今日の我が家の新幹線 ~200系なのに200系との共演で取扱注意?~

初版 2024/05/24 19:59

改訂 2024/05/27 15:26

皆様お久しぶりです。

丁度20日前にプロジェクトDことプロジェクトドリームキャンペーン号が9割程完成したのでどの編成かネタバレにならない程度に軽くご報告を。

ずらりと並ぶ東日本新幹線の中にポツンと現れたドリームキャンペーン号、今回はTOMIXの最新ロット(98754・98755)から製作しました。

今回の編成はチップ&デール編成で、各キャラクターで変わる箇所には仲良しな2匹のリスのキャラクターが描かれています。

また、226形等小さい箇所にはティンカーベルとディズニーリゾート20周年記念ロゴも描かれています。

そして本来、K47編成と原型車を除くドリームキャンペーン号は雪切室を一部撤去しており、そこにミッキーマウスが貼られているのですが、模型はK47編成そのものなので今回はそれを無視して撤去車の配置で貼っています。
(画像とこの情報だけで編成分かった方、まだ編成は未発表なのでネタバレ禁止ですよ?)

さてこのドリームキャンペーン号、タイトルの通り1本だけ所有するなら他の200系との共演に注意が必要な新幹線だったりします。
と、言うのも当時の資料があってどの編成から順に施工され、どの編成が最後に剥がされたとかが分かれば問題ないのですが如何せんネットもまだ整備されていなかった2003年7月20日から2004年4月11日まで走行したラッピングで、非常に情報が少ない故に気にしないのなら問題はありませんが、特にノーマルの200系リニューアル車との共演は基本オススメしません

ちなみにこの頃はギリギリオリジナル200系も残存していました・・・が、こちらも非常に少数派です。

と言うのも2004年は原型200系の定期運用終了年、2004年3月を最後にF編成やH編成は定期運用終了となっていた為、そもそもこの時点で本数をかなり減らしていました。

F編成だとF8F19F80F91F93が該当し、H編成は一応16連は大体大丈夫かと(H2・H3は共演時期が短いかも)思われます。

そして原型K編成はと言えばこの時残存していた4本(K24K27K30K31)もドリームキャンペーン号の対象に入っており、その内K24とK27は2003年11月にそれぞれ廃車となっている為このラッピングが最後の花道となりました。

つまり、F編成H編成ノーマル形態でも問題無いが特定編成のみで、K編成はノーマル形態だと貼り付け順次第ではアウトとなります。

勿論その辺を気にせず、いろんな200系と共演するのもありっちゃアリです。

何なら終了4年後に貼り付けられたポケモンのK43や旧塗装に戻ったK47とか、ラウンドノーズピンストライプと並べるとか。

模型ならではな並びもまた楽しめます。

当館ではしばらくこの編成単独で頑張ってもらいますが資金繰り次第ではポッと増えてる可能性もあります。

ちなみに余談ですが製作の際に発注したこのデカール、某工房製ですがどうもティンカーベルのステッカーが明らか数が足りない模様で、実車通り貼り付けるなら3セット必要です。(ミッキーと各キャラの部分が偉く余りますが・・・)

さて、仮に次作るならどの編成にしようかなぁ?

ティンカーベルの使用数がエグいK21(チップ&デール)とかK24(グーフィー)とか・・・、マイクロエースでK41(ドナルド)とかK42(プルート)とかも良いなぁ。

はたまた以前も作ったK44(プルート)やK51(ミニー)、98754インレタ収録のK46(ミニー)やK49(グーフィー)も良いなぁ・・・。

それでは、また次回。

200系とE3系が特に好きな人(K21,47ファン)、フォロバは気まぐれです。
新幹線模型を中心に集めては走らせる、そういったやつです。
この他にSUPERGTやアニメ等の趣味を少々・・・ですね。

https://www.youtube.com/channel/UCjAlDY7xYpk1qexlUQreKZg

Default
  • File

    デテロニー

    2024/05/27 - 編集済み

    200系好きにはガイシの位置で即バレですねw(そう言えば電話室小窓の穴空けをされたのですね)
    9割完成の段階でご紹介するには遅過ぎますが、当方が実施しているリニューアル車の雪切り室ルーバー削減加工について記事を投稿しましたので、よろしければご覧ください
    https://muuseo.com/detelony/diaries/18

    返信する
    • File

      あさこま(K21,R21ファン)

      2024/05/27 - 編集済み

      コメントありがとうございます。塗装技術が未熟故にこのやり方でやるしか無かったのがオチです(^_^;)ちなみに電話室窓に関しては初代製作の時に中々開かず今回嫌嫌再度チャレンジしたら普通に開いてしまったので、従来車にも開けることになりました。(あーいう加工はホント苦手でして・・・それにしてもやはりあの写り方だけで分かる人には判りますよね・・・)

      返信する