ファンとアンチの狭間で ~ VOL.21 塔の上のラプンツェル②

初版 2024/05/31 21:21

改訂 2024/06/03 18:52

*なんでこんなことを綴っているのかはこちらをご覧ください

 ファンとアンチの狭間で ~ 本当の自己紹介

******

ファンとアンチの狭間で ~ VOL.20 塔の上のラプンツェル①

前回の続きから。

書き足りない部分を後半に詰め込みます。

雑多な感じになってますが後日体裁を整えるのでご容赦ください。

なにせFSオープン(6月6日)まで時間がない!!!

●フリン・ライダー●

元孤児の盗人です。

本名は"ユージーン・フィッツハーバート"。

偽名は子供のころによく読んだ『フリナガン・ライダーの冒険』の主人公に憧れてつけたもの。

どうでもいい話だけど「ふりん・らいだー」の変換が「不倫・ライダー」になるの地味にイラっとする。

・優しき男

塔から脱走したラプンツェルは憧れの外の世界と母への罪悪感でしばし躁鬱状態になります。

付かず離れずの距離ですが、そばで見守って根気よく付き合ってくれるユージーンはかなり優しいし良いヤツです(笑)

よく面倒くさがらずに付き合ってくれたよね。えらいよ。

・頑丈な男

ユージーンは劇中にしばし激しめの暴行や衝撃を受けています。

でも怪我ひとつすることなくピンピンしています。

たとえば盗んだティアラを取り返そうとするお城の馬のマックスと崖から落ちたときもお互い無傷ですぐに活動してたし、

ラプンツェルを助けるべく荒くれ物たちが協力してくれた方法もかなりの荒業でナニがとは言わないけど痛そうだし(笑)

劇中で2・3回死んでてもおかしくないくらいの衝撃は受けてるはずなのに本当に頑丈です。

・不憫ライダー

そんな彼が作品の中で一番理不尽で不憫な扱いを受けるのがラプンツェルのいる塔の中に侵入したとき。

王宮からティアラを盗み、執拗に追跡するマックス(馬)を振り切って、ようやく一息つける…と思われた塔に侵入直後、ラプンツェルにフライパンで殴られ昏倒します。

まぁ盗人のクセに初めて潜入した場所をろくに調べもせず油断したのも悪いけど(笑)

生まれて初めて見る"お母様以外の人間"、そして"男"。

「男には"牙"がある」とお母様に教わったので確認してみます。

・・・なかった。

!!!?

もっかい殴られます(笑)

そこからラプンツェルによる怒涛のクローゼット監禁大作戦が始まります。

まずはクローゼットに引き寄せて、勢いつけて押し込む!・・・けど首が引っかかって入らず。

次は髪の毛使ってふりこの要領で勢いつけて放り込む!・・・けど髪の毛挟まって抜いたら飛び出し。

出ている分を自力で持ち上げて押し込む!・・・けどユージーンの重さに扉が耐え切れずオープン。

もう一度力業でクローゼットに押し込む!ほうきも使って、自重も使って、最後は蹴りこんで!!

ついに収納完了。飛び出た指は一本ずつ押し込んで・・・

「よし!いいわよ、いいわよ。中に悪者を閉じこめた!」

ラプンツェルはユージーンを"悪者"だと思い込んでの所業ですが、けっこうひどい扱いを受けています(笑)

ここまでされてもまったく起きないし、それに怪我ひとつしないのもすごいけど。

終盤にゴーテルにナイフで右わき腹を刺されて瀕死の状態になりますが、打撲関係ではノーダメージを貫いてます。

それにしたって序盤から終盤まで扱いがひどく、えらく不憫だなと視聴するたびに思います😅

ここからはお話に出てくるものを雑多に綴っていきます。

●太陽の花●

物語のキーとなるお花です。

この花に宿っていた不思議な力を使うためには「ある歌」を歌う必要があります。

ゴーテルはどこでその歌を知ったのでしょうか。

またゴーテル・ちびラプ・おとなラプの三人が劇中でその歌を歌いますが、微妙にメロディラインが異なります。

花的にはその辺は気にならないんでしょうか。意外に判定は甘いのかも。

どこまで音程外してもクリアできるのか研究したくなります(笑)

