塗ってみました〜ダダ
初版 2021/07/29 22:06
改訂 2022/09/16 14:30
2021.7.28〜29
ダダコン参加者数名から
ダダの塗り方について質問がありました
これだけ人数集まれば…
完璧に塗りたい人
ぱっと見ダダで大丈夫な人
ダダカラーに無関係な人
作品により様々でもありますし
拘るところもまちまちかと…
この夏休みに作品作りを始める方
増えそうだな…と
夏休み前に一度ダダをちゃんと塗って
日記にしなきゃかな?
…と思いつつもなかなか忙しくて
放置してしまい本当にすみません
以前どこかにダダの塗り方
書いたかもしれません
色々な方法があります
ひとつじゃないです
白から立ち上げるか
黒から立ち上げるか
ドライかベタか
ひとつ
どうもドライブラシが難しそう?
どうしたらもっと簡単に綺麗に
真似できるかなぁ?
と考えました
全ての質問の答えや参考には
ならないかもしれませんが…
ダダの塗り方のひとつとして
ぜひご覧下さい↓
- - - - - - - - - - -
ダダ
約4.5cm
いつものドライブラシと違い
筆と塗り方を変えてみます
少し長めの平らな筆にホワイトを取り
軽く拭き取り、それを
方向は黒ラインに直角に
消しゴムには筆を平行にして
塗ってみて下さい↓
ここでのポイントは
往復ゴシゴシではなく
一方向にのみ動かしてみて下さい
ざっとこうなります↓
↑多少は黒ラインに入りますが
最後にペンで描くので気にしません
オデコの横線も
きっちりホワイトします
次は同じ筆ですが
今度は筆を立てて
塗料は濃すぎないように(重要)
瓶の端で落とせる感じで
平らな筆先をちょんちょん当てます
楽に白くなると思います
ローガンズではなく
視力に自信のあるお方は
最初からこの工程でも可ww
引きませんよ
ちょんちょんです↓
こうなります↓
なんかやりにくいな…
と思う方は
たぶん塗料の粘度が問題です
注・濃すぎると上手くいきません
そして前回は↓
https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/11
手のひらも手の甲も黒くしましたが
ダダBを見ると指先以外は白なので
真似してみましょう↓
次に極細筆で
塗り足りないところをホワイトする↓
ペンで黒ラインを描く↓
私はガンダムマーカーというのが
一番やりやすかったです
優しめに描いて下さい
他にも細いのあるかもです
グラフィックペン(ミリペン)なども
ペン先が同じ感じなので良いかも
※但し油性がよろしいです
(写真は水性…)↓
そして一本ライン引くと
すぐ目詰まりするかもしれません
白い塗料を擦るからですね
そういう時は
一本ラインを引いたら
要らない紙にくるくる書いて
またダダのラインを一本引く
そして紙にくるくる…
を繰り返すと楽に塗れます
今回また初めての気付き
左右の手の甲の模様が違う…↓
左手のモールド彫り忘れ?
左右違うのがホント?
ダダB見ると同じ模様なので
今回は中の四角も描きました
ペン描き後↓
細かく出来ない方は
膝の菱形やつま先
胸やお臍の白くて広いところ
そこだけでもきっちり塗ると
それなりに綺麗に見えますよ
なんか可愛いダダを見つけたので
チラッ↓
目と口はこのイメージで↑
前回のより
良いカラーリングかも
比較↓
前回の目は赤の上にピンクしてます
ダダさんぽに連れて行き過ぎて
色が剥げてきておりますねww
- - - - - - - - - - -
実はこれを塗る前に
白立ち上げはどうか
と試してみました
↑背中の一部のみですみません
全て描く集中力がなかったですw
結論
楽でした
ぱっと見、ダダに見えますね
簡単にやりたいなら、ありです
だだ、黒に太さと濃さが足りない為
引き締まり感はぐっと薄くなります
- - - - - - - - - - -
いかがだったでしょう…?
