定戦
SONY PUD-J5A
LSI GAME TRIPLE VISION ガンダム 3大決戦!
ガンガンアドベンチャー
カシオゲーム電卓 PG-200 パチンコ
ディスクキャビネット ディスクライタータイプファミコン
カラーテレビゲーム6(CTG-6S 最初期バージョン)
メガドライブ3
PCエンジンGT
TV-JACKアドオン5000(普及型)
ゲームボーイアドバンス イトーヨーカドー限定 ロックマンカスタムセット
トミカカーナビドライブ
カラービデオスポーツ MODEL 617-6000C
FLビームギャラクシアン バンダイ 電子ゲーム
TV COLOR GAME MODEL-7600
ゲームボイ カラー ピカチュウ フランス バージョン
光線銃SP エレクトロポーカー 任天堂
体感体得 結界師 方囲!定礎!結!滅!
Wiiリモコンプラス(ゴールド)
chosuke Museum
» Visit
179人がフォロー中
Visits
64039
Collection Rooms
16
Items
570
1F
Life is “T-shirts” 54
2F
マリオの部屋 41
3F
Nintendoモノ 153
4F
ドラコレ 38
5F
『肉』貯蔵庫 14
6F
フォン・ブラウン市立博物館 42
7F
アート(引っ越し屋じゃないほう) 66
8F
昭和47年男 56
9F
円谷館 33
10F
ブック俺 43
11F
ミュージ館 65
12F
轟館 8
13F
魅惑の洋品店 25
14F
TORNEKO HANDS 12
15F
MUUZOOーO 25
16F
ドリフコレクション 11
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
f31l700smgl
2023/01/29 - 編集済みファミコンは、2コンにスタートボタンが無く、何故かマイクついてましたね(笑)。
9人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2023/01/29マイクといえば、バンゲリングベイとゼルダの伝説で大活躍でしたね😄
7人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30マイクの穴って、実は左上隅の1つしか開いてないとここの館長さんに教わりました。
4人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30ゼルダもマイク使うんですね。私が覚えてるのは「たけしの挑戦状」のスナックのシーンです。
6人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2023/01/30大きな音に弱い敵が出てくるところでマイク使うと、簡単に倒せてしまうというのがありました😁
5人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/304、5年ほど前にブックオフでバンゲリングベイを買って、最後にやったのは3年ほど前ですが、ハドソーン‼️って叫ぶと確か援軍が来るんでしたよね。でも、うちのはひと世代後のオーディオケーブルになってる本体なので、2コンにマイクが無くなってて、援軍は呼べませんでした…。
あと、たけしの挑戦状で「歌を歌う」って使い方が有りませんでした?笑
6人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2023/01/30そうですそうです😁
おかげで2Pの方が圧倒的に有利だったような。
たけしの挑戦状はカラオケですね。
自分は持ってなかったので友達がやってるのを見ていました。なんか、めちゃくちゃな内容だったという記憶だけが残っていますね。
昔のゲームって、ゲームバランスってものが存在しないのが、けっこうありましたよねー😅
4人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30「たけしの挑戦状」は、そのめちゃくちゃっぷりが未だに語り草になってますよね。あとクソみたいなエンディング(笑)
5人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30グレーの本体のやつですね。私も普段使いはそちらの本体を使用しています。
4人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/30そうでーす✌️
AV端子の便利なやつです。
6人がいいね!と言っています。
トルネコ
2023/01/30カセットをがダイレクトに引き抜くのが、昔のファミコンに慣れてるからか何かおっかないんですよね。
3人がいいね!と言っています。
T. S
2023/01/30心配になったらカセットをフッ💨と吹けば大丈夫ですよ
2人がいいね!と言っています。