【航空館】滑走路ついに光る!?
初版 2023/12/04 08:12
改訂 2024/07/31 20:12
滑走路光る!?

幻想的な空港の灯り。空港にはターミナルの灯りや航空障害灯、誘導灯がひしめいている。これを再現するのは旅客機ミニチュアコレクターのテーゼであろう。
しかし、これを再現しようとするとかなりの腕前が必要となる。
オーナーにはそんな腕前はない。
というわけで滑走路ジオラマが点灯という夢を叶えられるこちらの製品を入手してきた。それは・・・

模型・ジオラマメーカーでお馴染みのDelta Grooveさんの滑走路ジオラマシリーズだ。

これは1/500用となり滑走路が点灯するモジュールジオラマなのだ。

オーナーが入手したモデルは伊丹空港の32Lです。千里土手側の方かな。

とりあえず実験的にJALの747Fを置いてみよう。あ、ちなみに伊丹空港は現在、3発機以上の乗り入れはできません。
それでは点灯開始!!

スイッチオン!!おお誘導灯が光った!この地点で雰囲気満点だ!

これはイイ!照明落とすと臨場感たっぷりなんだろうな(わくわく)

埋め込まれた誘導灯がたまらんね。

このアングルが好きかな。

これもイイ。

ジオラマの味わいを噛み締めたところで。
次はいよいよ夜間行ってみよう!
では部屋の照明落とします!!

おおっ!なんて幻想的な灯りなんだ!

写真ではお伝えしにくいんですが、実際に目の前にするとリアルさがわかります。

後ろから。

着陸シーン。

おそらく夜間に千里土手からみたらこんな感じだ。

飛行機がなく滑走路だけだでも雰囲気たっぷり!

しかし、こう見るとあれだなあ、タイトーが出していたアーケードゲーム"ミッドナイトランディング"だよなあ。(分かる人いるかな!?)
あ、オーナーはリアル世代ではないのでミッドはやったことないですが、同シリーズのランディングギア 、ランディングハイジャパンは何度かやりました。トップは昔TDLにゲームセンターみたいなトコあってそこでやったんだけど、今考えてみればかなり貴重な体験だったなあ。

というわけでDelta Grooveさんの空港ジオラマシリーズでした。これからも出番が増えそうなジオラマである。
ちなみに

点灯スイッチ2でジオラマ自体を点灯することも可能であります。

ケースなし。

ケースあり
おまけ

夜間に着陸してくる飛行機を撮影するとこんな感じになりますよね。

Railwayfan
ご覧いただきありがとうございます。
ローカル地方に住む鉄道ファンです。
鉄道モノならば、部品からグッズ、鉄道模型、プラレール、鉄道チョロQ等を集めております。
また、私のミュージアムでは、かつての東京の交通博物館や大阪にあった交通科学博物館のような鉄道を主力としながらも、車や飛行機、船といった乗り物系の資料の展示公開をコンセプトとしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
388人がフォロー中
-
Visits
3,112,119
-
Items
14,454
-
Lab Logs
414
-
Likes
449,113
Since July 2018
とーちゃん
2023/12/04 - 編集済みいいですねっ!
部屋を暗くして、
膝をかがめながら 歩いて
目線でアプローチしたいです!
「スリー ツー レフト イズ
クリアード トゥ ランド 」ですね?
^o^
タイトーのアーケードゲーム、
懐かしいです。
11人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2023/12/04コメントありがとうございます。
クリアード トゥ ランド タッチダウン\(^^)/
仰る通り部屋を暗くしてアプローチ風景を思い描いてみると最高です!!
ワイン注いで雰囲気に浸るとそれはもう・・(^^)
ミッドナイトランディングやトップランディングは筐体の中に入ってプレイするタイプでしたよね。
そして外にいる観客に自身の腕前を見せるモニターが付いていました。
12人がいいね!と言っています。