出来そうでしょうか…
やはり面倒くさいですかね…
でも何か
どなたかの技術の向上に
どなたかの作品作りの参考に
なりましたら嬉しいです
そして
もっと簡単に「こうしたらいいよ」
て方法がありましたら
ぜひ私や皆に教えて下さいね
おしまい
https://muuseo.com/ReireiPaintArt/items/701
- - - - - - - - - - -
#ダダコン2021
#Muuseo模型倶楽部
#怪獣消しゴム
#ペイント
レイレイ
あなたの知らない消しゴム塗装の世界…
総塗装数1000体突破!
たった3~4cmの小さな消しゴムですが、表現や楽しみ方は無限大。
消しゴムに愛と色を重ね、誰かさんの宝モノ作ってます。
Twitter→@Art Reirei
Instagram→@reireipaintart
YouTube→Reirei Movie『怪獣消しゴムを塗る!』
古物商許可取得
https://youtube.com/@reireipaintart
292人がフォロー中
-
Visits
566,368
-
Items
1,984
-
Lab Logs
457
-
Likes
56,423
Since August 2020
masa.drake
2021/07/29 - 編集済みおおっ。流石です。一見ダダは細かい模様の塗装がハードル高いですが、塗り方の工夫次第で作業時間がグッと短縮されますね。
大変勉強になりました!
10人がいいね!と言っています。
レイレイ
2021/07/29masaさん😍
参考になったとのお言葉が何より嬉しいでーす。
急ぎ塗った甲斐がありました😆
ありがとうございます。
9人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/07/29 - 編集済みなるへそ。 英国式の塗り方ですね。僕は偉大なゲルマン民族の地を引いているので独式ィィィ‼(笑)
僕は塗装がやや苦手なのですが、エアコンの効いた部屋で筆塗りしていると、塗る前の塗料が渇き気味になる事に気付きました(笑)
スミ入れペン…入れ墨お断りの銭湯では使えませんね(爆) 昔はスジ彫って(或いはスジ彫りが既にある)、アクリル系で塗った後にスジにエナメル系塗料を塗り、エナメル系薄め液で拭き取りスジにだけエナメル系塗料を残していました。マンドクセーんですよね。
8人がいいね!と言っています。
レイレイ
2021/07/308823独式さん😄
いつも突っ込みどころのあるコメント、ありがとうございますw
エアコンの風は大敵ですね😅
私は早く乾かしたい時にはわざと風を下向きにして塗りますが、たいていはペイント始めたら風は微風で向きは上、換気扇必須なので、あまり涼しくありません😅
9人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2021/07/30 - 編集済み30㎝のガレキの塗装に四苦八苦して投げ出している身としては、小さなダダに魂を込めておられる Reirei さんの塗装講座は分かり易くてありがたいです。
一人でも多くの館長さん方がダダに興味を持たれて「ダダコン」に参加されますよう、願いを込めてこんなガレキも発売されていたという「オマケ」の画像を置いておきます。題して「人間標本5・6」より人間標本器。
6人がいいね!と言っています。
レイレイ
2021/07/30 - 編集済み分かりやすかったですか??
良かったよぉ〜😋
嫌。逆に。
30cmを綺麗に塗る方が、遥かに難しいと思いますねぇ…私にはたぶん無理です😅
うわぉ!これ、何センチくらいなんですかね😍興味津々なり😁👍リアルですね〜。
5人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2021/07/3030㎝サイズらしいです。1/1の大きさという事で。ダダの回に出て来たのでちょっと紹介しましたです。悪ノリはほどほどにしておきます。
9人がいいね!と言っています。
レイレイ
2021/07/30悪ノリどころか😆
とても興味そそられるお写真、置いて下さり感謝です!
それにしても…
30cm
ほんとうにリアルだ〜👏
7人がいいね!と言っています。