●塔●

・水の豊かな塔

ラプンツェルの住処の塔です。

すごく可愛い作りですよね💕

この塔はお花いっぱいなんですよね。

家事のシーンを見ると水拭きでじゃんじゃん水を使い、洗濯では手押しポンプ式の井戸が引かれているのがわかります。

真下に川が流れているのでそこから引いてるんだと思いますが、ゴーテルはよくひとりで設備整えたよね。

ちなみに塔の高さはおよそ15mだそうです。

「15mってどのくらい?」と言えば、両パークに飾られるクリスマスツリーと同じ高さです。

そんなに塔って高くないんだなぁ。

少なくともユージーンが塔を見つけたときのシーン出てくるサイズ感はウソだわ(笑)

・いつまで使われていた?

ラプンツェルの髪が伸びきった現在は塔内への入場は髪の毛ロープがメインになっています。

ですがまだ髪の毛が短かった子供時代はこの手段は使えません。

おおっぴらにはなっていませんがこの塔には階段があります。

ラプンツェルの脱走に気づき大急ぎで塔に戻ってきたゴーテルは、かつて使用していた階段をツタの中から探し出し塔内に侵入します。

その後ラプンツェルを連れてふたたび逃亡しようとしたときも階段から逃げようとしています。

この階段はいつまで使われていて、いつから使用しなくなったのでしょうか。

そしてラプンツェルがけっこう大きくなるまで使われていたと思われる階段ですが、なぜラプンツェルはこの階段を使って外に出ようと思わなかったのでしょうか。

狭い塔内なのでラプンツェルにまったく気づかれずに階段を使用するのは無理があります。

ですが好奇心が強く、あれだけ外の世界を渇望していたラプンツェルがあの階段を知りつつも使わなかったのは腑に落ちません。

そうするとおそらくラプンツェルは階段の存在そのものを知らなかった可能性が高いと思います。

ラプンツェルの髪が伸びるまで使用していたと思われる階段ですが、どうやってその存在を隠し、そして使用していたのか疑問が残ります。

●かわいいアヒルの子●

その名前とは裏腹に荒くれ者たちが集う酒場です。

レストランがゆがんで見えるのは、開業当初は控えめに生えてた左の木が時を重ねて思いのほか大きく育ち、地面ごと根っこでゆがめてしまったから。

ここだけ時空がゆがんでるのではありません。自然の力です。

それにしても開業当初はこんな治安の悪い店になるとは思ってなかっただろうなー。

せっかく可愛い名前つけたのに。外観も可愛いよね。オレンジっぽい壁に紫の屋根。なかなかファンシー。

●荒くれ者たち●

レストランで出会う、ラプンツェルのマブダチ()を紹介していこうと思います。

日本語歌詞では出てきませんが、英語歌詞だと名前が出てくるキャラクターもいます。

・フックハンド

左手にフックを付けた彼の名前は「フックハンド」。

彼の夢はピアニストになること。

座右の銘は「命奪うより心を奪いたい」。

ただ英語歌詞だと「俺が睨めば牛乳だって固まる」「俺の必殺レパートリー・メドレーで恐れられたいんだ!」と歌っているようです。

怖がられたいんかーい!(笑)

本編エンディングでは城下でピアノ演奏を、『Tangled Ever After』ではラプンツェルの結婚式にピアニストとして呼ばれています。

夢が叶って良かったね!

