ピーター・バラカン出前DJ 無事終了しました

初版 2024/08/27 16:40

改訂 2024/08/27 16:40

普段から〝音斎処〟の場ではほとんど画像を残さないのですが、今回は少しだけ撮ったものをご披露したいと思います。

ピーターさんの後方には、アルテックやJBLのスピーカーが何台か(見えてるのは片側だけですが);ピーターさんの頭上にもPA用スピーカーがあり、今回はそちらを使用しました。
竹内さんの後方にはダイナコの真空管モノラルアンプが2台(隠れております)、プリアンプとレーザーターンテーブル及び専用フォノEQなどがあります。

今回使用したスピーカーは、私のリクエストで、アルテック・ランシング;かなりの大音量で鳴らしていただきました。

本番前にテストとエイジングを兼ねてかけた日本のポップスのレコードが会場準備中のご婦人方に大変評判が良かったとのことでした。

ピーターさん到着後開演までの間は、歓談と軽食の時間を設けていたので、ピーターさんも軽くビールとピザを楽しみながら、みなさんと楽しそうにお話をしていたのが印象的です。
後で聞いたところ、今回は聴衆との距離が圧倒的に近く、雰囲気がとても良かったので非常に居心地が良かったとのことでした。強いて言えば『ちょっと おとなし過ぎるかな』とのことで、「だいぶの大人ばかりなので」とお応えしておきました。

鮎や岩魚などは、この館のオーナーのA氏の釣果で、それをご自身で調理、普段から〝音斎処〟を支えていただいているM氏とそのお仲間の方々が、生地から手作りの三種類のピザは、これも手作りのピザ窯で焼き立てを食べて頂き、ピーターさんにも竹内さんにもとても評判が良かったです。途中休憩、終演後にもお二人ともおかわりを幾つも食べて頂きました。

今までに無い、他では味わえない出前DJを目指した今回ですが、狙い通りのものとなり私自身も満足をしております。

素晴らしい選曲とお話を提供くださったピーターさん、レコード盤に刻まれた素晴らしい音を余すところなく再現してくださった(株)エルプの竹内さんにお礼を申し上げるのは当然ですが、この会場と川魚を提供くださったA氏、暑い中ピザをはじめとする食材を調理してくださるばかりか、会場の下準備にも心を配ってくださったM氏始めとする皆様、瑞浪駅まで「Welcome ! Mr. Barakan」のカードを手にお迎えに行ってくださったもう一人のA氏‥‥全ての皆様に心より感謝を申し上げます。

この経験を糧にまたこんな機会を持てることを夢見ながら、お礼のご報告とします。

1)Summertime Blues 邦題「サマータイム・ブルーズ」 Eddie Cochran(エディ・コクラン)

  擬似ステレオ盤 オリジナル1958年6月
 ※忌野清志郎がサマータイムブルース【原子力は必要ねぇ!】としてカバー

2)Strange Fruit 邦題「奇妙な果実」 Billie Holiday(ビリー・ホリディ)

  ルイス・アレン作詞作曲 1939年3月よりレパートリーに

3)This Land Is Your land 邦題「わが祖国」 Woodrow Wilson "Woody" Guthrie(ウディ・ガスリー)

  1940年 ショート・ヴァージョン

4)With God On Our Side 邦題「神が味方」 Bob Dylan(ボブ・ディラン)

  1964年アルバム『時代は変わる(The Times They Are a-Changin’)』収録 途中でフェイド・アウト

5)A Change Is Gonna Come Sam Cook(サムクック)

  1964年12月発売 ちょっと短いヴァージョン

6)I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free 邦題「自由になりたい」 Nina Simone(ニーナ・シモン)

  1967年アルバム『シルク&ソウル』収録

7)I-Feel-Like-I'm-Fixin'-to-Die Rag 邦題「私はもう死にそうだ」 Country Joe McDonald(カントリー・ジョー・マクドナルド/本名 Joseph Allen McDonald)
 1967年

8)Big Yellow Taxi Joni Mitchell(ジョニー・ミッチェル)
 1970年4月 

9)Give Peace a Chance 邦題「平和を我等に」 John Winston Ono Lennon(ジョン・レノン)
 1969年

<休憩>Mannenberg 邦題「マンネンベルグ」 Abdullah Ibrahim/Dollar Brand アブドゥーラ・イブラヒム/ダラー・ブランド) 1974年アルバム『Mannenberg - 'Is Where It's Happening' 』収録

10)Nelson Mandela 邦題「ネルソン・マンデラ」 The Special AKA

  1984年アルバム『In The Studio With The Special AKA』収録

11)What‘s Going On Marvin Gaye(マービンゲイ)
 1971年シングル発売

12)Living for the City 邦題「汚れた街」 Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)

  1973年アルバム『Innervisions』収録

13)Born in the U.S.A. Bruce Frederick Joseph Springsteen(ブルース・スプリングスティーン)

  1984年 アルバム・タイトル曲 (1998年『Tracks』収録のデモ・ヴァージョンにて)
 ※日本で言えば「自衛隊に入ろう」的なアイロニー・ソング

14)War Bob Marley & The Wailers(ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ)

  1976年アルバム『Rastaman Vibration』収録 ※Rastaman(ラスタファリアンの男)とはジャマイカを中心とする黒人運動ラスタファリアン運動家

15)Do You Want My Job LITTLE VILLAGE(ライ・クーダー、ジョン・ハイアット、ニック・ロウ、ジム・ケルトナー)
 1992年

16)French Letter Taj Mahal(タジ・マハール)
 1986年 

17)Peace Brother Peace Dr. John(ドクター・ジョン)
 1973年アルバム「In the Right Place」収録

◇ 岐阜県恵那市岩村町にある安田邸で、〝音斎処〟名義にて(株)エルプ製の光学式ターンテーブル『レーザーターンテーブル』を使って三月から十月の毎月一回第四土曜日にレコード・コンサートを開催しています。
◇ ここミューゼオでは、〝音斎処〟@安田邸に寄贈されたアナログ盤の中から、洗浄と盤のチェックが終わり、リスト化され段ボール箱に仕舞われている盤を、ほぼ箱単位で紹介しています。
◇ ここに紹介しているアイテムは、文句カード(紙資料)を除き、全てアナログ盤(ヴァイナル盤及びシェラック盤)です。CD、DVD等による出版音源は展示しておりません。
◇ 2023年より、紙資料として「取扱説明書とカタログ」を追加し、新たにコレクションルーム化としました。

http://www.tajimiyori.com

Default