アカデミー1/24ヒュンダイ・グレンジャー

0

韓国アカデミー科学製1/24ヒュンダイ・グレンジャー(五代目)です。
1980年代初めまでヒュンダイのフラッグシップはヨーロッパフォードのグラナダをノックダウン生産したものでしたが、ソウルオリンピックを控え、海外からのVIPを韓国独自の高級車でもてなしたいということで大ヒット作ポニー開発の際に縁があった三菱に後継車開発を依頼しました。
三菱は当時の主力車であったギャランΣ(シグマ)のシャーシをベースにしたFF高級車を開発しました。
これが初代グレンジャーです。
ちなみにこの初代グレンジャーは日本ではデボネアとして発売されました。
私のような昭和世代にとってはデボネアといえば昭和39年から22年間同じデザインで製造され「走るシーラカンス」と言われたクルマが思い浮かびます。
初代、二代目ともにグレンジャーはデボネアと基本的に同じクルマでした。
その五代目として2011年にデビューしたのがこのモデルです。
日本で言うとクラウンクラスですがKIAのフラッグシップであるK7で開発されたFFプラットフォームを採用しています
「アゼーラ」という名称で北米、台湾、中国、中東にも輸出されています。
キットはミリタリーキットが中心のアカデミー科学には珍しいカーモデルです。
三代目、四代目グレンジャーは日本でも販売されていましたが2009年限りでヒョンデが日本での乗用車販売から撤退したため売れないと判断したのかアカデミーのミリタリーキットを輸入する代理店もこのキットには手を出さず、日本では手の入りませんでした
私がこのキットを入手したのは平成27年、韓国に旅行した際にソウル江南のCOEXにあったアカデミー科学の直営店でした。
価格は25000ウォン、当時のレートで2300~2400円くらいでしょうか。
アカデミーのカーモデルの現在に至ってもまだ改善はじされていない欠点は塗装指示がないということです。
日本に正規輸入されていないグレンジャーですから日本で実車にお目にかかれるのは地元では神戸の韓国領事館くらいでしょう。
しかし、韓国領事館の駐車場の前でカメラを持ってうろうろするようなことをすれば24時間貼り付け警戒をしている機動隊員の職務質問の対象となること必至です。
ソウルでの宿泊先であった明洞のホテル近くにヒュンダイのディーラーがあり、そこにグレンジャーも展示されていました。
プラモデルの箱とデジカメを持ってショールームに入り「アンニョンハセヨ、イルボンサラミエヨ、シャジンケンチャナ」(こんにちわ、私は日本人です、写真撮ってもいいですか)と写真を撮りまくりました。
相手には「ああ、物好きな日本人がプラモデルを作るために実車の写真を撮りに来たんだ」とわかってもらえたと思います。
キットはパネルラインの筋彫りが「痕跡」程度のため彫り直すのに時間がかかった以外はいわゆる「バチピタ」で非常に作りやすいものでした。
韓国ではこのクラスの車はフルスモークが多いためかルーフのパーツが分割されていて完成後もルーフを外して室内を見ることができるようになっていましたが、当然のことながら私はルーフは固定しました。
ボディのモールドは黒でしたがフィニッシャーズからーの「パールホワイト」で塗りました。
このパールホワイト、隠蔽力がないので塗装はモールド色の黒→サフェーサー→ベースホワイト→クールホワイト(ミスターカラー)→パールホワイトという順番で重ねました。
グレンジャーはこの後モデルチェンジされて6代目となり、最近7代目が発表されました。
最近の韓国ドラマを見ているとこの5代目モデルは悪者が乗っていたり、事故を起こして潰される車として登場するようになりました。
ヒュンダイにもジェネシスという高級車ブランド(日本で言うトヨタとレクサスのような関係)が誕生しましたがグレンジャーは依然ヒュンダイブランドのフラッグシップであることには変わりありません。
最近、アカデミー科学は何を思ったのか初代ポニーを製品化しましたが新しいモデルも製品化して欲しいです。

Default