ディズニーのかぎ爪仲間と言えばフック船長がいますが、彼も左手フックでピアノが弾けます。

みんな器用で多芸だよね。意外に。

・ビッグノーズ

大きな鼻の彼の名前は「ビッグノーズ」。

彼の夢は恋人を作ること。

自称・顔は傷だらけ、腕も腫れている、おまけに青白い顔。

見たところそんな感じはしないけど。

日本語歌詞では「足は強烈に臭いし」と歌われていますが、英語歌詞では”my extra toes(余計な指)”と歌われています。

映像でも6本指になっていますね。

歌の感じに合わせると「こんな指だって」というようなニュアンスになるでしょうか。

不思議だったんだよね。強烈な匂いを嗅いでもビックリ!😲て顔だけでやり過ごせてるラプンツェルのことが😅

実際は足クサくないようです。完全な風評被害です🤣🤣🤣

ちなみに英語歌詞で彼は自分のことを「傷もち、コブあり、あざだらけ、おまけにここ(首のあたり)から何かジクジクしみ出てる、お肌の荒れっぷりは言うまでもなく、でも足の奇形だって、甲状腺が腫れてたって、こんな鼻だって」と歌っているようです。

前半3つは荒くれた結果な気がしますが、後半は何かしらの病気を患っていることが原因かもしれませんね。

肌荒れとか甲状腺が腫れているとかは。お体お大事に。

彼も本編エンディングで恋を見つけたような描写があります。

末永くお幸せに!

・ショーティー

天使の格好をしたおじいちゃんの名前は「ショーティー」。

彼の夢はとくに語られていません。

何がしたいのか、何かとよくわかりませんが、店外で見かけたゴーテルを気軽にナンパしてる辺り調子のいい男なようです(笑)

・トール

日本語歌詞では出てきませんが、英語歌詞ではお名前が出てくる彼の名前は「トール」。

彼の夢はフローリスト。

・ガンター

日本語歌詞では出てきませんが、英語歌詞ではお名前が出てくる彼の名前は「ガンター」。

彼の夢はインテリアデザイナー。

・ウルフ

日本語歌詞では出てきませんが、英語歌詞ではお名前が出てくる彼の名前は「ウルフ」。

彼の夢はパントマイマー。

・アッティラ

日本語歌詞では出てきませんが、英語歌詞ではお名前が出てくる彼の名前は「アッティラ」。

鉄仮面をかぶっていてお顔はわかりません。

彼の好きなことはお菓子作り。別作品ではコロナ王国でパン屋を開いたそうです。

・ブルーザー(暴れ者)&キラー(殺し屋)

日本語歌詞では出てきませんが、英語歌詞ではお名前が出てくる彼らの名前は「ブルーザー(暴れ者)」と「キラー(殺し屋)」。

固有名詞なのか代名詞なのかは不明です💦

ブルーザーは編み物が好きで、キラーは裁縫が好きなようです。

手芸部系男子です。

キラーの方は手芸と言いつつ、軽い外科手術になってますね(笑)

・ファング

日本語歌詞では出てきませんが、英語歌詞ではお名前が出てくる彼の名前は「ファング」。

人形劇の最中なのでお顔はわかりません。

・ウラジミール

日本語歌詞では出てきませんが、英語歌詞ではお名前が出てくる彼の名前は「ウラジミール」。

ユニコーンの置物を集めることが趣味なようです。

『誰にでも夢がある』の歌に出てくる荒くれ者たちをざっと紹介しました。

強面も多いけど「正直アンタ何したんだよ?!」って人もちょいちょい紛れてます(笑)

ウルフ、ショーティー辺りは何をして荒くれ者の括りになってるのか本気でわからん🤔

今ひとつよくわからないのは、レストランに衛兵が乗り込んできた後の動き。

指名手配かかってるユージーンを追うのはわかる。

でもここにいる面々もそれなりに悪事を働いてる"捕まえるべき対象"だと思うんだ。

でも彼らはガン無視で、ただユージーンだけを追跡しているのはなんとも解せない。

どう見たってここにいる連中の方が悪い顔してるじゃない(笑)

『Tangled Ever After』でラプンツェル結婚式にみんなお呼ばれしてます。

マブダチだからね!

*番外編*

・スタビントン兄弟

ユージーンと共にティアラを盗み、王国のお尋ね者になっている兄弟。

ザ・悪人な面構え。

なぜか彼らも結婚式にお呼ばれしてます。

なんでだよっっっ!!!(笑)

隣で(うわぁ、、、マジか)みたいな顔してる衛兵がウケる🤣🤣🤣

●三つ編みガールズ●

コロナ王国で出会った髪を編むのが大好きなガールズです。姉妹なのかな?

四人で協力して実に器用に編んでいきます。

でもこれ↑がこれ↓にはならんやろ、と毎度思ってる(笑)

彼女たちも結婚式にお呼ばれしてます。

数少ない知り合いだからね!

●国王&王妃●

コロナ王国の国王と王妃。ラプンツェルの実のパパ&ママです。

ラプンツェルはママ似ですね♪

・親のカン?

ラプンツェルの両親は茶髪です。

生まれたラプンツェルは金髪。

パパはママの浮気を疑うことはなかったのかという下世話な疑問が生まれます😅

まぁ直前に不思議な花を摂取してるしね。「それのせいかな?」とも思わなくないよね。

18年もの間、ずっと行方不明だった娘。

おそらく衛兵より「娘が見つかった」との報せを受けたのでしょう。

期待と不安が入り混じった顔で対面します。

対面した少女は"茶髪"。顔はそっくりだけどね。

チラリとでも疑わなかったのでしょうか。ニセモノの可能性を。

一瞬躊躇うけど、少女の顔に手を伸ばす王妃。

なにかを察したように、ふっと笑顔をこぼす王妃。

それに応えるように同じ笑顔をこぼすラプンツェル。

なにか相通じるものがあったんでしょうね。

パパも参加して大団円🎉✨

お礼を告げるかのように握手を求めるような王妃。

それに応えるユージーン。

・・・かと思いきや、家族団らんに引きずり込まれるユージーン(笑)

国王夫妻の慈愛が深すぎるんよ。

コロナ王国の司法制度/国王夫妻の倫理観

コロナ王国って国としてどうなのかなー?と思うことが映画を見てると多々あります。

これは国王夫妻の命令なのかこの国の司法のせいなのかわかりませんが、ユージーンは逮捕された翌日に処刑されるんですよね。

間一髪で逃げ出しましたが。

確かに王宮から大事な大事なティアラを盗むという大罪を犯した指名手配犯ですが、あまりにも処すまでがスピーディ過ぎ😂

国王の逆鱗に触れちゃったかなぁ🤔

他にもこれ以上の犯罪を犯してそうな人、けっこう出てきた気がするんだけどなぁ。

その人たちはお咎めなしなんだよなー?

それで一回は処す気満々だったドロボーと大事な一人娘をあっさり結婚させちゃったんだよなー

そんでもって娘のご友人()は明らかにごろつきばっかりなんだよなー

私がコロナ王国の国民だったらこの国の行く末が不安で不安でたまりません😅

正直なところ、ラプンツェルが本当に「消えたプリンセス」だって納得してる国民も3割いるかどうかだと思うんだよなー

だって髪色が違うもの。顔そっくりだけど。壁画と違うんだもの。

敵と認識したものへの制裁は迅速かつ厳格だけど、娘にはことさら甘いんだよなー

しかたないか、18年も待ちわびてたんだもん。きっとそう。

●ランタンフェスティバル●

・祝いの光?鎮魂の灯り?

ラプンツェルと言えばこのシーンが有名ですね。

コロナ王国で年一回開催される『ランタンフェスティバル』はラプンツェルの誕生日を祝うものでした。

ですが主役不在で開催されること17回。

親としては諦めきれず「今もきっとどこかで元気に暮らしている」と願いを込めてランタンを飛ばしますが、表立って言えないけど実際には相当数の国民が生存は絶望視してたんじゃないかな、と。

さすがに17年の行方不明はねー・・・

日本でも9年2か月ぶりに誘拐・監禁された女性が発見されたことがあったけど、やはりかなりの奇跡なわけで。

祭りに向かう前の国王夫妻のやり取りのシーンですが、王様泣いてます。

そりゃそうだよね。やるせないよね。希望は捨てられないけど、年を追うごとに絶望が大きくなるよね。

表面上は祝いの光として、内心は鎮魂の灯りとして。

国中で夜の闇を消すように灯りを飛ばしてたのかなぁと思いながらあのシーンを見てしまって、いつも心のどこかがずっしりと重くなります。

・祭りの始まり

国王夫妻があげたランタンを合図に、城前の広場からランタンが灯りそれが徐々に城下の街へと広がっていきます。

このシーンすごく好きなんですよね💕

分割されていてわかりづらいですが、映画で見ると髪を結ったラプンツェルの髪の毛が頭から順に毛先へと光るように見えるんです。

この演出に心が震えました。

本当に素敵で、夜空いっぱいに上がっているランタンのシーンよりも個人的には好きだったりします💕

・ランタンの模様

ランタンフェスティバルで上がっているランタンの模様ってどんなものかご存じでしょうか。

ざっくりとこんなイメージなんじゃないでしょうか。(上海ディズニーランド『Voyage to the Crystal Grotto』より)

すべてのランタンにコロナ王国の紋章がついてる、みたいな。

でも実際は違います。

ふたりが持っているのは象形文字のようなお花?が描かれたランタンです。

右隅にあるランタンは花柄でしょうか。形も様々です。

コロナ王国の紋章が入ってるランタンは国王夫妻が飛ばしたランタンひとつだけ。

なのでこのシーンはお互いそうとは気がつかずに、親子の触れ合いがあったとても貴重で感動的なシーンなんです。

とてもわかりづらいですが、ここに隠れミッキーらしきものがあります。

興味あったら探してみてください♪

#2024年

#ファンとアンチの狭間で

#壮大なひとり遊び

#塔の上のラプンツェル

#ラプンツェル

#不憫ライダー

#プリンセスのあやしい交友関係

#コロナ王国どうなってんだよ

#ランタンフェスティバル

学生時代にディズニーランドにある"クイーン・オブ・ハートのバンケットホール"でアルバイトをしていました。
それがきっかけで業務上必要に迫られ知識をためていったらディズニーが好きに。
ここには私が気に入って収集したディズニーアイテムを多数展示しています。

***祖父の遺品である切手のミュージアムを開設しました。
そちらもゆるゆる展示していきます。

https://muuseo.com/YMJ-StampRoom

Default
  • File

    レイレイ

    2024/06/01 - 編集済み

    こんばんは😊

    今回も驚きの事ばっかりの日記でした。

    塔の高さが意外と低い…笑
    THE悪人兄弟が結婚式にお呼ばれ?!探してみなくちゃ✊
    ランタンの紋章!マジか!
    隠れミッキーまで?!

    私もあの"お祭りの始まり"のシーンとても好きです一番好きです。
    その表現に、ラプンツェルの魔法の髪の毛の様だ、と例えるとは…素敵過ぎて鳥肌でした。
    (私はナウシカのオームの攻撃色が消えていくみたい、と思っていたw)

    ますます次観るのが楽しみになりました😆

    返信する
    • File

      ·*LUNA*·

      2024/06/03

      レイレイさま♪

      塔の高さは私が見たサイトは15mとなっていましたが、ラプンツェルと塔の身長比で10mと算出してるところもありました。
      いずれにしてもビル3階~5階という高さなので、そんなに高くはないかなぁという印象ですね。
      ちなみに新エリアにあるラプンツェルの塔は20mなんだそう。

      お祭りのシーンは私が勝手にそう見ただけなので、本当に狙ってのものかは不明です😅
      でも各家の窓からも飛ばして街全体が光ってもいいはずなのに、うねった細い道だけを照らしてるからそんな気がするんですよね~🤔
      オームはわたしも納得です!たしかにそうも見えます!!🤣🤣🤣

      返信する